見出し画像

Med-1グランプリに参加した話【解説編】


はじめに

どうも!!!Med-1堂々17位のなわです!!!!!!

いや~面白かったですね~Med-1グランプリ、まさか1位と2位が一点差とは……。

とにかく、優勝したふるのさんおめでとうございます!!マジでかっこよかったです!!!!

さて、こちらの記事では、僕がMed-1に提出した『Niconico Ginger Ale』の解説をしようと思います。

まぁ、反面教師みたいなものだと思ってください。

コンセプト

このメドレーのコンセプトはずばり

『Gmaj/Eminの曲を原曲キーのまま20曲繋いで、起承転結があり4分キッカシに終わるメドレーを作る』

です。

なので、タイトルとなる食べ物をスッキリ爽やかで飲みやすい(=短くてさらっと聴ける)飲料である"G"inger Ale(ジンジャーエール)にしました。

元々、制限時間キッカシに終わるネタに憧れを抱いていたという事もあり、4分キッカシのメドレーを作るというコンセプトはすぐ決まりました。
さらに、くまったくまったの経験から、20曲ぐらい入れれば4分になる事も分かっていたので、これもすんなり決まりました。

『Gmajの曲を原曲キーのまま』という部分に関しては後程語ろうと思います。

楽曲

1.Let’s get a chance

1曲目はLet’s get a chance、万が一このメドレーがトップバッターになった時の事も考えて、始まりを感じさせる元気な曲を置きました。
後、声優が歌っている映像があれば必ず使うという縛りをかけてます。

で、この人が八宮めぐる役の峯田茉優ですね。

かわいいですね。

こちらはボイスツーリスト様の方で行われるトーク&ライブ『星彩の仮装舞台』の時の峯田茉優ですね。

かわいいですね。

2.ヒロイン育成計画

1曲目の勢いを壊さないように、元気な曲で繋いで行きます。
ちなみに、Honeyworksはまぁまぁな確率で、主題→2拍王道(&王道派生)イントロって感じの曲を作るのですが、(例:BELOVED×SURVIVAL・よくできました◎・金曜日のおはよう・青春モード!もう1回!!etc…)この曲もその1つです。

3.とまどい→レシピ
4.モア!ジャンプ!モア!

ソファミファソ系Gmajから2曲。ほかにも候補があったのですが、ジャンル&出典被りなどを気にした結果この2曲に。
4曲目のコードをリハモさせる事によって、繋いだ時の違和感を消しています。

5.Orange Sapphire
6.ティアドロップス

Bメロが16小節ある曲から選出。

7.ファイオー・ファイト!
8.灼熱スイッチ

田中秀和Gmaj2曲。
多分探せばもっとあるとは思うのですが、あえて頭の中にあったこの2曲にしました。

9.瞬間シンクロニシティ
10.Cry High

teaRLoveから2曲。灼熱スイッチの長いサビを更に長くしようとしてこの曲を入れたのですが……正直趣味入ってます。

ちなみに、この人はteaRLoveのメンバーかつアイドルマスター シャイニーカラーズの小宮果穂役の河野ひよりですね。

かわいいですね。

11.小悪魔だってかまわない!

サビからBメロに繋ぐよくあるやつですね。ココは原曲をほぼ丸コピしました。
ちなみに、こちらの楽曲もヒロイン育成計画と同じ、主題→2拍王道(&王道派生)イントロ系の曲です。

12.うまぴょい伝説
13.ココロ・キセキ
14.蠢々秋月 ~ Mooned Insect

そろそろ王道曲らしい王道曲入れないとね。
うまぴょい→ココロという先駆者が何人もいそうな繋ぎも、ココロをココロ・キセキに変えるだけであら不思議。誰も見た事が無い繋ぎになりましたね。見ったっこっと無~~い。
14曲目に東方曲を入れた事によって、何とかこのメドレーも御三家が揃いました。

15.ゆめのはじまりんりん
16.きみがいいねくれたら

きゃりーぱみゅぱみゅから2曲。起承転結でいう所の転ですね。

17.はじめてのかくめい!

CメロのあるGmajが見つからなかったので、仕方なく3度目の田中秀和。
ちなみに、このメドレーが4分キッカシで終わるように、この曲のBPMを徐々に変化させて尺を調整しています。

18.B.B.

SELECTION PROJECTから。マンネリ防止のために、ここでアレンジをガラッと変えました。マンネリ防止出来てるかな?(執筆日:4月5日現在)
隠し曲(重ね)として『SELECTION HEROINE』を入れてるのですが、正直、セレプロ触れてないと分からない重ねなのでここに書いておきます。

19.メルティランドナイトメア
20.ちきゅう大爆発

ラストに向けて終末感+サビ後に歌詞がある2曲を選曲。そして、ちきゅうが大爆発するタイミングを制限時間ギリギリの4分に定めました。
これはM-1のタイムオーバーの時に出る爆発音をオマージュした物です(実際は制限時間+1分経ったらなるのですが……)。

ちなみに、『Gmaj/Eminの曲を原曲キーのまま』というコンセプトにした理由は

この部分が元々
「ちきゅう大爆発×瘴気元年→ちきゅう大爆発×メルティランドナイトメア(最初に思い付いた繋ぎ)」
というGmaj/Emin3連発だったから

です。
原曲キーで入れた方が違和感ないし、繋いだ時気持ちいいんですよね。

おわりに

という感じでメドレーを作りました。製作期間は動画含めて1ヶ月ほどですかね?
自分の中ではガチなメドレーを作れたんじゃないかなとは思ってます。(執筆日:4月5日現在)

このメドレーを抱えてMed-1に挑んだ、悪たれが、Med-1決勝進出を経て、どう変わっていくのか
Med-1グランプリに参加した話【本番編】をご覧ください。こちらです、はい、どうぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?