見出し画像

【AI予想回顧】22.1.22-23 東海S・AJCCほか

みなさまこんばんは!
しめそばです。

月曜から夜ふかしを見たあとは、本当の夜ふかしタイムですw
明日も朝から出勤ですが、予想回顧してまいります。

クイックサマリはTwitterにて。

・回収率
・ダッシュボード(2日分)



■エグゼクティブサマリ

・ダッシュボード

ダッシュボードデータを以下に記します。

●1/22 開催分

土曜日は初富士Sのワイドのみ。。ほぼボウズでしたが‥

●1/23開催分

日曜日は形勢逆転。AJCCでボッケリーニ指名、マイネルファンロン&キングオブコージ紐指名で爆的中!小倉9Rでも推し穴でニシノエース・紐にスズノヤマトが来るなど、好調でした。

ただ、成績の偏りが出てきています。回収率にて考察します。

・回収率

回収率成績です。

土曜日はワイドのみ的中ですが、↑ではワイド・複勝の試算はしていないためボウズ表記。トホホな日もあるものです。が、問題は日曜日。

先週まで調子の良かった単勝・馬連が振るわず、一発屋AJCCで三連系が救われている構図となっております。
軸成績を集計すると、2-1-3-7。前週の成績は4-0-2-8。明らかに1,2着から2,3着にシフトしてしまっています。こうなると、今まで豪語していた単勝・馬連戦法は残念ながら火を吹かず、3連系頼みの成績になってしまいます。

そこで、いつが単勝・馬連での買い時なのか?
データから紐解いてみました。

お決まりのスコアの分布の具合から傾向を割り出してみましょう。以下の図は、平均絶対偏差に対する、標準偏差四分位偏差の分布を示します。比較として、結果が対照的だった1/15-16週と1/22-23週のデータを上下に並べています。

見ていただくと分かる通り、単勝・馬連で攻めるべき週

・平均絶対偏差の分布が下寄りの週
・平均絶対偏差に対する四分位偏差の傾きが、標準偏差よりも小さい週

であることが分かります。

まだn増しは出来ていないですが、少し傾向として今後も注視してみたいと考えております。


■重賞レース回顧

今週は重賞レース回顧のみとなります。

・1/23 中京11R 東海S (結果: 無→◯→△)

東海Sはスワーヴアラミスの鮮やかな追い込み勝ちでした。
私の軸はスコアを信じてグレートタイムでしたが、中途半端な騎乗で直線でも前を塞がれて無事死亡。

ここで、軸候補にしっかりとスワーヴアラミスが推されているのですが、

グレートタイムは0-0-1のN-A評価に対して、スワーヴアラミスは0-1-1のS-N評価。0-1-1とS評価には要注意でしたね。。
オーヴェルニュも0-1-1のS-A評価。これはバイブルシートの読み解きが甘かったかも‥

取れそうなレースです。次回の糧にします。

・1/23 中山11R AJCC (結果: △→△→◎)💮💮🔥 

AJCCの開催になると、好きだったシングウィズジョイを思い出します。中山3角で崩れ落ちる姿は今でも忘れられません。レース前に、彼女を思い出して黙祷をしました。

そんなルメールにとっては印象の悪いレースということもあり、軸はオーソクレースを嫌う形に。

結果的にボッケリーニはギリギリの3着を死守。見事に爆的中となりました!実質、展開や騎手の腕一つでアサマノイタズラに越されていたわけですから、手放しでは喜べません。データ的にはアサマノイタズラの偏差値40.4のほうが気になります。
中山、かつ2200のような非根幹特殊レースにアサマノイタズラが登場したら次こそ気をつけねばならぬ存在ですね。

そして、マイネルファンロンは‥バイブルシートを見ていればしっかりと買える馬でした。1週前追いきりは1-1-1のS-S評価。抑えないわけがないです、こんな馬。

AIもしっかりとこの内容を反映して、スコア1位を弾き出していましたね。

■2022年トータル戦績

そろそろ1月も終わりなのと、twitterのフォロワー様も徐々に増えてきていますので、試しに集計してみました。集計ロジックは以下の通り。

■回収率
・単勝 210.8%、馬連 165.4%
・3連複 130.6%、3連単 175.7%
 ★Total 169.4%

■的中率
 ★Total 47.1%

なかなかの数字になっています!
肌感覚は全く当たっていない感じでしたが、回収率はやはり良い状況です。この調子で引き続き、しっかりと実績を積み上げて行きたいと思います。

では、また今週末の予想配信をお楽しみに!!



いつもご覧いただきありがとうございます。サポート頂いた分は、機械学習用のサーバリソース増強/運営のほか、いつも仕事の疲れを癒やしてくれる馬達のために活用させていただきます!