見出し画像

【今日の花言葉はなんだろう?】皆さんも一緒にカードを選んでみてください🌷

こんにちは!
フラワーオラクルの栞です💐
5月に入り新生活も徐々に落ち着いてきたでしょうか?
今日は私が選んだ3枚のカードの中から、読者の皆様に1枚選んでいただいて私なりの解釈をお届けさせていただきます。

もちろん解釈は一人ひとり違いますので、私の書いたことが全てではないですし、考え方の一つとして捉えてもらう形でも構いません。
オラクルカード初心者の方や、花言葉のカードってどんな感じ?という方に少しでも参考になれば幸いです✨


今回使うカードのセット

今回は贅沢に3つのセットから使用します✨
左からFlower Message Oracle Card(現在販売終了)、Flower Message Oracle CardⅠFlower Message Oracle CardⅡ

デザインやコンセプトは違いますが、共通して言えるのは花言葉を受け取った人の心に彩りを添えるということ。
今回どんなお花が花言葉を送ってくれるか楽しみですね♪

右二つは現在もショップで買えますので、気になった方はぜひ確認してみてください😊


こちらが選んだ3枚

デザインがそれぞれ違うカードたち

僭越ながら私が、選ぶ方に幸せが訪れますようにと念入りにシャッフルして選ばせていただきました笑
ちなみにこの撮影をしているときは私もまだ裏返してないのでドキドキしています笑

ぜひ直感で「これ!」というカードを決めてください😊

さてゆっくり順番にめくっていきますよ…✨


今日のカード3枚

ジャジャジャン!と出揃いました✨
左からコデマリ、マトリカリア、アルストロメリアです。
優しい3つのお花が会いにきてくれました。
みなさんはどのお花でしたか?
順番に花言葉を見ていきましょう。
(選んだお花だけ見ていただくのでも大丈夫です)


コデマリ

たくさんの小さいお花が手鞠のように集まっている可愛らしい植物です。
今がまさに開花時期なのでぜひお散歩中に探してみてください😊

花言葉は、「優雅」「上品」「友情」

「優雅」も「上品」もこの多様性が叫ばれる時代の中で「〜であるべき」という表面的に押し付けるような捉え方を私は好みません。
ただ、言葉を広く調べていくと…

●優雅=つまらないことから離れて、余裕がある様子。
●上品=元は仏教が語源(じょうぼん)。内面の美しさのこと。

外見のケアと同じぐらい内面のケアも大切です。
まずは内なる自分としっかり対話してみましょう。
今の自分に必要ない、まとわりつく嫌な物事とは決別し、心に余裕を持たせましょう。
心にも時間にも余裕のある人には、次に切り開くべき道がきっと見えてきます。


マトリカリア

マトリカリアはこれから初夏にかけて可愛らしい白い花を咲かせます。
ハーブとしても有名で爽やかな香りがしますよ✨

花言葉は「鎮静」「集う喜び」

ヨーロッパでは偏頭痛に効くとして昔から親しまれてきたマトリカリア。
「鎮静」という言葉にはそういった背景があるようです。
うまくいかないことが続いたり、嫌なことばかり考えてしまったりするときは一度立ち止まりましょう。
ハーブティーに限らず、大好きな飲み物や食べ物を用意して心とお腹を満たすリラックスタイムの始まりです。
適度な休憩で気持ちを切り替えたら、見える世界も変わるはず。


アルストロメリア

今の時期から初夏にかけて咲き誇るアルストロメリア✨
花束にもよく使用され、いろんな場所で私たちを楽しませてくれます。

花言葉は「エキゾチック」「持続」「凛々しさ」「未来への憧れ」

実はアルストロメリアはとても花持ちがよく、それが「持続」という言葉の由来にもなっています。
あなたは「持続していること」「持続させたいこと」はありますか?
「続けたい」という感情の背景には「ポジティブな未来」があります。
それは「習慣」や「関係性」「乗り越えるべき課題」や「意識」など多岐にわたります。

長い人生の中で何かを継続するのは容易ではありませんが、「明日以降も〇〇したい」という感情は生きる目的にもなります。
目的は多い方が人生が豊かになり、彩りとなります。

今続けていることはあなただけの宝物。
そして貪欲に様々な「持続」に挑戦してみてください✨


まとめ

今回はいつもと違う新しい取り組みだったのですが、みなさまいかがでしたでしょうか?
オラクルカードは占いとは違い、受け取る方によって解釈は様々です。
なので冒頭にも書いたように、私の解釈以外にもいろんな解釈があっていいんです🌷
でもなかなかハードルが高いと感じたら、フラワーオラクルにはガイドブックがついているので、今回の私の解釈のようにガイドを頼っていただいても大丈夫です😊

ぜひ自分なりに花言葉を日常に取り入れてみませんか?

カードの詳細こちら▼


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?