見出し画像

生徒達の本質を見たい

いろいろ問題もあったし、時には先生を困らせる部員もいた。されどまだ高校生。

しかし有馬先生は全て許していた。遅刻や忘れ物に対しても。

後々こんな理由があったことを聞いた。
「軍隊みたいにやればもっと強くなるのかもしれないけど、形式的な返事とかそこに心がないのは嫌い。そうすると生徒は隠すと思うから」

卒業後年末はご挨拶へ同級生と母校へ顔を出すようにしていた。

どんなにヤンチャな生徒でも潰すことは絶対にしない。
どうやったら生かせるのかを考えるのが有馬先生の寛大さだろう。
その理由は「緊張しないから」
高校野球はトーナメントであり、負けたら終わりの一発勝負。真面目な子を否定するわけでないが、打席では考えすぎないほうがいいと。

だからどのような生徒であっても、受け入れるし入学してくれた生徒で勝負する。よくこんなことを言っていた。「監督が生徒を信じていないと、生徒も俺を信用してくれないだろう」


2期生は有馬先生を信じていた。
甲子園出場はならなかったが、創部4年目で春季都大会ベスト8に進出し夏の東東京大会を第三シードで戦うことになった。左下に入ったことは個人的にはテンションが上がっていた。なぜなら強豪がシードを取るからちょっと仲間入りできたのかなと。

いただいたサポートは自費出版の作成費用(謝礼、交通費)に充てさせていただきます。励みになりますので応援よろしくお願いします!