マガジンのカバー画像

プロジェクトマネジメントがはかどるnote

11
運営しているクリエイター

#議事録

会議で発生したタスクは「ToDo」と「課題」に切り分けろ!人を動かす議事録3つのポイント

以前の投稿の「議事録がわかりにくいと言われるすべての人へ。議事録のプロが実践する5つのコツ」に引き続き、今回も議事録における重要なポイントをご紹介していきます。 会議で最も重要なのは「タスク」と「お金」に関わること会議の議事録を作ってみたら、上司から「あんな大事なことがもれているじゃないか!」と注意された経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。会議における「大事なこと」「重要なこと」とは、具体的に何なのでしょうか。 ズバリ、会議において重要なのは、 ①「人のタスクに関

議事録がわかりにくいと言われるすべての人へ。議事録のプロが実践する5つのコツ

いきなりですが、この2つの議事録、どちらがわかりやすいでしょうか? 【A】 ・田中さんから画面をレビューしていない、進捗報告も受けていないと言われた。   個別に報告する場を設けた方がよいか。(中山)    →週次定例に出てもらって、Backlogにも追加する。 【B】 ・A部の田中さんから画面をレビューしていない、進捗報告も受けていないと言われた。   個別に報告する場を設けた方がよいのではないか。(中山)   →週次定例に出てもらえばよいのでは。(A部 有田)    ★