見出し画像

【ばってん少女隊】『わたし、恋始めたってよ!』感想 (2021.12.04 Zepp Fukuoka)

 2021年12月4日。Zepp Fukuokaにて、ばってん少女隊の年末ワンマンライブが開催されました。公演当日になってもライブタイトルが発表されず、「今度は何を観せてくれるんだろう?」とワクワクしていました。

《セットリスト》

〈第1部〉

M1. わたし、恋始めたってよ! 
恋の構成感情:楽しい(春乃きいな)
M2. びびび美少女(short ver.)
M3. OTOMEdeshite
恋の構成感情:喜び(蒼井りるあ)
M4. ころりん HAPPY FANTASY(short ver.)
M5. 無敵のビーナス(short ver.)
恋の構成感情:不安(上田理子)
M6. OiSa
M7. コトバテニス(short ver.)
恋の構成要素:怒り(瀬田さくら)
M8. 己MYself
M9. BDM
恋の構成要素:悲しみ(柳美舞)
M10. FORCES
M11. bye bye bye(short ver.)
恋の構成要素:希望(希山愛)
M12. 夢のスコール
M13. STORM!
(MC)
M14. おっしょい!
M15. MEGRRY GO ROUND
M16. ますとばい!
(MC)
M17. スウィンギタイ
M18. ジャン!ジャン!ジャン!
M19. 乙女ノ手札
M20. FREEな波に乗って

EN1. 知っとっちゃん(short ver.)
EN2. ばってん少女。(ばってん少女。スペシャルバージョン)
EN3. フレッ!フレッ!フレンズ(プレゼント企画)
(MC)
EN4. Happy
EN5. Going My Way

〈第2部〉

M1. わたし、恋始めたってよ! 
恋の構成感情:楽しい(春乃きいな)
M2. びびび美少女(short ver.)
M3. OTOMEdeshite
恋の構成感情:喜び(蒼井りるあ)
M4. ころりん HAPPY FANTASY(short ver.)
M5. 無敵のビーナス(short ver.)
恋の構成感情:不安(上田理子)
M6. OiSa
M7. コトバテニス(short ver.)
恋の構成要素:怒り(瀬田さくら)
M8. 己MYself
M9. BDM
恋の構成要素:悲しみ(柳美舞)
M10. FORCES
M11. bye bye bye(short ver.)
恋の構成要素:希望(希山愛)
M12. 夢のスコール
M13. STORM!
(MC)
M14. おっしょい!
M15. MEGRRY GO ROUND
M16. ますとばい!
(MC)
M17. スウィンギタイ
M18. ジャン!ジャン!ジャン!
M19. ハカタダンスホールベイベー
M20. FREEな波に乗って

EN1. 知っとっちゃん(short ver.)
EN2. ばってん少女。(ばってん少女。スペシャルバージョン)
EN3. フレッ!フレッ!フレンズ(プレゼント企画)
(MC)
EN4. Happy
EN5. 夢のキャンバス

《感想》

 僕はもう朝からそわそわしていました。というのも、愛ちゃんの育てたお芋の販売があったのです!そりゃ絶対欲しいでしょ!

愛のお芋のシチューにしていただきました🍠

それと、もうひとつあって。1部最前なんですよね、、、
 いやもう最高にうれしいですよ!!!なので今回のレポは、レスをもらった話多めになります!(笑)

〈第1部〉

 それでは1部から。

 まずは入場した直後にビックリ。席の目の前になにやら格子状のものがありました。いったい今から何が起こるんだろうという気持ちでした。

 会場が暗転し、目の前に何やら映像が映し出されました。後でわかったことなのですが、この格子がLEDかなんかになっていて、そこが発光している感じでした。「楽しい」「喜び」「不安」「怒り」「悲しみ」「希望」画面上にこれらの言葉が映し出されていました。
 格子が上がり、『わたし、恋始めたってよ!』が始まりました。上部と後ろにわた恋のMVが映し出され、それとリンクする形でパフォーマンスが行われました。
 わた恋が終わるや否や、ステージ上にはきいなちゃんひとりに。ソロダンスの披露です。生き生きと楽しそうな感じが伝わってきました。そこからの『びびび美少女』と『OTOMEdeshite』。沸く以外にないでしょ!(笑) もともとこの2曲は似た系統の曲だと思っていたので、連続で披露されてめちゃくちゃテンション上がりました。
 次に出てきたのはりるあちゃん。りるあちゃんに関しては、喜びに満ちた本当に楽しそうなソロダンスでした。そこからの『ころりん HAPPY FANTASY』。はい、楽しい。もうこの時点でこのライブは最高だと思いましたよ。次の『無敵のビーナス』も、僕は全力でお尻フリフリしてましたからね(笑)
 次に出てきたのは理子ちゃんなのですが、何やら今までと様子が違います。理子ちゃんは「不安」を表現していました。ただただ理子ちゃんの美しさに見惚れていました。『OiSa』が披露されていたのですが、確かに「満身創痍だ」や「半信半疑だ」という歌詞にあるように、不安を表す曲だなと思いました。としたら、次の曲は何だ?と思っていたら『コトバテニス』でした。確かにこれは「不安」を表す曲でした。それと、この2曲のつなぎの理子ちゃんのパフォーマンスが、きっちりかっちりしていてすごくカッコよかったです。
 次はさくらちゃん。さくらちゃんが表現したのは「怒り」。ソロパフォーマンスから、表に出る怒りと内に秘める怒りそれぞれが表現されていました。曲は『己MYself』と『BDM』。僕は何も考えずに暴れてました。と言っても真面目なオタクなのでちゃんとルールは守ってます(笑)
 次のパフォーマンスは美舞ちゃん。美舞ちゃんが表現したのは「悲しみ」。まだ中2の子に「悲しみ」なんてと思いましたが、指先まで「悲しみ」を表現していました。どうやったらあんなに切ない表情ができるのでしょう? 『FORCES』が披露されている中、次の曲のことを考えていました。ばっしょーの曲で「悲しみ」と言ったら『bye bye bye』が思い浮かびますが、これだと別れることになっちゃうからなーと思っていたら『bye bye bye』でした(笑) 
 最後のパフォーマンスは愛ちゃん。今までの3人の雰囲気とは打って変わって希望に満ちあふれた表情でパフォーマンスしていました。『夢のスコール』からの『STORM!』。曲のつなぎでの、愛ちゃんきいなちゃんりるあちゃんのダンスがかわいかったのと、『STORM!』で最高に沸かし散らしました。『STORM!』大好きなんですよ。温故知新ツアーに続いてやってくれたの、本当に嬉しかったです。

 ここまでが前半ブロック。13曲連続と聞いてビックリしました。すごくね!? この子たちの体力どうなってんの!?って感じです。

 ここからは『おっしょい!』『MEGRRY GO ROUND』『ますとばい!』の3曲! もう3曲で終わるのが短いとかいうバカみたいな感覚になってます。やっぱりMC挟んで1発目に『おっしょい!』はテンション上がりますね。

 で、問題は次なんすよ。『スウィンギタイ』と『ジャン!ジャン!ジャン!』は連続で持ってきちゃだめよ。最高に楽しすぎる!あーもうこれを覚えちゃったら後には引けないんだからね(笑)

 本編ラストは『FREEな波に乗って』。ステージに思い出の写真が映し出されましたが、最前からは全く見えませんでした。2部で観ましょう。披露後そのまま退場するのは、6周年記念ライブのオマージュなのかななんて思いました。

 そしてアンコール。懐かしの『知っとっちゃん』から始まり、『ばってん少女。』。『ばってん少女。』では、途中からオタ芸が披露されました。まずは大閃光が一斉にパキッってなるのと、次の『フレッ!フレッ!フレンズ』に入るときに大閃光を後ろに投げたのが最高にカッコよかったです。そして『フレッ!フレッ!フレンズ』ですよ! ライブで一番聴きたかった曲!!! あー、もう後悔ないです。MCを挟んで『Happy』が披露されました。ステージ上が蒼く照らされていました。1部ラストは『Going My Way』。この曲の歌詞も大好きなんですよね。

 そんなこんなで1部が終わりました。「えっ、これもう一回あるの!?」なんてことでしょう。最高です。

〈第2部〉

 2部はセトリが大きく変わったわけではないので、気になったところだけ書きます。

 とりあえず、『スウィンギタイ』『ジャン!ジャン!ジャン!』『ハカタダンスホールベイベー』の3曲連続はバカみたいに楽しかったです(笑)

 さくらちゃんが「怒り」の説明をするときに、「まあ私たちとかみなさんは知らないと思うんですけど」っていうのなんなん(笑) まあ、そうですけど(笑) オタクを何だと思っているのでしょう(笑)

 それと『知っとっちゃん』を観ていて思ったんですけど、なんであれwithBのポーズしてるのか、すごい気になりました(笑)

 最後に愛ちゃんとりるあちゃんが、ライブの感想を言う際、ココリコ遠藤のホホホイをずーっとやっていたのですが、あれなんですか?(笑) かわいすぎます!

〈レスもらった話〉

 こんな感じでざっと1部と2部を振り返りましたが、ここからは僕がもらったレスを書いて、自分で読み返した時にデュフデュフできる用にするコーナーです(笑) 何と気持ちの悪いコーナーでしょう(笑)

 まずは1部のわた恋ですよ。きいなちゃんにチラ見され(たような気がし)ました。はい、もう最初から優勝です。

 次は理子ちゃん。なんかずっと見てくる(気がした)んですよ。ドキドキしすぎて途中で目を逸らしちゃったんですよ。もういいかなと思って視線を戻したらまだ理子ちゃんがこちらを見てい(た気がし)ました。

 そして美舞ちゃん。美舞ちゃんにレスをもらっ(た気がし)てニヤニヤしてたら、大人の魅力でたしなめられました(笑) はい、キモオタ認定です。ありがとうございました(笑)

 続いて2部。まずはハカタの「君に会いたい」できいなちゃんにレスをもら(った気がs)いました。ありがとうございます。

 そして続く『知っとっちゃん』ではなんでそんなに見てくるんってくらいきいなちゃんに見られ(た気がし)ました。

 まあ、レスなんてのは気の持ちようなので、もしかしてと思ったときには、自分だと信じることにしてます(笑)

↑我ながら書いていて、気持ちが悪かったです(笑)

《終わりに》

 Twitterを見てると、カッコよくて深い感想が多いですが、どんなに僕の脳をフル回転させても、『楽しい』以外の言葉が浮かびませんでした。
 結局何が言いたいかって言うと、過去最高に楽しかったです!