見出し画像

検査申込書&封筒ダウンロード



1.検査申込書のダウンロードはこちら

申込書はこちらからダウンロード、印刷してください。↓

申込書記入についての説明書はこちら↓

2.申込書送付封筒のダウンロードはこちら

●住所印刷済みで切手不要の封筒なのでポストに投函するだけです。
●封筒の作り方はこの画面の下の方に掲載しています。
●ご家族で複数お申込の場合は、すべて1枚の封筒に入れてください。
●お手持ちの封筒をお使いの場合は84円切手を貼ってお送りください。

手作り封筒の作り方


1.表から4辺を折る
2.裏側はこんな感じ
3.のりづけした方がおしゃれだと思いますが、セロハンテープだと楽です。

検査申込書は4つ折りや3つ折りで入ります。

3.検査申込書の書き方

●毛髪の貼り付け場所(左上部分)
どのような毛髪を採取すればいいのか等は、こちらをご覧ください。

●項目1 お申込者情報 記入例
検査を受ける方の情報(お子様、ペット等)を記載してください。

姓:山田  
名:太郎  
性別:㊚
Family name(苗字、氏): Yamada   
First name(名前、下の名前): Taro

生年月日:西暦2023年1月1日  
年齢:1歳

●項目2 免責事項と個人情報取り扱いに同意の署名を忘れずにお願いします。本人が著名できない場合は、ご家族の方が書いてください。

●質問票任意です。
任意ですので記載しなくても大丈夫です。記載しない場合は一般論として記載しますので、記載しないからと言って記載した方よりもアドバイスが少ないということはありません。
注意:事実と違うことを書かないでください。
食事除去をしているのに、”していない”、と記載すると、除去をしていないということでアドバイスをしてしまいます。卵を除去をしているのに卵に色が付いた場合と、卵を除去していないのに色が付いた場合では、報告書の内容が同じであっても全く違うアドバイスになってしまいますので、記載する場合は事実のみをお願いします。

質問票に書いていただく内容は検査には使いません。検査結果のアドバイスに利用いたします。〇〇にアレルギーがあると書いたからと言って、その項目に色がつくわけではありません。色がついた場合のアドバイス、色がつかない場合のアドバイス、またその他の項目との関連性もありますので(例えば、バナナアレルギーだとラテックスに関連している等)そのようなアドバイスとなります。
質問票に書いていただいた内容やコメント、疑問点などにお答えしながらアドバイスをしますので、記入していただいた方がより具体的にアドバイスができます。
また、検査が二度目の方は、こちらに記載していただくと、前回のデータと比較してアドバイスをさせていただきます。

4.ご家庭で印刷できない方は郵送いたします

↑印刷できない場合は、有料で郵送いたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?