マガジンのカバー画像

まえたさちこの動画教材

23
動画教材の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#病態把握

全て丸暗記ではない!基礎を繋げる「総合対策」【動画教材】心電図検定完全攻略セミナー 第4回 総合対策

2022年11月19日に開催した『心電図検定完全攻略セミナー 第4回 総合対策』を収録した問題集付き動画教材です。 心電図検定において、虚血性心疾患の問題は合格を左右する最重要パートです。 ST変化、病名、梗塞部位の推測、時間変化などなど、、、 上級になるほど問題の難易度はアップします。 全体を占める割合も21%と高く、合格するためには絶対に落とせません。 本教材では検定で押さえておきたい虚血性心疾患の心電図判読のコツと、心電図検定の問題を解くポイントが学べます。 セミ

有料
10,000

心筋梗塞、血圧、フォレスターの分類まで。心電図が読めるさらに先、”病態把握”へ進むセミナーです。『バラバラで無理やり覚えようとしていたものが、繋がる』これを体感できるセミナーです。現場でも、心電図検定にも役立つ内容が動画教材で学べます。

【ダイジェスト】心電図と病態が繋がる3時間セミナー ↓ 教材の内容○動画教材:前半60分程度、後半90分程度 ○問題集、スライド資料:PDF(コピー可) ○アンケート ○セミナー動画(前半60分程度、後半90分程度) ☑現場で自信を持って働くことができる ☑心電図検定で病態を推測する問題の考え方が分かるようになる ☑今よりもっと心電図が楽しくなる そんなあなたに変われるセミナーです。 心筋梗塞の考え方、血圧、心不全の考え方、フォレスターの分類まで。これまでバラバラに学んで

有料
10,000