やまだBのはなし

今年の夏、我々ハイカーメンバーがびっくらこくくらいバカ売れした興行の一つに #のなめ がある。
木星劇場だし、7割で御の字と思ったその興業は信じられない成績を残した。
嘘でしょ。

そんな興業からハイカーに初参加してくれたのが

画像1

Jこと山田隼也である。
※多分Jは後に恥ずかしくなるからやめたほうがいいぞJ。

Jはそのちゃらんぽらんな見た目と相反して芝居に真摯で礼儀も正しい。
ただ、楽しくなっちゃうとタカが外れておかしなことになって初対面の中村半次郎役の大澤孝紀くんをドン引きさせた。
やりすぎだぞJ。

彼のいいところは物怖じせずにストイックに芝居を作ること。
役に対しても真摯なので、セリフを変えたりしたい時は全部相談してくる。

演出家や作家は台詞を変えたり、アドリブを足したりすることに否定的な人もいる。

そこにはそれぞれに正義もあるし、是非を問うのは野暮だ。

だけど俺は自分が作ったもの、考えたものの方が絶対に面白いと奢ることはできない。

だから俳優が考えてきたものはバランスを考えて調整する。
できる限り形にする。趣旨に反するものについてはお詫びの上、取り入れられない事を伝える。

作り手のエゴが俳優の育てた面白いのタネをつぶすことはやってはいかんと思うのだ。

あくまで俺はね。

実は今井裕也もそのタイプでやりたいことの温度感や見せたいものを相談してくる。

演劇を愛しているんだなぁと思う。

殺陣初挑戦のJは楽しそうに、難しいな〜と言いながらニヤニヤギラギラ練習してる。

伊藤春輔役。きっとお前にしか出来ない。

画像2

見た目はチャラ男!中身は役者!

お知らせ
■チケット予約ページ
https://t.co/eMM3MbGUik?amp=1


■公演詳細
High-Card Live session02
A:幕末群像 図南鵬翼 再炎
B:幕末群像 胡蝶之夢
場所:中野ウエストエンドスタジオ
期間:2020年1月15日-1月19日
チケット価格:
事前振り込み 3500円
当日精算 3800円
※詳細スケジュールは画像を参照
※各回ロビー受付開始40分前/開場30分前
※全席自由

スタッフ
作・演出 永島真之介
照明 今中一成
音響 矢作理
舞台美術/舞台監督 國坂輪之助
衣装/ビジュアル監修 生天目奈美
ビジュアル撮影 T.s.u.y.o.s.h.i
衣装・小道具・撮影協力 Oz'
制作 杉本太祐 

楽曲提供
中野悟朗
内田もあ
福原望
原田智亜美
Singer Song Drivers
sakuya

魔王魂

CAST
図南鵬翼 再炎

近藤勇 今井裕也 (ENTIME'S)

相馬主計 熊田さやか
永倉新八 遠藤正志
おりょう 柴田靖子

沖田総司 山田奈津美
藤堂平助 佐々木幸志朗
斉藤一 真下祐一
原田左之助 上村龍祐

中岡慎太郎 辰己晴彦(空想嬉劇団イナヅマコネコ)
大久保利通 岩渕航
西郷隆盛 安藤寛泰
中村半次郎 大澤孝紀(劇団アイリスシード)
桂小五郎 浜田友樹
高杉晋作 斉藤京之介(株式会社Enthena)
久坂玄瑞 岩戸千晴(株式会社浅井企画)
乾退助 尾﨑孔亮
別府晋介 海本博章
梓 片桐神奈

坂本龍馬 永島真之介

Another CAST
小澤輝大(株式会社エッグスター)
三原弘継
窪田伊真 (アクロスエンタテインメント)
四方咲子

谷津恒輝
魚津椋也
玉木花梨
山田隼也(P!企画)
兼田智洋

胡蝶之夢
土方歳三 永島真之介
山縣狂介 兼田智洋

榎本武揚 山田奈津美
大鳥圭介 辰己晴彦(空想嬉劇団イナヅマコネコ)
相馬主計 熊田さやか
中島登 谷津恒輝
市村鉄之助 魚津椋也
山崎烝 玉木花梨
島田魁 窪田伊真 (アクロスエンタテインメント)
今井信郎 稲森春陽

徳川慶喜 小澤輝大(株式会社エッグスター)
伊藤春輔 山田隼也(P!企画)
中村半次郎 大澤孝紀(劇団アイリスシード)
大久保利通 岩渕航
西郷隆盛 安藤寛泰
別府晋介 海本博章
板垣退助 尾﨑孔亮

永倉新八 遠藤正志
原田左之助 上村龍祐
斉藤一 真下祐一

木戸孝允 浜田友樹

Another CAST
三原弘継
片桐神奈
四方咲子

柴田靖子
佐々木幸志朗
斉藤京之介(株式会社Enthena)
岩戸千晴(株式会社浅井企画)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?