娘を床に降ろした日

はじめに

ただの自分の感情を残しておきたいだけの文章です。
過度な期待はしないでください。

前提

私は2019年5月から育児時短を取得している昭和生まれの兼業主夫です。
新卒で入社した某IT企業で長時間残業を課せられ、うつ病になり休職をするも回復には至らず退職を余儀なくされました。
その後2回転職を行いましたが年収が250万円そこそこから上がらないので将来のため、娘が2歳になった頃から奥さんが仕事に復帰しました。
奥さんは外来の看護師に決まり、世帯収入的にはほんの少し余裕が生まれましたが、二人ともフルタイムで働いた上で家事育児をするとどうにも時間的余裕がないため、時短をとっても給与の下がり幅が少ない私が育児時短を取得することになりました。
元々大学生時代の一人暮らしとか、休職した際に奥さん(当時は病棟)にご飯作ってあげたりとかしていたし多少はね?
娘は保育園へ通うことに。友達もできておもちゃもたくさんあって楽しく遊んでいるようでしたが、やっぱり寂しいのかお昼寝は保育士さんに抱っこされて短時間寝る程度と聞いていました。

本題

そんなこんなで今までの習慣とは異なるといった部分で四苦八苦しながらでしたが、なんとか負担を分担できるようにはなってきました。(これはこれで相当大変でしたが)

しかしながらどうにもできない部分もありまして。
奥さんの病院が土曜日の午前中も診察があり、月に2回程度、奥さんも出勤する必要があったことです。

土曜日はお昼ご飯を食べた後、娘にはお昼寝をしてもらいたかったのですが、どうにも家でも横になってお昼寝してくれない。
抱っこしてゆらゆら揺らしたり家の中をぐるぐる歩いたりしていると寝るのですが、そこからそっと布団に置くとすぐに泣き出してしまいます。

や、深く呼吸したタイミングだとか、布団を温めておけだとか、なるべく水平にとか一緒に横になってからとかみんな試したよ。試したけどダメなんだよ。奥さんがやっても同じだったからこのころの娘は抱っこで寝たかったんだろう。不安も大きかっただろうしね。

それでまぁしばらく試したけどダメだなということで、掃除とかよりよいところに転職するための資格勉強とかは一旦諦めてとにかく抱っこで寝てもらうことを優先していました。撮り溜めたブラタモリとかを消化する時間にするかということで。

しかしながらそう決めてもね、毎週土曜日に5時間くらい抱っこし続けると本当にこのままでいいのかと、このまま兼業主夫として低収入でいいのか、Twitterみてると下の世代がどんどん勉強会とかアプリ開発とかしてて、自分は能力も才能もないのに子供を抱っこしてひたすら時間を消費してしまっては、より希望の転職からは離れてしまうのではないか、それでは結局この子を幸せにできいないのではないかみたいな自問自答してしまう時間が出てくるのです。焦りがすごくて正直しんどい。

徐々に娘の体重が重くなるのは全く問題ないし、5時間抱っこすること自体はそれほど問題ないけど、思考すること以外できない時間が増えてしまって、将来のことを思えば思うほど、焦りとなり重荷に感じてしまいました。
あと当時は奥さんが退勤後に買い物(食料品消耗品など)に行ったり自身が通院しててすぐ帰ってこなかったこともストレスになっていたかなと思います。


それらが続いて気持ちが疲れ果ててしまって、もう泣いて起きてもいいや、と思って抱っこしていた娘をラグにそっと置いてしまいました。

泣くかな?でもごめんね、お父さんちょっと疲れたから休ませて、と思っていましたが、娘が起きて目が合ったら娘は笑ったんですよね。

「おとーさんだぁ・・・」


もうね、罪悪感でいっぱいでね。
速攻で抱きしめてました。
もういくらでも気がすむまで抱っこで寝ててくれと。
その日からは転職への焦りも将来への不安もなくなった訳ではないけど、ひとまずは娘との今しかない時間を過ごそうと思えました。

今では3歳になり、保育園でも家でも布団でお昼寝できるようになり、何時間も抱っこすることはなくなりました。寂しいような、助かったような・・・。

成長して口も達者になり、生意気な事言ったり遊びを優先してご飯とかお風呂とか歯磨きとかなかなかやらなくて怒ることもありますが、それも含めて今だけの時間だと思って過ごしていきたいと思います。

ほんと収入だけ・・・収入だけあがらないかなぁ・・・悩みの大部分はなくなるんだけど・・・。

サポート、私の好きな言葉です。