見出し画像

ダウ理論の復習っす


ども、死神FXっす

今日はみんなご存知のダウ理論!
たまに私はなんだっけ。っとあやふやになりやすw

ということで
簡単に復習したいと思います。

さて

この理論は、
チャールズ ダウさんによって作られたもので
この人はダウ平均なんかも作っておりやス

で、この理論には
6つ
ポイントがあるということです。

ーーーーーーーーーーダウーーーー理論ーーーーーーーーーーーー

①チャートが全て

ファンダ、要人発言とかも全てチャートに組み込まれており
要するにチャート分析さえしていれば問題ない。
ファンダチェックなんか必要ねえ。


②短期、中期、長期の3つの波動で考える

年単位のトレンドが長期:通常1年~数年間
月単位のトレンドが中期:通常3週間~3か月
週単位のトレンドが短期:3週間未満

年単位のトレンド中では、月単位の修正波が起こる
月単位のトレンドでは週単位の修正波が起こる

その戻しは、33%、66%といった数字になることが多い。


③トレンドは3つの場面に分けられる

仕込み期
伸び期
終焉期


④トレンドの定義

上昇トレンドの場合:高値更新、安値切り上げが続く時
下落トレンドの場合:安値更新、高値切り下げが続く時

トレンド転換は、それが崩れる時。


⑤複数の指標を根拠にトレンドを確認する

MAやMACDなど他の指標でも確認


⑥出来高を伴うトレンドなのか確認する

出来高が上がっているのか確認

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは最後に
画像でチェックしてみましょう!

(ビットコ5分チャート)

スクリーンショット 2021-04-29 15.52.02

複数の根拠でトレンドを確認
については、MAのパーフェクトオーダーを確認が
おすすめっスね


そしてビットコインは

月単位の中期トレンド中の、週単位の短期下落とみて良さそうですね。

スクリーンショット 2021-04-29 16.04.00

最後に

チャート分析が全て!!!


ということで

今回はダウ理論でしたっス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?