RTAオフラインMIXUPでパズルボブルブースを出展しました

不思議のダンジョンRTAフェスさんが主催するRTAオフラインMIXUPに、「新作が出る喜びを噛みしめる パズルボブル友の会」で参加しました。

楽しかったので色々語りたいと思います。

参加が決まるまで

3月に開催されたRoad to the Record Offlineにて「この会場(Red Bull Gaming Sphere Tokyo)でオフイベやれたら楽しそうですね~」とぼぶそんさんとお話していたところ、4月に「ブース出展しませんか?」とお声がけをいただきました。
行動力の化身か????? 無論二つ返事でOKしました。

準備期間

ほかのブースの方も含めた打ち合わせをおこない、本番までの準備を進めました。
その裏でスタッフのリクルートをしていました。ぼぶそんさんから話を頂いた時点でposhiお兄さんの予定をまず押さえ、興味がありそうな猫押さんもスカウト。以前から4人Coopをやりたいと言っていたタッキーさんに声を掛け、私が呼びたいという個人的な理由でコウさんを呼び、最強の布陣でイベントに臨むことになりました。
準備期間中は私が色々ひっかきまわしたせいで運営の方々にご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした……。

当日

迎えた当日。コウさんが誰よりも早く中野駅に着き、一緒に設営をしてくれました。感謝。
その後続々とメンバーが登場、私が無理を言ったせいで日帰りで参加する羽目になったタッキーさんも10時半までには会場入りし、おかげさまでスムーズに設営が終わりました。

正直「そんなに人来ないやろ~」と高をくくっていたのですが、パズルボブル勢もそうでない方もたくさん来てくれて、1日中大盛況でした。ありがとうございました。
とくに、RTA勢でないパズルボブル エブリバブル!のプレイヤーも来てくれたのが本当に嬉しかったです。すげえ圧の強いやつだと思われてないかな……怯えてないといいけど……。

これはただの自慢なんですが、スタッフのみんながめちゃくちゃ有能でした。
技術面丸投げであとはぜ~んぶやってくれるお兄さん、いつもありがとね。お兄さんが楽しそうにパズルボブルをしてる姿が見れて良かったです。
パズルボブルが初めての人に教えるのがめちゃくちゃ上手いタッキーさん、持ち前のコミュ力を存分に発揮していっぱい動いてくれてありがとうございました。
準備の段階から細かいところまで気付いていろいろ指摘してくれて気が利くコウさん、団体戦の解説もお見事でした。次にイベントを主催することになったら運営メンバーにスカウトします。
「ほかのみんなが頑張ってるから自分何もしなくていいですよね~」みたいなことを言いながらもちゃんと周りを見てくれてる猫押さん、自分の求められてる動きができる人だってお姉さんは知ってます。

おかげさまで私はマジで何もしなくてもいいくらいだったので、パズルボブルで遊んだり他のブースに顔を出したりしていました。

核さんにご指導いただき、人生で初めて将棋ゲームで勝つことができました。ありがとうございました。
ドラえもんはめちゃくちゃウケてたので楽しかったです。

お昼は大好きな青葉でラーメンを食べました。猫押さんとタッキーさんを炎天下で10分ほど歩かせたものの、気に入ってもらえたようなので良かったです。
食後には3人で不二家のシュークリームも食べました。美味しかったなあ。

感想

始まる前は「7時間もやることあるかなあ」と思っていましたが、正直7時間じゃ全然足りなかったです。
ブースが4つあっても身体は1つしかないし、ブースを出展しているとなかなか時間が取れないのが難点でした。ローグライクブースではマジでドラえもん体験しかしてないしな。
でもその分濃厚なパズルボブル体験ができたのでヨシ!

参加者の感想ツイートを見ていると「文化祭みたいだった」というフレーズがちょくちょくありますが、本当にその通りだと思います。大人の文化祭がまさかこんなに楽しいなんて。
機会があったらまた参加したいです。
パズルボブル友の会のみんな、運営の皆様をはじめとしたご関係者の皆様、お越しくださった皆様、本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?