回し者お姉さんは「パズルボブルの○○」でどれだけ検索上位を独占できるのか

「『パズルボブルのお姉さん』でGoogle検索すると、回し者お姉さんの情報で埋め尽くされるのすごいですね」
「『パズルボブルのお兄さん』でも同様の結果が出ますよ」
「これ他の単語でも調べてみたら面白いのでは?」

とある日のDMにて

調べてみました。

調査方法

Google検索にて「パズルボブルの【人物を指す語】」というワードで検索をかけ、「すべて」の1ページ目を確認します。
1ページ目に「含まれない:」の記載があるページが出てきた場合、「含めて検索」に切り替えて確認します。

調査結果

それぞれのワードについて結果を掲載します。

パズルボブルのお姉さん

毎度おなじみ私の愛称です。
ちなみに、Google検索で「パズルボブルの」まで入れるとサジェストで出ます

2023年2月10日 21:37撮影

トップは私のTwitterアカウント、以下私の関連コンテンツが1ページ目を埋め尽くす結果となりました。ここまでは概ね予想通りです。

パズルボブルのお兄さん

poshi氏の愛称です。
なぜかトップは私のTwitterアカウント、その下も私関連のコンテンツが続き、ラスト2つだけ別の方のページが引っかかりました。
poshi氏のコンテンツが全く引っかからないのは、poshi氏が一人称として「パズルボブルのお兄さん」を使っていないからではないかと推測されます。

パズルボブルのお母さん

AGDQ2020の振り返り配信にて、poshi氏への対応があまりにオカン的だったのでつけられた私の愛称です。全然広まりませんでしたが、近年名乗っている「ジェネリック姑」の元になっています。
下から2番目に私のブログが引っかかるのみ、あとは別のコンテンツでした。
おそらく「お母さんがパズルボブルにドハマりする現象」が頻出しているせいだと推測されます。

パズルボブルのお父さん

生まれて初めて打った単語です。私関連のコンテンツは当然ゼロでした。

パズルボブルのお嬢さん

前述のDMにて教えていただきました。私関連のコンテンツはゼロでした。
「お嬢さん」なんて言ってもらえるほどお淑やかじゃないからだと思います。

パズルボブルの姫

RiJ2019で「パズルボブルサーの姫」と言われたことがあります。というか、そういうツイートを見つけたと主人からツイート検索のスクショが送られてきました。
私関連のコンテンツはゼロでした。ゆうて姫じゃないしな。

パズルボブルの妹

強調スニペットに私の自己紹介記事(※noteに書いた真面目なやつとは別)がひっかかりました。

2023年2月10日 22:25撮影

つまり、パズルボブルの妹=私の妹ということになります。ということは、両辺から「の妹」を引くと「パズルボブル=私」
遂にパズルボブルになってしまいました。やったぜ。

結論

私がパズルボブルだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?