マガジンのカバー画像

まえたさちこの動画教材

23
動画教材の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

フルタイム勤務でも、育児・子育て中のママでも合格できた!心電図検定1級保持者が解説!”試験の攻略法やスキルアップを目指すあなたを応援したい”心電図検定応援Laboで公開中の「応援Laboステップアップ講座」が動画教材になりました⭐期間限定お試し特価♪

心電図検定応援Laboは、”みんなで楽しみながらスキルアップしたい!”そんなあなたを応援するコミュニティです。心電図検定応援Laboでは、想定問題の解説やスキルアップを目指すプチセミナーを行っています。 応援Laboステップアップ講座とは?あなたの苦手やあなたが強化したいところを、想定問題を交えて解説する、心電図検定応援Laboで開催しているプチセミナーです。 あなたはこんな経験ありませんか? ・参考書を読んでも分からない ・用語の意味が分からない ・調べるばかりで、はか

有料
300

心電図検定3級・4級を受験する方、心電図の初心者🔰さん、12誘導心電図がなんとしても読めるようになりたい、そんなあなたにオススメ。「12誘導心電図が読めるようになりたい!」を叶える動画教材です。検定問題で、現場で、実践できる内容が速攻で学べます。

2020年2月に大阪・心電図セミナー(講師認定セミナー)で、まえたが担当した後半45分”12誘導心電図”の動画教材です。 ※2021年3月1日~2021年3月3日まで、超特価で受講できます! ↓下記へスクロール↓  セミナーの様子はこちら↓ 教材内容 ・セミナー動画Full(33分) ・スライド資料・問題集PDF ・プレゼント動画 ・セミナー動画 (33分) 心電図の種類はたった2種類です。それはモニター心電図と12誘導心電図です。12波形あると、どこをみたらいいのか

有料
9,800

心電図検定3級・4級を目指すあなた、心電図の”苦手”を克服したいあなたに推薦!!心電図が読める!楽しくなる! ”虚血”に特化した動画教材⭐「心電図検定応援Laboステップアップ講座」Vol .1 No.2~No.6

心電図検定応援Laboは、”みんなで楽しみながらスキルアップしたい!”そんなあなたを応援するコミュニティです。心電図検定応援Laboでは、想定問題の解説やスキルアップを目指すプチセミナー(応援Laboステップアップ講座)を行っています。 心電図検定応援Laboステップアップ講座とは?あなたの心電図の苦手なところ、強化したいところを、想定問題を交えて解説するプチセミナーです。 あなたはこんな経験ありませんか? ・参考書を読んでも分からない ・用語の意味が分からない ・調べる

有料
9,800