マガジンのカバー画像

ためになる動画集

18
世渡りしていくうえで必要な知識を動画から。 インフルエンサーから選りすぐりのものを紹介します。
運営しているクリエイター

#動画

再生

10年後に後悔することになる 9 つのこと

1. 破壊的な関係から抜け出せない 2. 家族との時間を充分に取らない 3. 無駄な時間を過ごす 4. 不健康なライフスタイルを送る 5. あまり旅行しない 6. 働きすぎる 7. 新しい事を学ぶのをやめてしまう 8. 嫌いな仕事を続ける 9. 多くを夢見ても行動に移さない 旅行しないこと以外は後悔したくないな。

再生

人生の負け組に共通する 6 つの悪癖

1. 絶対に「ノー」と言わない 2. いつも誰かの承認を求める 3. 問題に向き合わない 4. 他人の感情に対し、責任を感じる 5. 境界線を設けない 6. あなたが好きでないことをする 勝ち負けにこだわったり、自己主張を前面に出すアメリカ型思考に偏ったりする必要はないが、あまりにも「個」を没した我が国の風潮も問題。 周りに迷惑をかけて、自分も病んでしまう状況に陥らないための意思表示は必要。

再生

他人に利用されてしまう人の 10 の間違い

1. 不必要な自己犠牲 2. 自尊心の欠如 3. 他人からの承認を求める 4. 問題を一人で抱え込む 5. 自慢する、ひけらかす 6. 拒絶を恐れる 7. 自分の関心事には無関心 8. 許容範囲を決めていない 9. 孤独を恐れる 10. 敬意とは勝ち取るものと思っている 提案する勇気が無くても、まずは断る勇気を持とう。

再生

ネットワークの勧誘と投資詐欺は身内から来るから気をつけろ!こんな人が騙されやすい!

実際に何度も引っ掛かった方のお話なので、説得力があります。 ネットワークビジネスで儲かるのは、設立者などの上の人たちだけ。 ギャンブルじみた、8~10%以上の高配当の投資話は絶対手を出さないこと。 本業がうまくいっていない隙を狙って彼らは近寄ってきます。

再生

【注意】知らないと騙される!詐欺の手口を公開【10選】

フィッシング詐欺から情報商材詐欺まで10選。 詐欺の手法はいつの時代も進化している。知っておかないと騙されるぞ。

再生

恥を捨てると人生が始まる。

他人の目を気にして恥ずかしがり過ぎていませんか?嘲笑されるのが怖いですか? 生きていれば必ず失敗するし、恥をかくもの。「恥をかくのは当たり前」という認識を持とう。 できることから踏み出す勇気を。あとは「慣れ」だそうです。

再生

これはNG!間違えると大変なことになる!ついやってしまう助けてもらえない人の特徴

「助けてもらえる人になるためにはどうすればいいか」ということを扱った動画。 何でもかんでも自分の力で解決しようとしようとしていませんか?自力に偏っていませんか?ストレスが溜まって行き詰りますよ。 「人に頼ろう!」 社会では「他力」に頼ることも大切。 ただし、人に頼むときは「誠意と尊敬」が必須! 最初から馴れ馴れしい態度は禁物です。

再生

【謝れおじさん問題】「謝らない勇気」を持て。その場しのぎで魂を売るな。

賛同します。 「悪いことをしていない」のなら、諂って謝る必要はない。 理不尽を受け入れるな。理不尽と戦え。その姿は他者の救いにもなるのだから。

再生

嘘をつかない勇気をもつ〜夢を叶える人間関係の法則シリーズ〜

小さな嘘もつき続ければ、大事な時になって言いたいことも言えなくなる…。 「嘘も積もれば怨(あだ)となる」といったところか。 そして一番怖い嘘は、「自分に対してつく嘘」であると。 一個づつ、少しづつやめていこう。できる努力から。

再生

幸せな小金持ちを目指すなら、やってはいけなお金の使い方

投資・消費・浪費・投機…。 人生を台無しにしないための、お金の使い方。 Want と Need をわきまえよう。 散財に繋がる趣味を紹介。 ① パチンコ・競馬・競輪 ② ホスト・キャバクラ・(風俗) ③ 車・バイク ④ 釣り・(ゴルフ) ⑤ グルメ ⑥ 酒・(タバコ) ⑦ ゲーム ⑧ ブランドもの ()内は私見の項目です。 もちろん、全てやめるべきと言っているわけではありません。 この動画は「気付き」を与えるためのものです。 損失の大きいものから見直しましょう。

再生

幸せな小金持ちがお金よりも大切にしていること

健康が最も大切な財産。 家族関係を崩壊させない。 時間は命のようなもの。「時間をお金より大事にしろ」 ユダヤ人もたまには役立つことを言う。