シ◯って寝ろの本当の意味

こんばんは。いかがお過ごしでしょうか。

僕は寝れないので、こんなタイトルのクソみたいなnoteを書いています。

「シコって寝ろ」ってよく聞きますよね。
聞かない人は僕とは生きてる世界線が違うのかもしれない。

これって正直語感がいいだけで、結局なんのこっちゃわかりません。

ただ、僕はこの言葉のとても深い意味に気づいてしまいました。

落ち込んだり悩んでいる時

どうしようもなく落ち込んだ時とかありますよね。
こういう時って大抵心がざわついて、うまく寝付けないものです。

しかし、そんな時こそ「シコって寝ろ」。

自慰行為というのは、かなり体力を使うものです。
それが終わると人は疲れてすぐ眠ってしまいます。

悩んでいる時も同じです。
考え事ばかりしてしまって眠れないまま気づいたら朝、なんてこともよくあります。

そうならないように、早々と「シコって寝る」ことで翌日に疲れを残さず高い免疫力を保つことができます。

(ところで、抜くと免疫力がつくっていうのどこからきた情報なんですか?)

本当の意味

「シコって寝ろ」の本当の意味とは、ズバリ、「細かいことは気にすんな」ってことじゃないでしょうか。

どんなに落ち込んだり悩んだって、明日は変わらずやってくる。

そこでウジウジして無駄な数時間を過ごすよりかは、細かいことは気にせずサッと抜いてすぐ寝た方がいいんじゃない?っていう軽いアドバイスな訳です。

男は性欲や恋情が絡むと途端にIQが赤子並みになります。
ダルビッシュさんもそんなことをTwitterで言っていた気がします。

無駄な感情はとっととティッシュに包んで捨ててしまって、気持ちよく明日の朝を迎えようではありませんか。

ということで、僕は寝ます。


おわり

サポートがあればすぐ次書きます!!