見出し画像

【EDH】《一つの指輪》争奪コマンダー参加レポ【ケリク】

晴れる屋渋谷店で開催された大会に参加してきたのでその参加レポです。


0.初めに

大会の形式は、24人でランダムマッチ4回戦を行いポイント順で上位16人で準決勝決勝と戦っていく形です。多分1回勝ったら準決勝上がれます。

1.デッキ

いつものケリクです。指輪を抜いて新カードの限りない強欲を入れてみました。ちょうど渋谷店に拡張foilの在庫があって助かりました。

2.対戦

R1

《浄火の戦術家、デリーヴィー》
《織り手のティムナ》&《ルーデヴィックの名作、クラム》
《眷者の神童、キナン》 Win
自分

3Tネクポの弱めキープ。
デリーヴィーから1T耳の痛い静寂でお通夜感。
ティムナがドレイクで取られたり取り返したりしながら、デリーヴィーはデルニートスキ、ティムクラは両ジェネラル、キナンは種子生まれの詩神とそれぞれ盤面を整えていくも、キナンから発展の暴君ジンギタクシアスがめくれ、耳痛とコンボを形成する。召喚の調べがコピーされ、何とかジンギタが除去され1つは消えるもテフェリーを出され、テゼレットからバサモノサーチ、詩神でアップキープに有色無限になって勝ち。
四肢切断を持っていたのだがどこも強くて迷っている間に打てなくなってしまった…。流石に詩神には打った方が良かったかな、結果論かな。

R2

自分 Win
《精霊の魂、アニマー》
《秘密売り、ティヴィット》
《鋭い目の航海士、マルコム》&《織り手のティムナ》

確か1Tネクロポーテンスでキープ。
ジュエロがウィルされて予定が終わる。
アニマーはジェネラル、他二人は大きな動きなし。
オークのトークンをブレイズで食べてドローしながら親玉を捨てていると、アニマーが無限パワーに。ティヴィットを殴って倒す。
次に狙われると思ったマルコムは無理やりネクロポーテンスから大量ドローするも動けず。
自ターンマルコムを殴って倒し、親玉を釣ってSaw in HalfからSacrificeでケリクウーズ納墓でスカージの使い魔落としてサーチからアスモデウス落として無限ドローで勝ち。
親玉落としてはいたがケリクも出せておらずで脅威に思われなかったらしくてラッキー。最初に消されたのがケリクじゃなくてジュエロなのも助かりポイント。

R3

《戦争の世継ぎ、ローアン》 Win
《船壊し、ダーゴ》&《三度の再誕、ジェスカ》
《ギトラグの怪物》
自分

5枚までマリガンして仕方なく3T仕掛けるキープ。
ダリチュ引いたので2Tにケリクが出せるも仕掛けられないと勘違いしてターンを返す。
3Tローアンがドローから繋がって勝ち。
確実ではなかったにしろもう少し考えて2Tに行かなきゃダメだったと反省。せっかく新カードを試すチャンスでもあったのに…。

R4

《トリトンの英雄、トラシオス》&《愚者滅ぼし、テヴェシュ・ザット》 Win
《船壊し、ダーゴ》&《三度の再誕、ジェスカ》(R3と同じ)
《賢きモスマン》
自分

思考囲いあってサーガから3Tなんか動けそうなキープ。
トラテヴェとモスマンが1Tレモラ設置。ダーゴは2Tダーゴキャスト。殴られそうだと思ったので3Tに除去する。
3T自ターンサーガからジュエロを持ってくるとトラテヴェが蒸気の連鎖持ってますアピール。しょうがなく思考囲いで落としてからケリクキャストするも、モスマンからウィルされる。
その後トラテヴェは実がなくリス研でちょこちょこドロー。ダーゴは再キャストから殴ったり宝物増やしたり。モスマンは土地が詰まったりしながらもジェネラルキャスト。
肉捻りをウーズに変形したりしているとトラテヴェからアガサの魂の大釜で肉捻りを飛ばされ、トラシオスからクレイドルが捲れたことでマナが足りたらしく変形で呪文探究者が出てきてデモチュー猫で無限になって勝ち。

結果1-3で12位という成績で準決勝に進出。

準決勝

《意志を縛る者、ディハーダ》 Win
《船壊し、ダーゴ》&《三度の再誕、ジェスカ》(R3と同じ)
自分
《秘密売り、ティヴィット》

3Tボーラス城の遅め7枚キープ。
上のどちらかが止められた後に走りたいと思っていたらディハーダが3T沈黙を消されながら宝物たくさん出してマグダからボーラス城でつながって勝ち。

3.感想

なんか気づいたら甘めなキープをしているなと反省です。
もっと厳しくマリガンしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?