マガジンのカバー画像

I Recall, Therefore, I Am

93
山あり谷ありの海外生活。今思えば毎日が自分を作る・伸ばすチャンスの場でした。チャンスをつかんだこともあれば、逃したこともある。そして今振り返ってやっと”あれがチャンスだったんだ”…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

世界の始まり、海のある小さな町

宮崎県の青島 ここに住んだのは人生の最初の何年かだけだけど、自宅の周りの風景も学校までの道のりも、ピアノ教室やお寺の幼稚園までの風景もよく覚えている。 不思議なものでこの町を引っ越して、その後高校卒業まで暮らした海から遠い町のことはところどころしか思い出せない。 小さい頃に見たものや食べたもの、経験や感情などは”人生で初”のものだからだろうか、私の記憶の中の青島はとても鮮明だ。その後に似たような経験をしてもそれが何度目かであり繰り返したものであるので強い印象がないのだろ

顔で選ばれなかった恋

私は綺麗な顔をした男性が好きだ。綺麗と言うのは人それぞれだと思うので、自分のラインでの綺麗をここに宣言すると・・・ 輪郭や鼻の線がはっきり直線でカクカクしている鋭角的なひと 清潔で長くてサラサラ・ふわふわ・もしくはくるくるの髪の毛が顔にふんわりかかるひと まつ毛が長くてバッサバサのひと やや顔色が悪く寂しそうな、物憂げな表情も様になるひと 口元がキリッと引き締まってて、笑うと歯並びが綺麗なひと どの人種の男性でもこんなタイプに惹かれる。これは多分過去の刷り込みによ

かわいいの基準

東京の女子大に通っていた時のこと。自由が丘のとあるショップのオリジナルトレーナーがクラスで流行ったことがあった。動物の名前とイラストを頭文字でアルファベット順に色々作ってあるものだった。KはカンガルーとかBはベアーとかそんなん。 週末にクラスの友人に誘われてショップに行き、それぞれが気に入った動物のトレーナーを買った。割といい値段がしたような記憶だけれど、友人とお揃いというのも楽しいしクラスのみんなも買うようなことを言っていたからちょっとウキウキしていた。 月曜日の授業に

選ばれない私

アメリカの大学院で燃え尽きて、中国へ渡り英語教師をしていた私(昔のお話です)。*現在はアメリカ在住です。 中国へ行った当初の話はここ↓ 私は勤務先の大学から毎月のお給料とビザを貰っていたが授業は1週間に三日しかなく、残りの時間を埋めるため(と稼ぐため)にアルバイトをしていた。 教師の資格と経験のある私は、語学学校や移民斡旋の会社、お金持ちの奥さんやお子さんの家庭教師、外資系ホテルのワークショップや羽振りがいい会社の専属トレーナーなど、中国語が出来るのもあり、割と引く手数