マガジンのカバー画像

マネジメントbook

10
運営しているクリエイター

#チームビルディング

緊急事態宣言からの "進"マネジメント論(後半)

昨日アップさせていただいた 緊急事態宣言からの "進"マネジメント論(前半) の続きになります。 再掲ですが、 緊急事態宣言が発令され、 コロナ以降のマネジメントは変わってきました。 いまあらゆるマネージャーやリーダーたちが 知っておくべきマネジメントについて 私なりの観点で整理しました。 ぜひ前編もご覧ください! 前半にかいた、 テキストコミュニケーションの工夫は 特に大事なのでぜひ! さて、後編です。 ★コロナ後のマネジメントやリーダーに必要なこと ・ITに疎い

緊急事態宣言からの "進"マネジメント論(前半)

今回二回目となる緊急事態宣言が発令された。 正直に言いたい。多くの企業から 「不安だ」「どうしたらいいのか」 そんな声が多く寄せられています。 DM、SNSなどなどで。 それは、 新しいフェーズに入ってきたからだ。 前回の緊急事態宣言では はじめての経験ということもとあり、 多くの企業、リーダー/マネージャーたちが 混乱したのではないかと思います。 これはもちろん当社もそうだし、 私自身も何をすべきか悩みました。 あらゆる企業がその急な変化に対応するのに 精一杯

2020年振り返り/2021年の決意

新年あけましておめでとうございます。 年があけましたね、どうお過ごしでしょうか。 私は紅白見て、LISAさんの歌に感動しました。 (鬼滅の刃の映画見たから、ではありますが) 何度聞いても、見ても、 煉獄さんの名台詞はこころを打ちますね。 さて、年も明けましたので、 これまでの振り返りを少し。 最初に過去書いたnoteですが こちらに以下の5点を注力すると書きました 1.アウトプットは積極的に。noteやる 2.文章を書く。たくさん書く 3.自分の任された領域はしっか