SuperRugby第2節Sunwolves vs Waratahs

スクラムハーフ内田啓介からスタンドオフのヘイデン・パーカーにボールが渡る。すばやくキックの体制に入りドロップゴールを狙う。相手のチャージが早い。やや当たり損ねたボールはファンの願いを乗せてゴールに向かったが左に逸れた。。。

サンウルブズ 30-31 ワラターズ

1点差負け。

先週の試合の出来からすると、信じられないくらいに良い試合となった。

まずスクラムが素晴らしかった。前半14分と20分、自陣ゴール前で相手ボールスクラム。ここで押し勝ちペナルティを獲得。これでかなり優位に試合を運ぶことができた。観客席からの雄たけびもスクラムを後押ししていた。

全体的にディフェンスがかっちりとハマっていたのも大きい。イズラエル・フォラウという怪物に抜かれるシーンはあったものの、試合を通してしぶとくタックルに行き組織的に相手の攻めを防いでいた。

アタックに関しては2015ワールドカップ南ア戦でのサインプレーを彷彿とさせるファンデンヒーファー選手の見事なトライ。何度も見ても気持ち良い。中村選手のインターセプトも良かった。

14,499人という観客数。開幕戦にしては物足りない。

この試合を見た人は3月のレッズ戦も行くことだろう。これだけ良い試合をすれば友人に声をかけやすくなったかもしれない。

次戦は満員の秩父宮でサンウルブズを後押ししたい。

狼たちに幸あれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?