見出し画像

二人の恩師について

小学1年から高校3年まで続けた『野球』というスポーツ。
一生懸命やっていることもあれば、飽きたなあと思うこともしばしば...

それでも中学からはお金かかるけどクラブチームで野球やりたい。野球が本格的になったと思います。高校も実績ある指導者の下で甲子園も目指したい。そんな思いで高校まで野球を続けることができました。

「わが野球人生に悔いなし」

こう言えるのは中学と高校のときに出会えた指導者のおかげです。
そんな2人の恩師のお話です。

世田谷西シニア/蓬莱昭彦監督

画像1

現在は総監督で、途中プロ野球の横浜DeNAベイスターズにコーチとして招聘されることもありましたが自身が入団したときはチームの監督でした。

体験練習行った際にここでやりたいと思ったのは指導者で決めたところがありました。世田谷西シニアが選手の勧誘をせず、入りたいと思う子を全員受け入れるのがチームのスタイルなので指導者が目の前の全部員を大切にしてくれる。

1人1人に適した声かけ。野球指導もその子のレベルに合わせながら指導してくれる。そういったことをトップである蓬莱監督が率先してやってくださる。だから部員が辞めない。

自身はメンバーに入れないことがほとんどでしたが、そういう部員に対してもしっかり声かけがありました。

「真之介!元気か?」

よくこんなやり取りからいじっていただけて...

とても鬼監督のような人ではなかったです。口調も優しいです。他コーチ陣も同様ですね。

人としての道徳やモラルの事に関してはまだ中学生なので、そこについて指導されることはありました。当時は全員が素直か?と聞かれればそうではない部員もいたので。(笑)

チームとしてのベースは選手に思いっきり好きな野球をやらせる。

あえてそうしているのかもしれませんが、選手と指導者の距離感はとても近いです。

なかなか中学の時に試合出場の機会は多くありませんでしたが、満足して3年間過ごせたのは蓬莱監督のおかげですね。生まれ変わって中学のチームをこれから選ぶとなっても蓬莱監督のとこで野球やりたいなと心からそう思える指導者でした。

総合工科/有馬信夫監督

画像2

都立城東で甲子園出場経験ある有馬監督。その後の異動した都立保谷も強化。2007年開校2年目の都立総合工科に赴任。自分が高校に入学したタイミングです。有馬監督を慕って高校は入学しました。

2020年パ・リーグ最多勝投手の石川柊太投手の恩師でもあります。

中学の恩師である蓬莱監督とは対照的な鬼監督でした。怒鳴りまくる。
情緒不安定な監督ってわけではありません。当然理由があります。

「うちに来る選手は強豪でやる自信がなかった子の集まり。選手のナニクソを引き出したい」

強豪私立と対等に戦うために、気持ちで負けない野球を実践するためでした。

やる前から弱気、ビビってるなんてとこがあれば試合では即交代でした。
練習試合で父が観に来てるのに交代されたこともありました。しかも都立城東のグラウンドで(笑)

「お前さ、いつまでそんな感じで弱気のまま野球するの??中学で全然だったなら高校で変わればいいじゃん。劣等感に負けて一生懸命やらなかったら後悔するぞ。指導者は過去の実績で判断しない」

高校1年生のときに言われた今でもよく覚えている言葉です。監督の言葉は心に訴えかけられる。生きてても同じこと言えますね。失敗したなら反省すればいい。他、名言がよく出る監督でした。

人間の『心』の部分を鍛えていただきました。
これは大人になっても生かされていることがあります。言い訳しなくなったし、目の前のことをちゃんとやるようになりました。本当に人として変わることができました。卒業しても教え子には大変厳しい有馬先生、OBとなっても鍛えていただいていますね。現役時代に怒られまくってもなぜか卒業してから毎年挨拶行ってます。

全く対照的な2人の恩師ですが、本当にこの指導者だから全うに生きて、大好きな野球を続けることができました。選手思いで活躍をしっかり褒めてくれる。

どんな環境かよりもどんな人に出会えるかを大事にした自身の野球生活でした。

いただいたサポートは自費出版の作成費用(謝礼、交通費)に充てさせていただきます。励みになりますので応援よろしくお願いします!