見出し画像

育児日記#1

わたしは比較的お昼に時間のある二児のパパです。

現在、長男は5歳(年長)、長女は3歳(年少)で2人とも幼稚園に通っています。

基本的に夕方からお仕事なので朝から家事育児をしてからお仕事の準備に入るという毎日です。


なので夜は曜日的には週4くらいはコミュニケーション取りづらい日があります。

大体の流れは

1:朝食を作る

2:幼稚園に送る(専門学校の教えがない日)

3:掃除洗濯

4:昼食(嫁か私)

5:幼稚園のお迎え

6:子供と遊ぶ

7:出勤

8:22時前後か深夜に帰宅

という毎日


その中で気づいたことをメモ




○子供はやはりなんらかの役割を与えられるのが好き

 誰かに必要とされる、何か褒められたいという欲求が強いのであろうと思います。

上手にコミュニケーションをとって促していくとお手伝いやいろんなことを率先しやってくれるようになる気がします。

だいたい兄弟で遊んで喧嘩になることがほとんどですが

例えば

お兄ちゃんがレゴや積み木ブロックなどする歳、
妹には部品を集める部品屋さんになってもらうとスムーズに遊ぶようになったりということも

○子供は歌が好き

やはり歌と踊りに力は絶大です。

特に歌。


機嫌が悪い時でもなんでも歌にして歌ってみると意外とすんなりはいってきたりします。


うちはミュージカル遊びなんかをよくしてました。


○子供の脳内にどれだけ親に関心があるか

これはふと2人きりになった時に遊びでやってみたのですが急に

黙って少し離れた場所で見つめる
30秒ー1分くらいで気づいて話しかけてきてくれました。

父が近くにいるかどうか確認するという気持ちが彼にはあったみたいです。

安心しました。


○子供が起きない時


いろんな手を使ってみる
子供の好きな歌を耳下でかける
夜にやりたがっていたことを耳元で言い続ける
こしょこしょ
遊びながら起こすと起きるのが嫌な事を忘れる

○兄弟喧嘩

これは
2分から3分放置すると喧嘩から遊びにだいたい変わるので
好きにさせておくと良いとおもいます。
(危険なものを持っている時は例外)


ただつまむひっかくといった下の子は特に勝てないので噛んだり日っっかいたりする子が結構多いようです

しっかり喧嘩もルールを決めてやらせるといいでしょう。

お尻は叩いてもいいなど。

○夫婦間での育児の分担

子供のパンパースの変えるのを

パパに変えてもらってと子供に言うのは
なんか汚いものを扱う際はパパにやってもらえ的ななすりつけられてる感がする時があるので

ぱぱにお願いしてっていうだけで全然空気は違うものに変わります。

これはすべてにおいてそうですが言い方1つで変わってくるものです。

なになにして!

お茶ついで!

ゴミ捨てて!

洗濯入れて!

命令形はやはり良くないなと感じました。

これが

がつくだけで

お茶ついでねー

洗濯中に入れてねー

ゴミ捨ててねー

まったく柔らかくなるものです。

何かをすぐして欲しい時も

なになにして!right now

などすこしごまかすものがあれば全然こちらは命令的に感じないものです。

意外と簡単なことですがこういうことが夫婦間での大事なものかもしれません。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?