見出し画像

B1リーグ第1節その4-1@2023.4.1

4半荘目。
対戦相手は、明石さん、滝沢さん、亜樹さん
放送ページはこちらです。(メンバーシップ限定)https://www.youtube.com/watch?v=oN-Havje6gE&t=11580s

トップ、ラス、沈みの2着での本日の最終戦です。
プラスにして帰りたいという月並みな思い。

東1局(亜樹6,400 ← 福光)

親の明石さんがピンズのホンイツ模様の仕掛け。
僕に南待ちでのテンパイが入る。

自身が南家&字牌を使ってそうな河なので、リーチした場合に、亜樹さんや滝沢さんからの出アガリは期待できない。
今ならこぼれるかなとヤミテン。

同巡の亜樹さんの手牌はこちら。

6巡後に亜樹さんが小考してリーチ。
一発目に掴んだ7sはフリテンなのでプッシュ。6,400の放銃。
(小考してリーチだったから、迷うくらいの待ちの強さ。7sとかめっちゃあるあるだわ、って思いながら嫌々プッシュでした。)

対局後の控室にて。
ふく「6,400放銃したとき、南単騎のドラドラチートイだったんですよー」
亜樹「南、南、って引いた(ニコッ)」

イメージ

可愛い…役得と思っておきます…
この放銃は、立会人の古橋さんにも「気いくるぅ」って言われるわ(笑)

リーチするのもアリだった。同じ進行だとしても、亜樹さんがヤミテンだから3,200+1000の失点で済んだはず。

東2局(福光2,400 ← 亜樹)

倍返しだ!
・・・そんな力はなく、3分の1くらい返してもらいました。

6pは2枚切れだったので、トイトイには受けないし、アガリやすさも兼ねて先切り(ツモ切り)。
八万に機敏に反応、暗カンしてプレッシャーをかけた、あたりが工夫です。
滝沢さんがマンズに染めてくれたので、亜樹さんがピンズに染めきれなかったという幸運。

カン6s受けがあるけど、このあとすぐに暗カンしました

東2局1本場(全員ノーテン)

12巡目の東を手出し、以降ツモ切り。
気配出し気味での5s切り。(強打じゃないよ!
ノータイムがよかった。テンパイからドラを掴んだ亜樹さんをおろすことに成功。
明石さん、滝沢さんはテンパイしていないと思っていたので、亜樹さんに安全かどうかだけ判断して切りました。
自分がテンパイ出来たら最高だったけど。

東3局2本場(亜樹11,600 ← 明石)

今日の亜樹さんの調子がいいことは、3人とも感じていて、明石さんらしくなく不安定な形から捌きにいっていた。
心の中では明石さんの応援してました、よ。

(三万切るか六万切るかで)少し悩んでのリーチで、11,600出てくるからもう…

横移動助かるぅうううう!!!

東3局3本場(亜樹、滝沢テンパイ)

滝沢さんが仕掛けてプレッシャーをかけに。
親の亜樹さんがノーテンだといいなぁと思っていたけど、やっぱりテンパイだった。

しぶしぶっぽくリャンメンチーをして、字牌バックに見せて
亜樹さんが字牌掴まないかな、というささやかな抵抗

東3局4本場(福光1,000 ← 滝沢)

4回戦のクライマックス?
この局も亜樹さんの先制リーチ。

ノータイムでリーチだったよ

567の三色同順が見えていた僕の手牌、3pを引いてテンパイが入る。

小考に入る。選択肢は4つあるが、四万切りリーチ七万切りヤミテンの2択。
(四万切りヤミテンもあるが、四万放銃リスク+前に出ていると思われるデメリットを考えると、四万を切るならリーチがいいと思う。)

なお、前巡に滝沢さんが7pを通してます
亜樹さんの河は、2つ上の画像を参照。

14p待ちの場況は優秀。リーチの場合は7,700と打点も十分。
通っていない無筋が多く、四万の放銃率は高くない。
亜樹さんのリーチに14pが切りやすい。僕がヤミテンならアガリが拾える待ち。

もう少し深掘りすると、
四万の放銃率を加味しても、四万切りリーチは、亜樹さんのリーチより分がいい可能性が高い
でも亜樹さんのリーチのレンジは狭いので、分がいいとは言っても大差ではなく、55:45くらいの感覚(打点と待ちを含めて)。60:40までの差はない。

結論は、七万切りのヤミテンを選択。
秒で滝沢さんから4pが切られて、親落としに成功!
まあ、今日の亜樹さんには逆らえない、のですよ。
もちろん前巡に7pが通っていなかったら、ヤミテンの強みが薄れるのでリーチでした。

この局のリーチ判断は別にして、ここでの2p残しが自画自賛です。
亜樹さん、明石さんの現物で攻守兼用。
以下、繊細な()手順を披露します。

ペン3p、カン2sのイーシャンテンはいらない
難しい。2pが2枚切れなのでなおさら。
ペン3pの場況はそこまで悪くないので、3sと6s引きはテンパイを取るつもり
567できたー!
カン2sテンパイ逃し。三万引きたい。
からの3p引きテンパイでした。
三浦「三色確定のやつ、あれ意外でしたね」
ふく「あれねぇ。亜樹さんのリーチじゃなきゃね。勝算はありそうなんだけど」

東4局(滝沢4,000オール)

6s7s待ちから北単騎に替えてリーチでした。
ドラ単騎の確率高いなぁとは思ったものの、5巡目リーチには抵抗できず。

前局のヤミテン、一番助かったのは滝沢さんだったのでは?
これは風?

東4局1本場(明石1,300・2,600)

ヤミテンで亜樹さんの親を落とした僕に、ご褒美こないの?
ドラが7pじゃなきゃ、5p切りしたいくらいやる気の出ない配牌。

明石さんが1,300・2,600のツモアガリ。まあまあ高い。
この展開でラス引くのだけは勘弁して・・・という思いで南入です。
長くなったので次の記事にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?