見出し画像

観葉植物を育てる

観葉植物植物を育てています。
でも、これがなかなかうまく育てられていないんですよね。

大きいものではなくて、デスクの上に置く小さな観葉植物なんですが、水のやり過ぎなのか、日光が足りないのかで枯れてしまいます。

部屋の中にちょっと緑の色が欲しいなと思って買った観葉植物。

「これもひとつの命と思って大事に育てないと」、と思うものの、難しいものです。

そういえばエヴァンゲリオンでも有名な加持リョウジの台詞にこんなものがあったっけ。

「何かを作る、何かを育てるのはいいぞ。いろんなことが見えるし分かってくる。楽しいこととかな」

いいこといいますよねカジさん。 

観葉植物に限らず、

なかなか自分の思う通りに育たないと、ちょっとイラっとしてしまうところがあります。

でも、それは結局自分のせいで起こっている事態なんですよね。

その起きていることを俯瞰してみて、考えてみて、あれこれやってみる。

その先にいろんなこと、楽しいことが見えてくるんじゃないかな。

カジさんはやさしく言ってるけど、楽しさまでの間には、通らなくてはいけないやるべきことがあるはず。

まぁ、そんなことを植物を育てながら思うわけで。

暖かくなる春は、自分も植物も、共に枯れないよう成長したいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?