見出し画像

MAを使え

◼️ポイント

スクリーンショット 2020-11-30 午後7.09.35

・MAの活用

この画像は類似例を過去から見つけて今回の相場と比較したものだが、状況は似ている。MAは期間ごとに異なるためそれぞれに狙っているトレーダーたちがいる。例えば全てのMAを下抜けすれば全てのMAでトレーダーたちが売りを入れるのでパワーは絶大。そのMAとレジサポの対決を見切ることが大切になる。今回は1764円のサポートラインとMAが対決した。1764は5分足の75MAでは抜けることができず上昇。するとMAは200MAの力をもらい再チャレンジ。だがしかし抜けない、、という展開。次に900MAが近づきどうなるか。MAまでは上昇トレンドもしくはレンジになる可能性は高い。


◼️本日のトレード

GOLD:29762→36223円 

仮想通貨:10697→8923円

NEM:含み益6000円程度

◼️考察

・GOLD

今日は10勝1負と運がいい日。(土日の勉強の成果としとこ)
エントリーしたところを丸で囲った。金曜から持ち越していた跳ねてきた部分のショート。こちらは暴落の半値戻しを狙って行ったが意外と上に行ってしまいナンピンが怖くて上から全然売りましできなかったが目線通り落ちた。まあ、目線と違うなと思ったら逃げる姿勢は評価。プラマイゼロくらいで撤退して、落ちそうな形三尊を作ったのでまたショートを入れて3円幅くらいで利確。その後結構落ちた。。 その暴落の半値戻しでまた3円幅くらい獲得。戻ってきたのでまたショート。これは逆三尊の2つ目で短期でやる予定が全く落ちず上昇。その後サポートラインまで戻ったのにドテンロングをせず。。プロスペクト理論が働いて負けるのが怖くなりエントリーちきった。その後オレンジのMAでショート。下まで落ちる自信があったので利確してはショート再エントリーの繰り返しで下までとった。また反発して今度は三尊。これも下まで取れた。ただ下に抜ける目線だったため1ロット残していたが、落ちず、それは建値カットになった。その後1ロットで落ちそう、、な場面見てしまってエントリー。落ちたもののすぐ戻って放置してたらロスカット。。こういう雑なエントリーはほんとやめないと、、最後は急にボラリティあがって値動きが荒れた。

スクリーンショット 2020-11-30 午後11.52.48

→badポイント:適当に1回やった。TP入れ忘れ。見逃し。チキン利確。

→goodポイント:全体の流れを読めた。MAを活用した。

・NEM

また上がりそうなので負けずと1000ロットエントリー。上がれ。怒
ビットコインは200万再び。ダブルトップになる危険が見えたら撤退する。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?