見出し画像

ゼスト御池・フリー箏参加者向けマニュアル

ゼスト御池のサタデーライブの和楽器枠で参加される方へのマニュアルです。

事前準備(取りまとめ役の方のみ)

演奏前までに、セットリスト(曲順と楽器の構成が分かるもの)を作ってください。
いつ、マイクが何本いるのか、どの楽器に欲しいのかが分かるリストを作って、事前に音響の方に渡してください。
変更がある場合にメモ書きが出来るように、筆記用具は持っておいた方が良いです。

例)マイクの本数が分かるようなリストを作る

  • 開始前MC

  • 1曲目:「琴1,三味線1」

  • MC

  • 2曲目:「三味線1」

  • 終了MC

  • フリー琴

なお、17絃はゼスト御池に置いていないので、ご持参お願いします。

当日準備(全員)

演奏前の30分くらい前には集まって準備を始めてください。

喫茶店の店長に挨拶をしてから、倉庫の荷物を出してください。倉庫のカギが閉まっている場合は、店長に聞いてください。お忙しい時間帯なので、丁寧な対応を心がけてください。

倉庫には、下記を置かせていただいています。こちらの内、使うものをステージの裏に運んで準備を始めてください。この時、何処に何が置いてあったのかを覚えておいてください。
運搬時に、他の方が演奏されている場合は、なるべく静かにお願いします。

  • 箏2面

  • 立奏台2脚

  • 丸椅子3脚

  • キャリーケース(譜面台3台、箏爪4セット、楽譜、琴柱2セット、チューナー)

  • 看板

倉庫に置いているもの
キャリーケースの中身


前の方の演奏中に、琴柱を立てるところまではやっておきましょう。
調弦する場合は、演奏の邪魔にならないようにしてください。

準備時の注意事項

直前のグループの演奏中に、調弦の音や準備の音がなるべくかぶらないようにして準備をお願いします。

演奏(全員)

曲の演奏前に、次の曲がどんな曲なのか、聴いてほしいところは何処なのか、お客さんにお話しできると興味を持って聞いてくださいます。

演奏は、自分が楽しめる演奏を心がけると良いかと思います。

注意事項

尺八と三絃の方や唄を歌う場合は、マイクの位置から離れないようにしてください。音響の方が音量調整で苦労されます。

フリー箏への移行(取りまとめ、もしくはMC出来る方)

演奏がひと段落したら、自由に触れるお箏を置いていることと、簡単な楽譜を置いていることをMCで話して、「さくらさくら」のデモ演奏をしてください。
箏は弦に番号が振ってあり、楽譜に書いてある番号の弦を弾けば曲になるなど、取っつきやすいように誘導できればと思います。

片付け(全員)

倉庫の中の元々あった場所に、楽器やケースを片付けてください。

喫茶店の店長に挨拶をしてから、引き上げてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?