見出し画像

関根大気のオタク、記者会見場に降り立つ~OTKシリーズ観戦記~

去る6月7日、横浜DeNAベイスターズの記者会見場で記念写真を撮らせていただきました

意味が分からないと思うのですが、私自身もまだ意味が分かりません
これが現実だったのかを確かめる意味も兼ねて、この日のことを記します。

OTKシリーズとは

タイトルにある「OTKシリーズ」とは、横浜DeNAベイスターズが主催試合で開催するイベントのことです。
この手のイベントはどの球団もやっているのですが、今回のOTKシリーズは推しのチケットを買うと同担のオタクと同じブロックで応援でき、推しのお面とグッズが付いてくる(※選手のお面が付いてこない「分析OTKチケット」もあるよ!)という、OTK――つまるところオタクに向けたイベントなのです。

今見ても割とホラー。

ここでちょっと私の推しの話をさせてください。
私の推しは関根大気外野手。愛知県の東邦高校出身、2013年のドラフトで5位指名を受け横浜DeNAベイスターズに入団した今年でプロ11年目の選手です。
本当にストイックで聖人で走攻守揃った素晴らしい選手なのですがなかなか実力が発揮できず、一軍に定着できないシーズンが続いていたのですが、近年ではその実力を遺憾なく発揮しチームの勝利に貢献しています。
そのおかげで球団のイベントやグッズで取り上げられることも増え、この度めでたくOTKシリーズの「推し」選手の1人に選ばれた(※チームには支配下だけでも68人の選手がいるので、その中で6人しか選ばれない推し選手に選ばれるのは圧倒的快挙!!!!!)ので、ウッキウキで6月7日のチケットを購入したのでした。

豪運のオタク、10組に選ばれる

さて、ここまでの話ではなぜ筆者(以下、「関根大気のオタク」と記述)が記者会見場に入れたのかは謎のままです。
実は、このOTKシリーズのチケットを購入した人には特典が用意されていました。そのうちの1つが、球団の記者会見場で入団会見風の写真撮影ができるというもの。

各日限定10組なのでまあ当たらないやろなあと思いながらも応募し、応募したことすらすっかり忘れたある日。横浜DeNAベイスターズさんからメールが届きました。

「入団会見風写真撮影 6月7日当選のお知らせ」

マジ!??!?!?!??!??!?!??!?!?!?!限定10組やが!?!??!?!?!??!?!?!?!??!?!?!?!?!??!!?!?!?

というわけで、関根大気のオタクは球団の記者会見場に行く権利を手に入れたのでした。

失意のオタク

豪運で写真撮影会の権利を引き当てた関根大気のオタクはウッキウキで6月を待ちますが、5月末、ある衝撃的なニュースが飛び込んできます。

野球が好きな方が見ればこれだけでわかるかと思いますが、詳しくない方のために説明すると、一軍の試合に出るためには出場選手登録をする必要があります。
その反対が抹消で、一軍の試合には出られなくなり、一度抹消されると原則10日間は再登録ができません。
つまり、5月30日に登録抹消された推しは最短でも6月9日以降にしか再登録されないので、この瞬間に推しが6月7日の試合に出られないことが確定したわけです。

そりゃあこんな声も出るわ。

というわけで、試合に出ない推しのお面を付けての観戦が確定してしまいましたとさ。
度会のオタク……共に強く生きような……。(※度会選手は推しより早く抹消されていて二軍で調整中です)

関根くんこれが記者会見場だよ

そんなこんなで当日。
集合時間まではフォロワーがお買い物に付き合ってくれました。ありがとうフォロワー。また遊ぼうね。

集合時間には余裕を持って5分前に着いたのですが、私以外の人はみんなもう集合していました。ベイスターズファン、時間を守れる人たち。
受付を済ませていざ会場へ。当然ながらすぐ隣がオフィスで、「うわあやべえ……裏側に入ってる……」という感じでそわそわしながら入場しました。

デデドン!

ほ、本物ダァ~~~~~!!!!!!!!
ニュースとか球団SNSとかで散々見たやつダァ~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!

参加者一同が感動であわあわしている間に写真撮影は進んでいきます。球団職員の方が「こうやってポーズとるといいですよ!」などとアドバイスをくれたおかげもあり、マジでそれっぽいシーンがたくさん撮影されていました。
私は1人で参加していたのですが、他の方は親子やご夫婦、カップルなどで参加されていて、2人だと帽子をかぶせるGMごっこができるのでちょっとうらやましいなあと思いました。

特に面白かったのは、牧の影武者の方がいたことです。
牧の影武者って何やねんと思う方が大半だと思うので説明しておくと、去年のこの時期に「主力選手である牧のそっくりさんを集めよう」という企画があり、一般の牧のそっくりさんが球場に集められたのです。いやこれ今説明しても意味わかんねえな??
牧の影武者さんはマジで似てて、「写真撮ってもらっていいですよ!」と言ってもらえたのでバシャバシャ撮らせてもらいました。ありがとうございました。

そんでもって、関根大気のオタクこと私の番です。

スタンダードに座ったパターン

マジで見たことあるやつやん!!!!!!!!!!!!!!

あいらぶ、よこはま~!!

めっちゃ見たことある!!!!!!!!!!!!!!!

ポージング下手すぎて全然投げられなさそう

投手が入団してきたときにやるやつ!!!!!!!!!!!!

やっぱりポージングが下手なので弱そう

背番号が決まったときに背番号見せるやつ!!!!!!!!!!!!!!

とまあ、楽しませていただきました。なんて密度の写真撮影会だ……。
しかしオタクなのでこれでは終わりません。

関根大気のオタク「あの……関根くんのタオルもいいですか?
球団職員さん「もちろんです!」

推し、生まれてきてくれてありがとう

関根大気のオタク「あの……「関根くんこれが会見場だよ」の写真も撮っていいですか?
球団職員さん「えっ!?……あっ、はい! どうぞ!」

関根くんこれが会見場だよ

主人には「そこで会見やってるんだから当然知ってるだろ」と言われましたが、んなこたあいいんだよ

およそ30分、夢のような時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

見るぜ試合

撮影会があまりにも濃密すぎてもうクライマックスくらいの勢いですが、実はここからが本番です。
OTKシリーズのチケット購入者には、ウィング席という高い(値段ではなく物理的に)席が用意されます。

同担は同じブロックに固められるので、周りはみんな関根大気のオタクです。隣に座ってくれてありがとう関根大気のオタク。推しが出場できない試合だけど応援頑張ろうな。

右隣は山本選手のオタクのブロック、左隣は牧選手のオタクのブロックでした。
右隣の山本OTKブロックはものすごく統率がとれていて、試合開始30分前の時点で着席率が高いうえにお面の着用率も高いのが印象的でした。
ぱっと見一番お面の着用率が高くて、球団の広報と思われる方が写真を撮りに来て「お面付けていただいてありがとうございます!」と言っていました。

対する関根大気のオタクはこんな感じで、右隣の女の子2人と一緒に推しのお面を付けて応援歌を歌ったりしていました。
左隣の女の子はお面を付けずに観戦していました。うん、綺麗なままで持って帰りたい気持ちは分かるぜ……!

試合展開はまあ……という感じだったのですが、途中出場だった山本選手が出てきた時は山本OTKブロックの盛り上がりがすごく、打席でヒットを打った時には勝ったのかと思うくらいの大盛り上がりでした。
ランナーが塁に出ていたとはいえ、得点が入ったわけでもないシングルヒットで「ゆうだいありがとう~!!」という声が上がるのはOTKシリーズならではだと思うので、山本OTKブロックが楽しそうで本当に良かったです。

まとめ

めちゃくちゃ楽しかったです。まだ実感ないけど、これだけ写真が残ってるってことは現実だったんだな……。
撮影中にちょくちょく球団職員さんが見に来て、「こういうポーズするといいですよ!」とアドバイスしてくれたり、「楽しんでいただけましたか?」と声を掛けたりしているのを見て、球団職員さんも試行錯誤しながらファンが喜ぶイベントを企画しているんだなというのが伝わってきました。
なのでいっぱい言おうと思います。楽しかったです!!!!!!

次に見に行くときには勝ちたいネ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?