SideMツアー神戸公演感想

 おつかれさまです。早蕨と申します。
書き始めた今日は11/7(日)
SideM6thツアーのDay2でした。
わたしは現地で見させていただいて帰りに感想を書いています。

 SideMはまだ全然詳しくないのですが、ライブが神戸ということで家から行けるなーと思って申し込んでみました。そしたらなんとアリーナ席13列目!過去一近い場所でした。会場に入るといつもの緊張感があってドキドキを確かめながら席に座りました。わたしいっつも落ち着きがなくて周りとかキョロキョロ何か探してしてしまうんですよね。今回の会場は天井がとても高くて、鉄の柱がステージ脇に2本あったり初めて見る感じのステージだなって思いました。

 全部は長くなるので印象に残ったことを忘れないうちに書きたいと思います。
まず全員ほんとにカッコいい。やっぱり演出のこだわりはどのブランドも強くて、SideMは「315プロダクションのライブ」という部分を大事にしているんだなということが伝わりました。わたしはシャニマスがメインなのですが、シャニマスのツアーライブはどちらかというと「彼女たちが創り出す世界」を見るような感覚で、声優さん/アイドル/アイドルたちの創る世界というように一つ一つの区切りに壁があるんですよね。SideMの今回の公演は声優さんとアイドルの壁が極限まで薄く感じて、315プロダクションの団結力というものをより強く見ることができました。もちろんシャニマスの演出も最高です。

 あとは演出でいうと、次のユニットが前のユニットの歌唱中に出てくるってところですね。あれすごいですよね。雰囲気に乗って入ってくるのもすごくいいですけど、アルテッシモが後ろのステージにせり上がってたのも良かったです。

 個々で言うと、「FRAME」「Legenders」がすごく刺さりました。まずFRAMEはダンスがほんとにすごい。飛んだりしゃがんだりすぐ立ったりでめちゃくちゃ激しかったのに声があんなに出るのなぜ???あと動きの速さとか無駄のない動きがとてもカッコよかった。キビキビ動く感じが職業柄出ててすごく良かった。こういう見方をするのねって感じで新しい知見を得られました。Legendersは曲が良いですね。世界観が強いユニットだと思うのですが、メッセージ性がちゃんとあってライブで映えるなと思いました。そして古論クリスの声が良い…
駒田さんの声本当に良い。人生で初めて声が良いってこういうことなんだって感じました。わたしの耳が何の抵抗もなく麺を啜るように聴いていました。

 初めてのSideM現地で、しかもアリーナ席。とても恵まれていましたし、色んな魅力を実感することができました。
 まだまだあるんですがツイッターのPの感想やらを見て思い出したらツイッターに書こうと思いました。まず言いたかったことは全部書けました。
SideMほんとに最高でした!!!

人が少なかったので撮れたやつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?