あの青信号に間に合うかどうか、分からなくても走れ

通勤中のいつもの道、僕の前を歩いていた女性が突然走り始めた。少し先にある交差点の信号が青になったからだ。

この信号は変わるのが早い。今から走ってもギリギリ間に合わないだろう。僕は歩き続けた。

彼女は全力でかけていく。交差点まで30m。青信号はまだ点滅しない。

もうすぐ点滅して、変わってしまうからやっぱり間に合わないだろうな。
ポケットに手を入れて歩きながら、僕はその様子を眺める。

交差点まで15m。
信号が点滅を始めた。

ほら間に合わなかった。走らなくて良かった。

彼女は全力で走り続ける。
交差点に差し掛かる。
まだ信号は点滅している。

え、間に合うの?本当に?

彼女は横断歩道を渡り切り、そして信号は赤になった。


僕は10秒後にその交差点にたどり着き、赤信号を見つめながら立ち止まっている。

彼女は道路の向こう側を悠然と歩いている。

さっきまで同じ場所にいた人が、今では全く違う場所にいる。

彼女は前に進み、僕はその場所に立ち止まったまま。

正直に言うと彼女が渡り切ったとき、僕は少し悔しかった。
成功者に感じる妬みと似た感情。

そして挑戦しなかった自分を正当化した。

僕だってやろうと思えばできたんだ。
予定通りだからこれでいいんだ。
走って渡れるかどうか分からないんだから、走らない方が賢いよね。
僕は失敗したくないんだ。

それでも、と僕は思う。

僕もあの時駆け出していれば、この赤信号の向こう側に行けたのだ!

僕は失敗を恐れて挑戦をしなかったのだ。

成功者とは挑戦し続けた人だ。
挑戦者しか成功者になれない。
これからはチャンスを見たら、全力で駆け出そう。
過去の経験や思い込みは、行動力を鈍らせる。
いつでも全力で駆け出せるよう、準備も入念にしておこう。
失敗してもいいじゃないか。

挑戦しよう。

あの青信号に間に合うかどうか、分からなくても走れ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?