見出し画像

【いつでも美味しい簡単アイスデザートの作り方】

[1:はじめに]

天月華のきまぐれお料理シリーズ(予定)。
第一回目のメニューは、暑い夏に特におススメの《簡単アイスデザート》!

アイスというとアイスクリームを思い浮かべる方が多いかもしれませんが、今回はシャーベットのような氷菓子のレシピです。
材料が凍るまでに少しだけ時間がかかりますが、それ以外は専用の道具も不要で難しい手順もありません。
誰でも簡単に、お家で好きな味のデザートを作ることができます。
もちろん夏以外の季節でも美味しく楽しめますので、ぜひ試してみてください!

[2:材料紹介]

必要なものは、
1:お好きな飲み物 ―― デザートにしたい分だけ
2:フリーザーバッグ ―― 飲み物の量に合わせた枚数
のふたつになります。
これだけでも美味しく作ることができますが、ブレンダーやミキサーがあるとアレンジの幅が広がります。
詳しくは、作り方にてご説明します。

※注意!
1:炭酸飲料など、飲み物によっては冷凍ができない場合があります。販売元の注意書きをご確認ください。
2:賞味期限は元の飲み物の開封済みを基準としていますが、できるだけ早くお召し上がりください。
3:フリーザーバッグは必ず耐冷温度が-18℃以下の記載があるものをご使用ください。(家庭用冷蔵庫の冷凍室温度のJIS規格が-18℃以下のため)

[3:作り方]

タイトルにもあるようにとても簡単に作れるので、アレンジレシピと一緒にご紹介します。
みなさま、お好みの食べ方を探してみてくださいね!

◆基本の作り方:シャーベット風

〈手順〉
1:用意した飲み物をフリーザーバッグの三分の一から二分の一くらいまで注ぐ
2:できるかぎり空気を抜いて袋の口を閉じ、板状の氷になるように寝かせて冷凍庫にいれる
3:凍ったら袋が破れないように気を付けながら手で揉みほぐす
4:好みのやわらかさまでほぐせたら器にうつして完成!
☆ポイント
1:手順3のときに元の飲み物を少しだけいれるとほぐしやすくなります。
※いれる飲み物は水や牛乳などでも問題ありませんが、場合により味が薄くなってしまうので少しずつ調整してください。

◆アレンジ1:かき氷風

1:基本手順3のときに手で揉まずに麺棒などで細かくなるまで砕く
2:砕いた氷を器にうつして、完成!

◆アレンジ2:フローズンドリンク

1:基本手順3のときに元の飲み物などの液体を多めに入れてほぐす
2:ストローで飲めるくらいにほぐし、グラスに注いで完成!
☆ポイント
1:トッピングとしてホイップクリームや好みのソースなどを追加すると某カフェのフラペチーノ風になります。
2:ブレンダーやミキサーを使用すると、よりなめらかな口当たりになります。

[4:さいごに]

今回のレシピはいかがでしたでしょうか?
こちらをご覧になったみなさまが、ご自分のための特別なデザートをお楽しみいただけたら嬉しいです。
次の機会がございましたら、そのときもまたよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?