マガジンのカバー画像

知られざる福井の魅力【無料】

17
私は、福井県が地元ということで、その魅力を皆様にお伝えできればなと思っています。こちらのマガジンは、無料記事のおすすめまとめです。
運営しているクリエイター

#魅力

⑰福井県が誇る秘境の地『九頭竜湖』とは? #ざっくり解説

こんにちは、しんぴです。 いつもありがとうございます! 今回は、『九頭竜湖』について解説していこうと思います。 ⇩福井県の魅力をまとめたマガジンはこちら⇩ ■そもそも九頭竜湖とは?「九頭竜湖って何やねん」という方に、まずは九頭竜湖の概要をお話ししようと思います。 では、まずは場所から確認していきましょう。 九頭竜湖は、福井県大野市にあります。 大野市は、福井県最大の市町村です。 七間朝市や越前大野城、名水で有名です。 ⇩越前大野城についてはこちら⇩ それでは

⑧【養浩館】福井県の歴史と自然あふれる庭園とは?? #ざっくり解説

こんにちは、しんぴです。 いつも見て下さりありがとうございます!! 今回は、福井県の『養浩館』という観光地についてご紹介したいと思います! ※ざっくり解説なので、アクセス方法などは基本的に掲載していません。 福井県の解説をまとめたマガジンはこちら↓↓ それでは、早速ご紹介したいと思います! 🏡養浩館とは??公式ホームページ↓↓ 場所は、福井県福井市宝永三丁目です。 養浩館庭園は、福井県庁(福井城)や、福井駅にとても近いです! 福井駅からでも徒歩15分から20分以

④武生中央公園 福井県の人気急上昇中の公園とは!? #ざっくり解説

こんにちは。しんぴです。 今回は、武生中央公園について解説していこうと思います。 ※新型コロナウイルスの影響で、利用できない遊具がある可能性があります。必ずご自身でお調べください。 1.武生中央公園のどこが熱い!?まずは場所から。 この公園は、福井県北部(嶺北)のほぼ真ん中の、越前市に位置しています。 どの期間やっているの!? 〇開館時間 午前9時30分~午後5時30分 (コロナ禍の場合)午前10時から午後5時 〇休館日 年末年始(12月28日から1月4日) 詳

③なぜ福井県を発信するのか#実は凄い福井#ざっくり解説

こんにちは。しんぴです。 今回は、私がnoteを投稿することに至った経緯と、そのテーマがなぜ福井なのかということについてお話していきたいと思います!! 福井の凄いところは第二章でお話しします。 ①noteを投稿するきっかけ※割と文章が長いです。さらっと見てみてください。 実は前からnoteを投稿したかった。 私がnoteを投稿しようと思ったのは、随分前です。 きっかけは、noteが最近メジャーなSNSになりそうという情報を聞いたことによる興味本位でした。 でも、私は中