見出し画像

自分も労ろう

8/5は新宿紀伊國屋ホールにて、前田裕二さんと箕輪厚介さんによる
講演会、と言う名の作戦会議に参加してきました!

Twitterで仲良くさせていただいている方、いつもお見かけしている方など
お会いできて本当に嬉しかったです!
ありがとうございました❤️

とっても楽しかった1日でしたが、実は帰りに最寄駅で急に具合が悪くなってしまい…
病院やらでバタバタして前田さんの23時のお祭り(しゃべくり出演発表)にも参加できず。

やっと少し落ち着きました。

体調を言い訳にするな、って声が自分の中から聞こえてくるので、
簡単なんですがnote書きます。
本当に簡単です、ごめんなさい。

以下、8/5分の4つの視点練習です。

※記号について
🐜虫の視点・局所的に見る目
🐤鳥の視点・俯瞰的に見る目
🐠魚の視点・流れを見る目
🦇コウモリの視点・逆から見る目
◉抽象化
★転用

🐜いつもの軽い腹痛かと思った
🐜自分なら、これくらいなら、大丈夫、と思っていた

🐤小さな不調の裏に大きな不調が隠れている事がある

⇒いつもの事(腹痛)と思ったら病院沙汰になってしまった

🐠これくらいの不調なら平気、が年齢と共に段々と変化してきている

🦇子供さえ良ければ良い!ではない
⇒自分なら大人だし大丈夫、という固定観念が覆りました

◉1人で生きるのは難しい

★周りを頼る、自分を蔑ろにしない


本当は前田さんの講演会について書きたかったのですが、
そのパワーがちょっと出せなさそうなので、まず昨日感じた事を書きました。

みなさん、体調管理にはお気をつけください。

(体調のことを書くと構ってちゃんみたいに受け取られるかもしれない、
でも、毎日4つの視点練習することは決めてるから、書きたい。
という葛藤はありましたが、自分のせいで母や息子に迷惑をかけた、ということを忘れないためにも
この話で今回はnoteを書きました。
ですがこのnoteを見て、不快に思われた方がいらっしゃいましたら大変申し訳ありません。)

そして、対応してくれた実の母、頑張ってくれた息子、ありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?