見出し画像

やり始めたけど継続できないということは多いと思います。
何かを見て自分もやってみたい、できる様になりたいと感じで勉強やダイエットを始めても継続できない方は多いです。
では、なぜ継続できないのでしょうか。
僕は継続するためには以下の2つが重要だと思います。

・習慣化
・本当にやりたいことであること、納得感があること

まず、継続するためには習慣化しないとだめです。
当たり前のことだと思うかもしれませんが、これができていなくて継続できない方が多いです。
習慣化とは継続するためのテクニックのことです。では、どうすれば習慣化できるかと言うと、If thenプランを立てることが大切です。
If thenプランとは、簡単に言うと「何かの次に習慣化したいことをやる」ということを予め決めておくことです。
例えば、筋トレを習慣にしたい場合、「帰宅したらすぐに筋トレをする」ということを予め決めておき、そのプランに従って行動するような感じです。
習慣化できない場合、具体的にいつやるかを決めておらず、気が向いたらとかやる気が出たらやろう、と考えている場合が多いです。具体的では無く、自分の意志を使ってやる必要があるので、習慣のハードルが高くなり、続かない場合が多いと思います。

次に、本当にやりたいことであること、納得感があることです。
当たり前ですが、上辺だけの気持ちでこうなったらいいのになー、と考えていることは継続できません。自分自身で本当にやりたいと思っていないからです。
人は自分が本当にやりたいことでないとやりません。特に、勉強だったり、ダイエットだったり、やらなくても生きて行けるようなことは本来継続しにくいです。
ただし、自分が本当にやりたいと感じていることや、やることにすごくメリットがある、もしくはやらないとすごくデメリットがあるようなことはやると思います。
なので、継続できない場合は本当にそれは自分がやりたいことなのか、自省することが必要で、その結果、やりたいと思えれば継続できると思います。

以上のように、継続力には
・習慣化というテクニックの問題
・本当にやりたいことであること、納得感があることという信念の問題
の2つの要素があり、何か継続したいことがある人はこの2つを見直すことが必要だと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?