見出し画像

2022.8.18

最近、たなそうさんと三原さんのPOP LIFEのPodcastを聴き始めています。
というか、oronoさんがでてる回をdigってるって感じ。
#026~#028、#077~079の2回分を聴いてみたけど、面白かった~
第1回はoronoの人物紹介に焦点があたってるんだけど、最後のほうはカジュアルな雑談になっててそれもよかった。第2回はoronoができあがるルーツを探っている感じで、より深くて闇と病みがあって、リスナーもすごく考えさせられる内容になってると思う。

笑ったのは、oronoさん「渋谷とか新宿は好きじゃないけど、浅草とか多摩は好き、old schoolなのが好き」ってとこ。


#083からは、木津毅さん×萩原真理さんメインで「結婚とパートナー」でおそらくジェンダーの問題も絡んでくるはずだし、「POP LIFEには出演しない!」って言ってた萩原さんを木津さんが説得して出演に至ったのも面白すぎるし、そこにoronoが切り込んでくるっていうのが想像できて、今から楽しみ!

POP LIFEの話の中でoronoがMBTI診断の話をしてて面白そうだったから、自分もやってみたんですけど、私は「Defender(擁護者) ISFJ-A」でした。


Typeの解説は自分には全然あてはまってないなーと思いつつ、診断を何回かやってみたけど、Typeは変わらないし、パーセンテージも概ね似たような比率になってる。

画像1

擁護者型の有名人の中にクイーンエリザベス2世が含まれていて、エリザベスはめっちゃ当たってんじゃん!となりました。ドキュメンタリーでエリザベス2世の生い立ちをずっと見てたんだけど、途中から泣いてしまった。
エリザベス1世も過酷でしたよね。つらい決断を多く迫られて...

環境が変わったり、心の変化があったり、時が経てばこのTypeも変わりそうなんだけど、どうだろ
みんなはどうですか?


そうそう、この前人生ではじめてフジロックに行ったんですが、POP Lifeでたなそうさんが「Field of Heavenにずっと居る人みたいな感じ」、oronoさん「それ、まんま親父!」って会話がめっちゃ笑えるようになったので、フジ行って良かったなって思いました。"Field of Heaven"ってワード聞いたらずっと笑っちゃうかもしれないね…

ル・ポールのドラァグレースも観たいよね!oronoオススメのシーズン5 ⇒ 4 で観てみようかな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?