マガジンのカバー画像

真矢の考え事・想い

24
私、高橋真矢が考えている事や想っていることなど、頭の中の思考している事を書いています。 主に思考の整理のために書いている要素が強いですが、ご興味ありましたらご覧頂けたら嬉しいで…
運営しているクリエイター

#自分

「多様性」について思う事

「多様性」という言葉が 昨今ではよく聞かれます。 特に私は当事者の一人なので、 余計多く耳にしたり目にするのかもしれません。 しかし、私はこの言葉を 見たり聞いたりするたびに 何か違和感を感じます。 それは何なのだろう?と考えました。 するといくつか理由が出て来ましたので、 今回は私の私見をお話したいと思います。 あくまでも「個人的私見」ですので、ご容赦を。 ①「多様性」への違和感多様性という言葉への違和感ですけど、 これは昨今の使われ方に対して感じます。 多様

人とシステムの関わり方に思う事

私は20年以上IT業界に関わっています。 その間、ひとくちにITと言っても いろんな形でかかわってきました。 インターネットコールセンター、スマホコールセンター、 様々な業界のプログラマー、システムエンジニア、 カスタマーサポート、インフラ管理などなど。 そんな私は、あと5年ほどで IT業界から足を洗おうと思っていますが、 今感じている、ITに関する想いをつづってみます。 ①私が若かりし頃 私が若い頃、20代後半~30代はITを過信して、 システムさえしっかり作り込