白と黒のアリス感想

ろろアリ移植版発売おめでとうございます~~~!!ずっと好みのキャラデザとアリスモチーフということで気になっていた作品だったので移植本当助かります!!ということで今回もネタバレアリの勢いだけの浅い感想になりますが綴っていきたいと思います、今回は即興の絵も描いてみました!(スノウとレインはいつか書きます)、とりあえずは無印のキャラ別感想になります^^

攻略順はいろいろな方の推奨順を見た感じミネット→ジャック→ネロ→カノン→レイン→スノウだったのでこの順で行きます!一番気になっているのはスノウさんなので最後まで頑張ってたどり着きたいと思います


一人目 ミネット cv.木村良平

ご察しの通り THE 木村良平~~~~~~~っていうキャラでした!良くも悪くも。

私はカラマリの白石景之、ピオフィのニコラフランチェスカといった木村良平が声を吹き込んでいるうさん臭いモテ男キャラが大好きなのでミネットも楽しくご飯食べたりしながらテレビで堪能させていただきました!声量がコロコロ変わるため何度もログで再生し直して聞きました、良

しょっぱなの攻略対象ということでろろアリの世界観や他キャラの性格を知れてとっても良かったです~!ずっとレーくんが冷たいけど世話焼きお兄ちゃんみたいでめちゃくちゃ攻略するのが楽しみになりました!終盤にはルナちゃんも出てきて、おお!となりました、次はこの子でやるんだ~とダブルヒロインものをやるのが初なので不思議な感覚になりました。

最初は理不尽に黒の世界に連れてこられて女王をするしかない理不尽に気がめいっている愛日梨ちゃんでしたが(当たり前)、事情を素直に飲み込んだり、国民のことを考えて女王に向き合っていてよい子過ぎる~~~…愛日梨ちゃんがこの性格で良かったな…とひしひし思います。ミネットさん最初は親切でいい人かと思いきや、森の中で置き去りにしたり、全然会いに来なかったり、デート途中で帰ったり、まあ終わってみれば事情もあるし…と思いましたが、何も事情を知らない愛日梨からしてみればただでさえ環境の変化に疲れてるのにこんな仕打ちね~だろ!!(怒)ってなります、普通…でも愛日梨ちゃんは良い子なので不満を口に出さず何とか我慢してて……辛

ジャックさんとミネットさんと愛日梨ちゃん三人でお出かけしてるパートはとっても平和でスチルもかわいくて幸せだったのですがその後の急展開で鬱になりました。いや何となく察してはいたけど正規√途中でヒロインがこんな病んでしまうのか、、、と一人目途中で既にろろアリの闇を感じました。

侯爵夫人がこのルートで最大のキーパーソンなんですが、まあいい印象は無いですね!美にご執心な老害です、でもミネットにとっては大切な家族だったんだろうな、、、、でも好きになれね~女でした!以上

エンド回収はハピエン白→ハピエン黒→ゲームオーバー2種→バドエン白→バドエン黒の順でやりました。ハピエンはどちらも白黒両方の世界がうまく治まって、ミネットとも幸せになれてよかった~!個人的にはゲームオーバーの二個目が狂気強めで好きでした、誰も幸せにならないし想定外の終わり方だったので印象深いです、、、これは後々の√でもこの展開がありそうで楽しみなような、怖いような。バドエン黒は、メリバにも見えますが正真正銘バッドエンドだな~と感じました。愛日梨ちゃん以外にも、白黒うさぎもルナちゃんもかわいそうなことになるので救いがもうどこにも無いエンドでした、でもスチルは綺麗でした。全体的に各エンドの展開がばらばらで回収作業が苦にならなかったし、ゲームオーバーも面白いと思いました^^


余談ですが、やりながらずっと思ってたけどミネットのキャラデザからハウル(ジブリ)を感じました、なんでだ?スチル見るたびハウルが一瞬よぎります!!!ネックレスやピアスとかかな、、、ミネットさんの指輪、ネコちゃんでとってもかわいいです、萌ポイント高め

そして肩のねこちやんはホンモノ?飾り?しゃべったりするのかな!!とワクワクしてましたがノータッチでしたね、なにか情報あるなら教えてほしい

みねあい


二人目 ジャック cv.興津和幸

ミネットさん攻略中にちょろっと出てきたジャックさん。ルナちゃんとの絡みがすっごく可愛かったです!!

守護霊だのすごい言われように気にも留めない、なぜか女王一途すぎるジャックにどんな人間だよ…とちょっと引き気味なところから始まりましたが、彼を知れば知るほどジャック……♡になりました。生い立ちが不憫すぎるし、アリスへの扱いの歴史だったり黒の世界こわ、、、というのが今の感想です。

ルナちゃんでの攻略一人目でしたが、なんかすごいかわいそうな子だなと思います。愛日梨ちゃんもかわいそうだったけどルナちゃんも勝手に追放されてここで過ごせ(圧)状態なのでそりゃ戸惑うし帰りたいし不安だよな…白黒うさぎは信用ならね~し、、そういやミネット√ではレーくん出番多かったけどジャック√ではスノウさんの出番少なかったように感じました、いやレーくんとかもう呼べない、レインお前怖えよ😢

ナインくんがいろんな意味でMVPでした、ジャックと同期なのも意外だったし二人の関係性が好きです。ミネットさんともたくさん話せてニコニコしました。攻略対象以外のキャラもいっぱい出てきてクラスメイト達も優しくて白の世界の安心感パなかったです。ジャックが守ってくれるし~~^^

ジャックの口下手さもかわいくてよかったんですが重たい理由があって😢幸せになってよかったな…、大事な時の立ち絵の表情とお声が通常とのギャップがもうアレです、良い。剣で戦ってるシーンも良かったな、欲を言えば戦闘中のCGが一枚でいいから欲しかったナ!!吸血シーンばっかりでそこだけちょっと残念でした。

ハピエン黒→ハピエン白→ゲームオーバー→バドエン黒→バドエン白の順で回収しました!私が一番好きなのはバドエン黒ですかね~~…なんといってもスチルが良すぎたな、私の見たかったルナちゃんが見れたのできちゃ~~!!って思いました!あと本筋でおや?と思ったルナちゃんの妄想がバドエン白でフラグ回収されてやるじゃん~^^って感じです、見たいものを見せてくれたろろアリに感謝です。正直バドエンの印象が強すぎてハピエンの記憶がぼやぼやです、、個人的にはルナちゃんのことを考えると黒の世界にやっぱり戻ってアリス暴走を解決して元通りになることが一番ハッピーエンドだと思うのでハピエン白はちょいモヤでした、黒ハピエンはそうなるの!?でしたが黒の世界だしまあいっか♪のノリでした、スチルは全部綺麗でよかったですが!!

ジャクルナとミネあいのダブルデートが見たいです、よろしくお願いします!!!そしてナインくん攻略させてくれ~~イチゴカレーって何、イチゴパエリアって何~!!!!!

じゃくあり


三人目 ネロ cv.下野紘

じつは初めて下野さんのキャラを攻略しました…!下野さんといえば翔君(うたプリ)のイメージが強いし、なにより下野紘としかみれないのでは…と、ちゃんとネロくんとして見れるか不安でした。が、そんなことは杞憂でちゃんとネロくんのストーリーに入り込むこともできたし、なにより下野さんって本気で演技上手いんだな…と改めて感じました。

ネロくんは三月うさぎで商人で少年枠かな~とほのぼの展開を期待してましたが、よくも裏切ってくれたな!!おまえ!!な展開でした。今までで一番人が死んだような気がします、あはは、、

彼は死刑執行人の血筋であり、病気の妹を助けるためのお金稼ぎとしてアサギさんのもとで殺し屋をしていたわけです。ネロくんが殺し屋であることを告げられる前に私はチャプター1の序盤も序盤、商人以外にも少し仕事があるんだよ、みたいな部分で殺し屋の気配する…と感じ取っていましたがほんとに殺し屋だったとは…しかも白の世界でも人を殺していたなんて狂気か!?とビビり散らかしました。

そんなネロくんですが基本的には明るくて面倒見のいい頼れるお兄さんだったのですがときどき無表情になったりカマをかけるようなことを言ってきたりするので、ああこれは裏切られるんだな愛日梨ちゃん…と気の毒に思いながら進めていましたが、愛日梨ちゃん良い子過ぎてネロくんのことを好きになっちゃうし、ネロくんのためならなんでもする!のような献身的な天使でした。ネロくんもネロくんで愛日梨のことが好きならそんなことすんな…な行動を起こしまくるので良くも悪くも行動的な男の子でした、絶対やばい地雷男なのにふとした時がかっこいいので罪な男だと思います。

ネロ√ではあまり今まで出番のなかったカノンが良い働きをするので次につながるバトンとしてカノンくんへの期待度が上がりました。彼、ひょっとして一番常人枠か、、?ラッテ君もかわいかったです、もっと彼についても知りたいナ♪

ゲームオーバー→ハピエン白→ハピエン黒→ゲームオーバーの順に回収しました。ネロくんにはバッドエンドが無くて驚きました、その分ゲームオーバー2種にスチルが用意されててどっちもめ~ちゃ良かったです。愛日梨ちゃんはほんとにほんとにかわいそうなので無理な方は無理かな…とは思いました。でも黒の世界ならあり得るし…と思っちゃう時点でだいぶろろアリに脳内洗脳されている気がします^^ハピエンですがこれは結構どっち派か割れそうな2つのエンドのように感じます!どっちもハッピーエンドなのでもちろん幸せでしたが私は白の世界のハピエンの方が好みでした!これは多分ルナちゃんのことも考えてしまっているからかな~~、二人のヒロインちゃんが幸せになれるのはこっちかな!と。

ずっと思っていたんだけど、ネロくんはうさ耳なのに同じうさぎの側近うさぎにはうさ耳が無くて普通の人の耳がついてるの~~~?!(ケモミミ好きの悲鳴)

ネロ愛


四人目 カノン cv.花江夏樹

ネロくん攻略時に絶妙な闇を仄めかせていて気になっていたカノンくんです!帽子屋で花江だから狂ってんだろうな…と覚悟はしていましたが大方そんなことはなく、今までの中で一番常識人な幸薄少年でしかも初めてろろアリで泣きました。まさかカノンで泣くとは思ってなかった、、、深夜二時にゲーム片手にまくらを濡らしました。

いままでの傾向から攻略対象vsサブキャラの図が多くて今回はラッテ君とまさか対立!?と予想していたのですがハズれました。カノンくんに関しては結構話の流れがほのぼので最初の方から最後まで楽しくプレイしてました、いや、途中ぼろ泣きだったんですが。

白の世界に連れてこられたルナちゃんが最初こそ同族嫌悪ノリであまり中のよろしくなかったカノンくんとお裁縫やデート、お茶会を通じて似た者同士のお友達になっていきいつのまにか惹かれあう、というまとめるとよくある筋書きに見えますがやはりろろアリなので重たい運命要素がプラスされています!!カノンが実は数百年前の女王に時間が止まる(成長が止まる)魔法をかけられていて、その魔法を解く唯一の方法がルナを自らの手で殺すこと(ルナと仲良くなって恋愛感情も生まれてしまった後に知る)という地獄のような展開です。

ルナがカノンが魔法にかけられているのを知り、解いてあげたい!方法は何だろ~?という時にレインから魔法を解く方法をカノルナ二人同時に知り、魔法を解ける期限ももう少しで終わってしまう、この機会を逃すとカノンの魔法は解けない、ということで二人はそれぞれ悩みます。カノンはルナを殺したくない、反対にルナはカノンに殺されるなら幸せよ…の考えをお互い自分一人で決意していて地獄です、、、

魔法を解くことのできる最終日にカノンに呼ばれて夜に学校の屋上で二人が対面するシーンはもうカノンの必至な声に情緒が乱されてぼろ泣きです、今までのカノンとの思い出がぶわ~~~と思いだされ、ここがエンド分岐のターニングポイントにもなっているのでホントにカノルナにとって最も重要なシーンだったな…と記憶に残っています。

エンド回収は悩んだのですが、ハピエン黒→ハピエン白→ゲームオーバー→バドエン白→バドエン黒の順になりました。バドエンは両方ともガチのバドエンでメリバ枠はゲームオーバーだったように感じました。ゲームオーバーでコレを予想していたのよ!な展開でマッドハッターオチだったので狂気じみたカノンが見れてゾクゾクしました、スチルがあったのもポイント高いですね!!これこそ花江夏樹よ…^^ハピエン黒は正直ギリギリまで間違ってバドエン踏んでる??と思うような展開であわわ~~でしたが最後の最後で最高の伏線であるドレスの回収ができてスチルもサイコーでした。ハピエン白はエンドムービー前の二人のやり取りがバカップル感に笑っちゃったんですが、あまりにも二人のために世界が廻っていて出逢えてよかった、奇妙な運命に乾杯!!この後の話がもっと見たいのでFD早くやりたいナ!!

カノン√滅茶苦茶よかったです!!サブスト2でブラックサンダーが食べたくなったのは気のせいではないですよね、、?!

最初はレインのことレーくん!!♪って感じで頼りにしていて好きだったんですが四人攻略済みになるとはあ、、、、、次レインか、、、やだ、、怖い、、、になってます。レインさんと恋愛、できますか?(怯えた顔)

かのるな


五人目 レイン cv.梅原裕一郎

ついに来てしまった側近うさぎターンです。正直なところ、今までの攻略√では良い印象があまり無かったレインだったのでちゃんと好きになれるか不安でした。が、そんなことは忘れてしまうくらい普通にレインにときめいてしまったのでクソ、、、、すまん今までの4人、、、って歯を食いしばりました。

レイン√はまあ毎度のごとく愛日梨ちゃんがかわいそうなのですが、なんかもう慣れたというか、裏切る人も分かっているのであまりドッキドキな展開ではなかったですね!最初にやるとえ?え?!ってなるかもしれないですがあいにくネロ√済なのでアサギさんのことや、ミネット√済なので薬のこととかいろいろ察しがついちゃいました。でも、それ以外にも今まで見ることのできなかったレインの愛日梨に向き合う心情だったり、ストレートな物言いなレインだからこそのド直球な告白だったり、今までのキャラにはないキュンポイントがありました!!

なんといっても愛日梨ちゃんとレインの過去の忘れさせられていた大切な約束を知ってしまうと、もうこれはレインにとって愛日梨ちゃんと結ばれること以外の正解はないんじゃないか、ミネット√やネロ√の時のレインはどんな気持ちなんだ、、、、というくらいレインの正規ヒーロー感が強かったです。なんかあまり書くことがないんですけど、普通にレインがかっこよかったです。う~~ん、どうしよう…あんなに怖かったレインに心臓握られてぎゅんぎゅんしてしまいました。嘘をつかない、なんだかんだ素直で隠し事をしないレインだからこそシンプルな言い回しがすごい刺さりました。

あ、レイン√で好きだったシーンがあって、スノウとナインとレインの図書館の場面なんですけど、ちょっと前のシーンでスノウから愛日梨への気持ちに気づかされたレインが一人で図書館で本を探しているんですが、そこにあらわれたスノウとナインが何の本探してるんですか~?ってレインに聞いて、でもレインはなかなか教えてくれなくて。そこでスノウとナインがレインを押さえて本を奪ってタイトルを確認するんですが、その本が「彼女の心を知る方法」みたいな感じなんですよ~~~~~^^これには二人もにっこにこです!ナインとレインの関係性、スノウとレインの関係性、両方とっても良いのでぜひもっと見たいですね!!!

なんといってもレインの告白からの愛日梨ちゃんの返事というか告白の時に、レインが途中で話を遮って「触れたい、無理だ、我慢ができない。これ以上。」からのキスは暴れだしそうになりました、だって、こんなのずるすぎる。どこまでも冷静で理性的だったレインがこんなことするなんて、さぁ、、、、ハア、、、。この場面監禁されていてレインも血まみれだったりするんですがそんなの気にせず夜もお楽しみだったんだろうな…ということがたやすく想像できる二人の世界でした。お幸せに。

エンドはハピエン白→ハピエン黒→ゲームオーバー→バドエン白→バドエン黒の順に回収しました。レインに関してはハピエン黒しか物語の結末として完成しないもん!!と言わんばかりに他エンドが微妙でした!(笑)最初に回収したハピエン白はルナちゃんがかっこいいだけの黒の世界の終焉エンドでした。レインと二人で黒の世界を捨てて白の世界で生きていくエンディングでしたが、意図的なのか私の感じ方のせいか最後のスチルのレインが黒の世界の記憶をなくしているとはいえ病んでいるように見えてしまいコレバッドでは…と感じてしまいました。バドエンは両方ともしっかりバッドで救いはなかったです、メリバでもない!!アサギ一生許さん(怒)ゲームオーバーもモブきっしょ!!最悪!だったのでハピエン黒しか勝たんになります。幼少期の約束の伏線回収やふたごの女王の秘密が解決する大団円エンドなのでこの後の黒の世界のお話がFDで見れるのかな、と楽しみになりました!

サブストも全体的にほのぼのしていてかわいかったです、お気に入りはアルバムの回です!!私も小さいころのレイン見たい!!一枚だけ幼いころのスチルがありますが、そのレインにはうさ耳がついていて何で?!どこ行ったのうさ耳!?



六人目 スノウ cv.増田俊樹

ラストにして一番顔面が好みな男スノウさんです!!スノウは終始ルナちゃんの側近であり、騎士であり、母であり、王子でした。スノルナしか考えられない頭になりますので絶対絶対最後に選ばないとほかの攻略対象に身が入らなくなるような感じがしました、、、、

大きな山場があるわけではなかったように感じましたが日々の二人の関係の進み方だったり、どう考えたもベッタベタにルナ一筋でありながら、周りから茶化されても全然くっつく気配をみせないスノウにもやもやしたり、モブ女にむかついたり、スノウの過去話にしんどくなったり、またレインを嫌いになりかけたり、、、急展開ではないけどどんどん進めたくなるような展開でした、良かったです。こう考えるとネロ√マジで恐ろしかったな…

白の世界に連れてこられて、何もわからないルナちゃんをずっとそばでスノウが優しく支えてくれて、今までのキャラと違ってずっと誠実で褒めて甘やかしてくれるスノウに心を許しまくりなルナちゃんです。序盤でスノウの抱えるレインへの劣等感、小さいころに剣術の鍛錬でレインの方が優れていたため父からも期待をされず、、、の昔話を聞き、今までずっと一緒にいたのにスノウのこと、何も知らなかったことに気づきスノウをちゃんと一人の人として意識し始めます。ここで幼少期のスノウとレインのスチルが入るのですがかわいいです、もっとみせて、アルバム私も見たいナ…

このルート、ほんとにずっっっとスノウとルナちゃんが一緒にいるのでマジでスノウがママです。他キャラにも過保護だのお母さんだのさんざん言われますがその通りです。それはさておき、二人で一緒にいるうちにスノウとした約束を思い出します。泣いていたルナにずっと味方だから。そばにいる。笑顔でいて。といった今と変わらないスノウとの約束~シロツメクサの花冠を添えて~です。もちろんスノウは覚えていて、二人で懐かしいねとほのぼのと思い出を語っています、この頃は幸せいっぱいです(付き合ってない)

スノウへの恋心に気づいたルナちゃんですが、それと同時にスノウは恋愛感情を押さえようと距離を置いたりします、ウ~~ンもどかしい。そんなスノウの様子に気づき、ルナに甘いスノウに不安になったレインが監視のために白の世界でルナちゃんが本当に黒の世界の脅威とならないか監視を始めます。いろいろあり、黒の世界に戻りたいルナちゃんはやっぱり消すべきだ…との結論を出すレインはルナちゃんを手にかけようとします。そこにスノウが現れてルナちゃんを守るんですがここでルナが追放されるきっかけになった庭師殺人事件はスノウがやったことがスノウから自白されて、ルナちゃんは失望してやっぱりスノウなんてどうせ最悪なうさぎ!!(怒)状態に…

そんなルナちゃんにまたもやお前か…アサギが絡んできます、お前出過ぎなんだよ!!!アサギに唆されて黒の世界に戻ってきたけど、やっぱりアサギは怪しい、、(賢いルナちゃん)と脱走してアサギから逃げます!えらい!と思ったらアサギに見つかってしまい絶体絶命……そこにスノウが助けに来てくれて!!本当に王子様です、そこから二人で愛の逃避行ですよ~~!!

ここでやっっと二人の想いは通じ合い、ハッピーエンド!にはならず、この後どうするか選択が課されます。ここがエンド分岐です!!今までの集大成でしたね~~、

エンド回収はルナサイドでは基本的にハピエン黒→白の順で考えてたんですが、今までの話の展開、レイン黒エンドを踏まえて、これは黒の世界ハピエンを後にしたほうが絶対良い!と思い、ハピエン白→バドエン白→バドエン黒→ハピエン黒の順で回収しました、大正解でした!!!!ハピエン白はあっさりしているもののスノウの白衣眼鏡姿(性癖)、ルナちゃんとの幸せなその後が用意されててよかったです!バドエン白は最悪なことにアサギ√です、スチルがないだけましでした、もしスチルがあったらswitch放り投げてたかもしらん、、。バドエン黒はスチルが辛くて苦しかったです、でもレインにとってはこうするしかなかったとも思っちゃいます愛日梨サイドやっちゃうとどうしてもね…、最後のジャックが辛くてジャック~~泣になりました。

ハピエン黒はガッチガチに大団円でろろアリ完結!な展開でした。スノウとルナによって黒の世界に夕方が取り戻され、双子二人での女王即位のことや愛日梨とルナの名前の由来、FDのトワイライトラインに続く完璧な導入、完全なるエンディング!ルナと愛日梨のガールズトークや、側近うさぎの和解、庭師の復活、シロツメクサの約束、何もかも至高なエンドでした、結婚式楽しみだ~~~~~~!!!!!




ろろアリ無印無事完走することができました!私好みのサクサク具合だったので飽きずに進めることができたな~~と思います。まだFDがあるので総括はおあずけにしとこうかなと思います!

√として一番好きなのはカノンですかね~~、唯一泣いたし、、、キャラ別好き好き度は、みんな好きになっちゃったので悩みますが

スノウ≧カノン>>レイン>ミネット>>ジャック>ネロ

ですかね~~カノンくんが想像以上によかったです、スノウは期待を裏切らない王子だったのでやっぱり首位ですね…でも正直ルートとしてはレインの方がキュンしましたね、でも怖い場面も多かったので、、、ミネットとジャックは他ルートでの存在感が好きでした!もちろん個別も良かったんですが、側近うさぎがメイン持って行き過ぎでした(笑)ネロくんはそうですね~~う~んやっぱり立ち位置的に仕方ないんですがどうしても手放しに好き!とはなれなかったかな…かわいそうな役回り……

ということで次回FD篇に続きます!!それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?