【Fukuoka RTA Forum 2023 Spring】「電車でGO!3 通勤編」解説原稿+裏話的な何か

解説原稿と裏話の欲張りセット。実際の様子は以下の動画から。

この原稿は形式上私のnoteで投稿していますが、作成には走者のまるさんの多大なるご協力を賜っております。ありがとうございました。

走者のまるさんのチャート&レポは以下から。

解説原稿

走者から解説へのメモがそのまま残ってる箇所があり見にくいかもしれませんが、それもそれでイベントの臨場感として味わってください。

ロード中

 では、ロード中にこのRTAの説明をします。この「電車でGO!」というゲーム、簡単に説明すると「電車を走らせて正しい時間に正しい位置で止めるゲーム」です。
 今回走るのはシリーズ3作目の「電車でGO!3通勤編」、会場へお越しの皆さんも今日乗ったかもしれない鹿児島本線を、鉄人モードというとても難しいモードで、かつ持ち時間が少ないベリーハードで走ります。
 鉄人モードでは残り距離表示がなく、コンティニューもできません。難しいんですね。

都府楼南まで

★二日市発車のブザー音が鳴ったら(画面に向かって視差しつつ)「出発進行!」
 ちなみに、走者のまるさんによると、このゲームがアーケード版ではじめて採用された九州の路線ということで、今回選んだそうですよ。
 画面の見方の説明です。画面上部、一番左がマスコン。いわゆるアクセルですね。右上はブレーキで、少し見づらくなっています。
 その隣が次の駅の到着時刻と現在時刻。更にその横、画面上部中央が持ち時間です。
いわゆるライフにあたり、正しく運転すれば増えますが、時間通りに止められないと減るし、ルールを破っても減ります。この持ち時間がマイナスにならずに完走すればクリアです。画面左下が現在の速度、信号や速度制限は画面右に表示されます。
 さて、ここまでの説明で「どこにRTAの要素があるんだ」と思った方、いらっしゃるんじゃないでしょうか。
肝となるのが先ほど説明した「持ち時間」です。持ち時間は良い運転をすると増え、悪いことをすると減ります。つまりこのRTA、悪いことをするために良いことをします。ベリーハードは持ち時間が10秒しかないので、善行を積んで増やしていきます。

 0cmEXCELLENTを獲得したら運転士がリアクションをして解説に伝達→発車後の上空にUFOが出現、全駅共通)
 発車後に「0cmを取ったので宇宙からUFOが祝福に駆けつけてくれました!おめでとう!持ち時間は一気に20秒増えました!」

水城まで

 ちなみにこのゲーム、great!の判定を連続して出すと、駆け込み乗車で出発が遅れたり、雨が降り出してブレーキの利きが悪くなったりします。これらが起きたら「あぁ上手いんだな」と思ってください。
 基本は0m停車を狙います。これで+5秒。定刻で止めるとgreat!の判定になりさらに+5秒。連続で成功すると合計2秒ずつ増えていきます。
(ちなみに、見事0cmで止めると+20秒と大きく増えます。これは非常に難しいです。)
 今回終盤で悪いことをするためには、終点の1つ前の竹下駅に着くまでに、持ち時間を81秒以上確保しないといけません。なので、それまでは上手な運転で善行を積んでいきます。今鳴らした警笛なんかも善行ですね。
 そういえば、このRTAのカテゴリの「Safety」について触れてませんでしたね。
このRTAにおける「Safety」とは、接触事故が起きないことを意味します。実は今作、定刻運転でも事故が起こる可能性があるというなかなかに上級者向けのゲームになっておりまして、それはまた追々。
 ちなみに、正しい位置に電車を止められれば持ち時間がプラスされますが、止められなければ当然マイナスになります。
 オーバーランすると、1mで5秒マイナス。逆に、手前に停めてしまって再加速すると、停車後評価で15秒マイナスになります。かなり大きな減点なので、避けたいところです。
 お客さんがホームの白線の外にいて危険ですので、警笛を鳴らします。これは安全のためでもありますが、実はこの人は必ず「残り53m地点」にいるので距離の目安となる素晴らしいお客さんでもあります。(水城・春日・南福岡・博多にいる)

大野城まで

 (時速74kmになったあたりで事故判定・時速76kmまで無事ならセーフ)
 (もし事故が起きたらぶつかっちゃうかもしれない!?みたいな反応をする)
さてここからお祈りゾーンです。ここをはじめ3区間、一定確率で踏切事故が発生します。 Safetyのカテゴリでは接触事故はNGなので、回避できなければ再走。回避しても到着予定時刻が24秒繰り下がることに加えて、リプレイがあるので30秒以上の遅延になります。皆様お祈りをお願いします!
 先ほども言ったとおり、上手いプレイングをすると雨が降ってブレーキの利きが悪くなるので、この区間でのスピードの出し過ぎはNGです。
★事故発生時
 無事に危険を回避できましたが、実は事故が起こるとなぜか0mの位置が少し手前にズレてしまいます。これを知らないとオーバーランしてしまうため難所の一つです。
 大野城停車時に関して:1秒早でGoodを取ってしまったり0mを逃した場合
「一見惜しいように見えますが次の区間が余りにも余裕がないため、
ここで1秒前借りして次の区間を1秒長くする
 もしくは
0mを外して駆け込み乗車を回避する
戦略を取りました」と解説でミスを誤魔化してほしい

春日まで

 さて、皆様も電車に乗ったことがあるはずなのでご存知かと思いますが、時間帯によって電車の混雑具合って違いますよね? 実はこのゲーム、その要素があります。
 今走っている「昼」の時間帯、この区間は人がたくさん乗っていて重いので、加速や減速の性能が下がります。なので、ギリギリまで加速して強いブレーキを使っても定刻で運転ができないパターンすらあるんです。運転士の腕が問われる、このゲームの最難関区間です。
 ちなみに、強いブレーキを使って無理やり止めようとすると、ブレーキの音がうるさくなり最終評価で減点を食らいます。RTA的なダメージはないですが、乗り心地が悪くなるのでなるべく使わないようにしたいですね。
★セクション通過
⇒安全上アクセルを切った方がいい区間でちゃんとアクセルを切れたボーナス。

南福岡まで

 この区間も引き続きお祈りゾーンです。事故なく運行できるように、皆様ぜひお祈りをお願いします。
(事故判定:道路をくぐったすぐ先の地点、左手の青信号を通過したらセーフ)
 ((回避しても到着予定時刻が24秒繰り下がることに加えて、リプレイがあるので30秒以上の遅延になります。))
★すでに事故発生後
 この区間も踏切事故の可能性がある区間でしたが、事故は1プレーで1回しか起きないためこの後はSafetyに走ることができます。よかったですね。
 さてこの踏切事故、先ほど「一定確率」とお伝えしましたが、攻略本情報によると16分の1の確率で発生するそうです。ただ、走者のまるさんによると「体感では起きるか起きないかの2分の1」だそうですよ。
 ※話すことが無いとき:南福岡駅は昔は雑餉隈(ざっしょのくま)駅と呼ばれていました。読みにくいなどの理由で1966年に今の南福岡駅に名前が変わりました。

ボーナスゲーム

 ここでボーナスゲームが入ります。ホームの白線より外側にいる人に警笛を鳴らせばOKです。皆さんも駅で聞いたことありますよね。
 これでだいたい15〜20秒加算されるのでとても助かります。
※ボーナスゲームで20点満点を獲得すると次駅発車時におさるトロッコが出現するので、南福岡でドアが閉まったら「何かおるが!?」的なリアクションをする
 ※※おさるトロッコとUFOの同時出現もあり得る※※

笹原まで

 さてボーナスゲームから戻りまして、残り3区間です。だんだん会場のヒルトン福岡シーホークが近づいてきましたね。
 このゲームは2001年に発売されたので、使われている電車や街並みは当時のものです。ちなみに2001年というと、この会場の隣にある福岡ドームを、福岡ダイエーホークスが本拠地としていた時代です。当時の監督は王貞治さん、侍ジャパンの監督も務めた小久保さんをはじめ打撃陣が好調で「ダイハード打線」なんて言われてた頃ですね。
 ホークスは名前が変わりましたが、今走らせているこの車両は20年以上経った今でも変わらず現役で走っていますよ。
 (実は、天候はGoodとGreatの回数によって決まっているので、ちゃんと回数を数えていれば天気予報ができちゃうんですね。)
 ちなみに遅延行為こと駆け込み乗車は、駆け込んでくる人が諦めたら2秒ロス、乗車が出来たら3秒ロス、はさまって乗ると4秒ロスするらしいです。
 このささばる駅停車から、RTAらしいチャートが始まります。
後のことを考えると、この駅は1秒たりとも早くついてはいけません。RTAなのに……!

竹下まで

 最後のお祈り区間です。踏切事故が起きないようお祈りをお願いします!
  (事故判定:セクション後の最初の踏切を越えたあたり)
  (セクション後2つ目の踏切まで無事ならセーフ)
すでに事故発生後
 この区間も踏切事故の可能性がある区間でしたが、事故は1プレーで1回しか起きないためSafetyに走ることができます。いいですね。
((回避しても到着予定時刻が24秒繰り下がることに加えて、リプレイがあるので30秒以上の遅延になります。))
 さて、真面目な運転はここで終わりにして、ここからはRTAらしく走りましょう。まずはこの区間、竹下駅への到着を予定より2.5秒くらい早くします。それ以上早く着くこともできなくはないのですが、累計で3秒以上早く着くと信号が変わって速度制限を受ける可能性があり、逆にタイムロスになるためそれを回避しています。
★持ち時間がセクション後で79秒以上のとき
 また、竹下駅に0m停車すると駆け込み乗車により遅延行為を受けるため、わざとオーバーランすることで駆け込み乗車を回避します。2秒早いかつ1メートルのオーバーランで止まれたら拍手をお願いします!

 参考:仮に笹原発車で持ち時間が少ない場合、事故が起こった方が持ち時間を安定して増やせる。事故回避ボーナスがないと悪事が出来ない場合は事故が発生するよう祈る。竹下excellentを取るより事故を回避するほうが簡単。
笹原発車時34秒以下は竹下GREATだけでは足らないので、事故かexcellentが必要。
※竹下のホームで66〜70秒はGREATを、71〜80秒は早goodを狙う。

博多まで

(発車時75秒以下なら目標時速114キロ)
 さて、最後の区間です。ここは力の限り駆け抜けます。具体的な数字で申し上げますと、目標時速115kmまで加速します。
 このあと博多駅に着き、「全区間走破」の文字が出たらタイマーストップとなります。さらに、停車の評価が終わっても持ち時間が残っていれば完全クリアでエンディングです。

(ナレーション)博多、博多です。新幹線、福北(ふくほく)ゆたか線、地下鉄線はお乗換えです。広島・新大阪方面、12:39発のぞみ30号東京行は13番線から、熊本・鹿児島中央方面、12:44発さくら551号鹿児島中央行は15番線から、鹿児島本線あかま・おりお方面、12:40発特急ソニック25号大分行は2番線から、ふくほくゆたか線ささぐり・のおがた方面、12:48発快速のおがた行は8番線にそれぞれお乗換えです。

(速度超過のアラートが出たら)速度超過をしているので怒られましたね。でもこのために善行を積んできたので問題ありません。
(後ろを振り返って)お立ちのお客様ご注意くださ~い。
(ホームが見えたあたりで)さてこのゲーム、ホームを通過してもゲームクリア扱いにはなりますが、ホームがないところで降りるのはSafetyではないのでちゃんと降りられるように止めます。
(全区間走破の文字が出たら)ここでタイマーストップです。乗務お疲れ様でした!
★持ち時間が残ったら
 見事最終評価後も持ち時間が残ったので、完全クリアです!すごい!!

 それでは完走した感想をお願いします。
完走した感想(無事故ver)事故に遭遇せず無事に早く博多に到着できて良かったですね。
完走した感想(事故アリver)踏切事故をなんとか回避して無事に博多に到着できたので良かったですね。

 この後はel_doradoさんによるサルゲッチュ2のAny%が披露されます。ここまでのご乗車ありがとうございました。引き続き福岡RTA Forumをお楽しみ下さいませ。
担当乗務員は運転士まる、車掌はShino.でした!

裏話

喋りたいオタクの自分語りだから読まなくていいよ

全体

今回のテーマは「一般人が一般人に解説する電車でGO!」。
いかに一般的な表現で、電車に興味がない人にもわかりやすく伝えるかに注力した。詳しいポイントは後述。実際に伝わってたかは知らん。

都府楼南まで

とにかくスピーディーにゲームの説明をすることに力を入れた。画面の見方の説明はとにかくシンプルに。でもとりあえず全部触れたので、なんとなくわかってもらえたと思う。
電車でGO!の強みは「だいたいみんな電車には乗ったことがあるはずなので、何が起きているのかは未プレイでも何となくわかる」ことだと思うので、それに乗っかった形。
「悪いことをするために良いことをする」というフレーズは結構気に入っている。このフレーズはこれより前のイベントで聞いたことがある人もいるかもしれないが、実はあれを考えたのは私だ

そんな感じでこの区間は喋ることがミチミチなのに、走者に「一緒に『出発進行!』って言いたい!」とお願いして出発を遅らせてもらったのは内緒の話。
ちなみにスタフも作ってもらった。すげえざっくり言うと、電車の到着時刻と発車時刻をまとめた表のこと。私は原稿を読むのでいっぱいいっぱいで頼んだくせに全然確認できなかったけど、隣で走者が指差し確認してるのを見て「わ~本物の運転士さんみたいだあ」と思っていた。

水城まで

ここもまだゲームシステムやRTAの基本的な話をしている。
3回目のリハで「やっぱオーバーランの話は後半で話す内容じゃないんで、前のほうに移動させましょう」となり原稿がミチミチになった。ホームに入ってから残り53メートルのところのお客さんの話もしないといけないので、いっぱい喋らなきゃいけない区間。

大野城まで

1回目のお祈りエリア。
リハの時に「ここで事故が発生したら『ぶつかっちゃうかも!?』みたいなリアクションをしてくれ」と言われたのでその通りにしたら、終わってから「いやまあここは絶対止まれるんで大丈夫なんですけどね」と言われ、「いやお前がこうしろって言うたんやないかい」と思ったのは内緒。
大野城停車はミスをごまかす原稿が用意されていたけど、結局使われずに済んだので良かった。

春日まで

テーマの「一般人が一般人に解説する電車でGO!」が色濃く出てる区間
乗車率が電車の運行に影響を与えるの、言われれば分かるけどこれまで考えたことがなかったので、「時間帯によって電車の混雑具合って違うよね」という誰でも理解できる導入から始めた。
あと、難しさの強調にも力を入れた。ここ以外でも、雨が降っている時には「雨が降ってるとブレーキが利きにくい」という話は毎回するようにしていた。忘れてたらごめん。
セクション通過は説明を聞いてもよく分からなかったので、協議の結果あのめちゃくちゃ簡単な説明に。
見てくれていた電車好きの人がもし「なんだあの説明は」と思っていたら、そういうことなので許してほしい。

南福岡まで

事故が起こってしまうと暇な区間。まだ事故が起きていなければお祈りアピールでコメント稼ぎチャット欄を盛り上げる。
踏切事故、本当に1/16なんだろうか。2人で「1回も事故が起きずに完走できる確率」を計算したけど、2人そろって首を傾げた。

ボーナスゲーム

Discordの通話上でやったリハーサルでは1回も出なかったパーフェクトが直前リハーサルで出たので「いけるやん!」と思ったら本番では出なかった。そんなこともある。
というか直前で必勝法を見つけてくる方がすごいんだよな。

笹原まで

嬉々として野球の話をする区間。
これは別に私が突っ込んだわけではなく、走者からの「当時は福岡ドームと福岡ダイエーホークスだったことを入れてほしい」とのリクエストに応じたもの。喋ることが少なくなる区間がここだったのでここに入れた。
ちなみに、この野球の話は直前リハーサルで「単に『名前が変わった』ではなく、野球のことをあまり知らない人にも分かるよう『ダイエーからソフトバンクに名前が変わった』にしてほしい」と走者からお願いされた。こだわるところがおかしい気もするが、走者も解説も野球のオタクなので仕方がない

竹下まで

この辺からかなりRTAらしくなってくる。盛り上げるのが大事。
普段私は「これが成功したら拍手をお願いします」は走者へのプレッシャーになると思うから言わないのだけれど、走者を信じていたのでここはしっかり原稿に盛り込んだ
実際に1メートルのオーバーランを決めてくれたので、オーバーランで拍手が起こる異様な光景を作れて大満足。

博多まで

喋りたいオタクと喋らせたいオタクの悪ふざけ、集大成。
車内放送の下りは最初「~はお乗り換えです」までしかなかったのを、走者が「やるならもっと喋らせたい」と紙の時刻表を捲りながら原稿を作り、最終的にあの長さになった。3回目のリハーサルはマジでここに一番時間をかけた。

このツイートの会話は、原稿内の地名に「福北(ふくほく)」みたいなフリガナを振っていたのが読みにくくて途中で止まってしまった時のもの。
この部分だけめちゃくちゃに練習した。行きの新幹線の中でも練習した。噛まなくて本当に良かった。

ブースがにぎわって立ち見のお客様もそこそこいらしたので、「お立ちのお客様ご注意ください」ネタができて良かった。

完走後

私は基本走者を褒めちぎるスタイルで解説をやってるのだけど、「持ち時間が残って完全クリアになったら『すごい!』と褒める」という原稿を走者本人が付け足してきたのがちょっと面白かった。言われなくても褒めるから大丈夫だよ。
完走した感想まで完走前から用意してて面白かった。

最後の「担当乗務員は~」のところは、走者が「やっていいかな?」くらいで追加してきたので、「このくらいなら大丈夫だと思う、やろう」と言って採用した。
最後の敬礼は直前に走者から提案されたもの。一度も練習しなかった割に、アーカイブを見たら息ぴったりだった。カッコ良く終われて良かった。

まとめ

電車でGO!の解説をやる話は、実は去年から既に出ていた。RiJW2022の応募の時点で「じゃあ電車でGO!で受かったら隣で車掌やるわ」「ええやん」みたいな会話をしたのだが、それが東京ではなく福岡の地で叶った形である。
福岡の現地に行くことになり、こちらから「解説やろうか?」と声を掛けようとも思ったが、電車詳しくないし……としり込みしていたところに声を掛けてもらってうれしかった。ありがとうございました。
こんな車掌で良ければまた呼んでね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?