見出し画像

なりたい自分とは?

8/3分の4つの視点で考える練習です!
翌日夜になってしまいました💦反省😓

8/3はママメモ魔会 #mamamemo の第2回目でした!
テーマは
なりたい自分像について

メモ魔会だけど、ゆいちゃんと2人だった事もあり、トーク会に笑
でも、色々話せたお陰で、たくさんの気付きを得る事ができました。

(きっと段取りを用意していたであろう、ゆいちゃん。ごめんなさい🙇‍♀️)

憧れる芸能人やキャラクターを考えた上で行おう、
ということだった今回のメモ魔会。

書ききれないほどの話が出ましたが、その中の話や会話によって気付いたことを
振り返ってみたいと思います!

※記号について
🐜虫の視点・局所的に見る目
🐤鳥の視点・俯瞰的に見る目
🐠魚の視点・流れを見る目
🦇コウモリの視点・逆から見る目
👩ゆいちゃんとの会話より
◉抽象化
★転用

🐜女性芸能人なら北川景子ちゃんが憧れ
⇒しかし、漠然としていて何故かがよくわからない。

🐜憧れの女キャラクターがなかなかいない
⇒🐤👩女性キャラクターが多い作品は大抵男の人が書いているからではないか。

🐜👩好きな花はバラ🌹
⇒🐤👩なりたい自分を花に例えた時、例えばバラその本数や色は?
例:花束or一輪差し?

🐠昔から振り返っても、好きな女性はいたけど、
"理想の女性"はいなかった。

🦇背が高いは短所ではない
⇒👩小柄な人から見たら羨ましい

🦇本当に北川景子ちゃんのようになりたいのか
⇒見た目は確かに好き。家売るオンナみたいな役どころを引き受けるところも好き。
ただ、本当に自分の憧れ像と一致するのか、よく考えるべき。
(という気づきを得た)

◉自分を持っている人になりたい
⇒自分を持っている人は自信がある

★やっぱり自己分析をする。
⇒👩辛かった事(言われた事など)を振り返ると何故その部分に自信がないのかに気付ける

理想を探すというのは難しいですね。

ゆいちゃんは、私の漠然としてる思考にたくさんのヒントをくれたり、
思考を深めるための質問をしてくれたり、たくさん助けてくれました。

あとは、好きな人や物にしっかり理由があって素晴らしいなと思いました。
しかも、わかりやすい!!
小1時間、あー!とか、なるほどね!ばかり言っていました笑

まさに先日の新・日本男子と中居、の"浅瀬から沖に連れて行ってくれる"人でした。

ただ、その結果として私の話ばかりになってしまった気がして、反省です😓
(でも、人(私)の話を深掘りする事で気付くこともあったかなぁ…と
なんとかポジティブに考えています笑)

思考を深めるきっかけは自分の周りの人との対話にある
と以前さくらさんがアドバイス下さいましたが、
まさにその通りだったなぁと、前回のママメモ魔会以上に思った時間でした!

改めて、ゆいちゃん、本当にありがとう!!

私も、今回もらった気付きをいかして、絵に描けるようになるくらい自分の理想探しをしたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?