day@shima

岡山→大阪→京都→岡山→?/音楽と風景と新しい物好き/ 日々の何気ない風景や日常をきり…

day@shima

岡山→大阪→京都→岡山→?/音楽と風景と新しい物好き/ 日々の何気ない風景や日常をきりとり。 過去には毎日noteと連動ダイエットで15キロ減。 現在は気の向いた時に更新。 また気の向くままに増量中。

記事一覧

休日の戯言

髪を切り、携帯のキャリアを安価なものに移行し、サブスクを棚卸し、車の所有について見直しを考え、庭でボーとし、新緑を眺めるそんな休日でした。めんどくさい事をやって…

day@shima
1年前

適材適所

何かを忘れている気がずっとしているが、気のせいだという事にしておきたい。 先日Amazonプライム・ビデオで『キングダム2』をみた、やっと。漫画でストーリーはわかって…

day@shima
1年前

シチューにはご飯

ご飯がすすむやつ。 そぼろ、カレー、シチュー、高菜、ピリ辛高菜、おろしポン酢、納豆キムチ、明太子、のり、焼肉のタレ、うなぎのタレ、鮭フレーク、ラーメン…だいたいすすむんじゃ…

day@shima
1年前

美味しい焼肉が食べたい

近頃再開した、糖質制限(スイーツ、お菓子を食べない)をやっているせいか、美味しい焼肉が食べたい、そればっかり考えている。 年齢的に脂っこいのはもう余り食べれないが、赤…

day@shima
1年前

2023年始まってます

note久々の更新となりました。 2023年が始まって2週間以上が経っている。 今年の年始は大阪で過ごしのんびりした。人の多さにびっくり、外国の人もたくさんおられて、ここは…

day@shima
1年前
2

過去の延長に未来はない!

少し肌寒い空気を感じられ、もう秋ですぐに冬が来る事を悟る。 自分的に同じ事をずっと続けることが苦手だ。 はっきり言って飽きる。 そして惰性で同じ事を繰り返したくはな…

day@shima
1年前
2

バルスの夜に

ラピュタって何回見たかわからないくらい見てると思う。 夏の楽しみ計画を前半に詰め込みすぎたためもう既に夏は終わった気がしている。京都に居た頃は五山の送り火を見た…

day@shima
1年前
6

退屈な毎日

忙しいというのは、心を無くすという意味とも考えられるなら、さほど時間、身体的に余裕がないわけではなく、なんならnoteを投稿している時間もあるのだが、心をなくしていると…

day@shima
2年前
2

今年も半分が終わり

まさかの雨乞い状態。明日は雨が降るらしい。適度に降って欲しい。 今年も半分が終わりました。いろんな節目のこの1年。大切な1年。できていない事を数えればたくさんある…

day@shima
2年前
2

見えた!

自分のセンスとか直感を信じている部分はあって、この取組みあたる!っていう時とか、あたる。想像を超える。 で、久しぶりに来たっ!て感じがしていて早く動き出したい。 企…

day@shima
2年前
4

始まりの夜に

コロナ禍真っ只中、何もかもが止まっていた日、そして少しずつ動き出せそうな雰囲気の中実施したイベント。 音楽に携わる人達が皆きっと、リハの時流れたギターの音を聴いて…

day@shima
2年前
3

2022年6月1日

気づけばもう6月です。 今日は娘の誕生日。 そして自分も今月でまた一つ歳をとる。 自分が求める方向へ進んでいるのか進んでいないのか。良くわからない。そんな事を考える…

day@shima
2年前
1

2022年5月2日

21時35分ソファに横になって寝落ちして24時前に目を覚ますという最近のルーティン。 ソファって危険。 目の前の事や少し先の事、いろんな想定、その対処、やりたい事、できる…

day@shima
2年前
2

音楽がある生活。

くだらない話をする京都の民家を改造したようなスタジオの時間。深夜の生活。コーヒーと煙草。そこにあるコミニケーション。あんな時間をもう一度。バンドがなぜ楽しいかっ…

day@shima
2年前
4

ただ今増量中

特に役作りとかではありませんが、ここの所揚げ物、甘いもの三昧で増量中です。 折角15キロ以上減量したのに。まぁ寒い時期は蓄えるものという事で。 暖かくなったら生活の…

day@shima
2年前
4

スパイラルライフ

休みが多いと体調管理にしろ、なんかいろいろストレスがとても溜まってしょうがない。そして仕事もたまる。なんかもっと時間の使い方を考えないと身体に良くないな。社会は…

day@shima
2年前
2
休日の戯言

休日の戯言

髪を切り、携帯のキャリアを安価なものに移行し、サブスクを棚卸し、車の所有について見直しを考え、庭でボーとし、新緑を眺めるそんな休日でした。めんどくさい事をやってしまうぞー、という気概なるものが湧いてくる瞬間があって、それを拾い上げる事ができている今日。

本当に新緑が美しい里山の風景がこれから見れそうですな。

適材適所

適材適所

何かを忘れている気がずっとしているが、気のせいだという事にしておきたい。

先日Amazonプライム・ビデオで『キングダム2』をみた、やっと。漫画でストーリーはわかっているのだが。将軍という人が見ている世界、仮説をたてて戦局をつくる。重要な所の判断。そして関わる人の役割。仕事でもいろいろと仮説をたてて仕組みや人材を活用していくので重なる部分あるなーと。
重要なのは、『火付け役が火起こしの場所に現れ

もっとみる
シチューにはご飯

シチューにはご飯

ご飯がすすむやつ。
そぼろ、カレー、シチュー、高菜、ピリ辛高菜、おろしポン酢、納豆キムチ、明太子、のり、焼肉のタレ、うなぎのタレ、鮭フレーク、ラーメン…だいたいすすむんじゃないか…。腹ペコで食べる米も最高だな。
お腹空いてきた。

美味しい焼肉が食べたい

美味しい焼肉が食べたい

近頃再開した、糖質制限(スイーツ、お菓子を食べない)をやっているせいか、美味しい焼肉が食べたい、そればっかり考えている。
年齢的に脂っこいのはもう余り食べれないが、赤身とかハラミとかタンとかの美味しい最高のやつを、個室でしっぽり食べたい。

ワクワクするような新しい事業の話とかしながら上手い肉を食べる。
→これ最高。

あまりの焼肉食べたさに投稿も焼肉になってしまった。

おやすみなさい。
寝ない

もっとみる
2023年始まってます

2023年始まってます

note久々の更新となりました。
2023年が始まって2週間以上が経っている。
今年の年始は大阪で過ごしのんびりした。人の多さにびっくり、外国の人もたくさんおられて、ここは海外なのか?と錯覚することしばしば。
やはり都会は楽しい、事が多い。便利である。
また来よう。

2023年の始まりに際して特段の目標もたてていない。今年やる事!なんていう気負いもない。
強いて言えば、体力強化とかその程度。

もっとみる
過去の延長に未来はない!

過去の延長に未来はない!

少し肌寒い空気を感じられ、もう秋ですぐに冬が来る事を悟る。
自分的に同じ事をずっと続けることが苦手だ。
はっきり言って飽きる。
そして惰性で同じ事を繰り返したくはない。
でもその周期がめちゃくちゃ早い。思いついた時がピークで段取りするまでが楽しい。
実際実施する頃には飽きている。
のでやり終えて達成感等はない。無だ。思いついてたどり着くまでの過程が楽しくやりがいだ。
人との共同作業も不得手だ。

もっとみる
バルスの夜に

バルスの夜に

ラピュタって何回見たかわからないくらい見てると思う。
夏の楽しみ計画を前半に詰め込みすぎたためもう既に夏は終わった気がしている。京都に居た頃は五山の送り火を見たら、ああ夏は終わったなーと感じていたが、やはりそういった節目節目の地域のイベント的なものは大切だなと感じる。
近頃はものごとを的確に、適正に判断するという事は孤独になるという事なのかと感じ、それはそれで仕方ない事であると思っている。あまり人

もっとみる
退屈な毎日

退屈な毎日

忙しいというのは、心を無くすという意味とも考えられるなら、さほど時間、身体的に余裕がないわけではなく、なんならnoteを投稿している時間もあるのだが、心をなくしていると言えばそれはそうなのかもしれない。
他人に興味がない。興味のない事はしたくもない。どうでもいい会話からは5秒で離脱したい。1つの事にじっくり取組みたい。面白い事がしたい。ワクワクすることがしたい。
今新たなプロジェクトが立ち上がろう

もっとみる
今年も半分が終わり

今年も半分が終わり

まさかの雨乞い状態。明日は雨が降るらしい。適度に降って欲しい。
今年も半分が終わりました。いろんな節目のこの1年。大切な1年。できていない事を数えればたくさんあるし、あーしたい、こーしたいと言いながら何も変えられない事もあり。無力感も多い、やるせない気持ちも多い。きっと人を変える事なんてできないとわかっているのに、幾らかの期待をしてしまっている事が原因だろう。でもまぁ仕事なので当たり前なんだけどな

もっとみる
見えた!

見えた!

自分のセンスとか直感を信じている部分はあって、この取組みあたる!っていう時とか、あたる。想像を超える。
で、久しぶりに来たっ!て感じがしていて早く動き出したい。
企画書を作ってちょっと勝負してみるか。
失敗する恐れもあるが、チャレンジ!

いつでも価値を創るのは人。
そんな人材と出会えた時は、やるっきゃないでしょ!

始まりの夜に

始まりの夜に

コロナ禍真っ只中、何もかもが止まっていた日、そして少しずつ動き出せそうな雰囲気の中実施したイベント。
音楽に携わる人達が皆きっと、リハの時流れたギターの音を聴いて涙をぐっと堪えていた。泣いていた人もいた。それだけ何もかもが止まっていた瞬間から動き出したそんな日だった。裏では、いろいろ大変な事があったんだけど、感慨深い日、夜だった。
イベントって開催するの本当に大変なんだけどそれを上回る感動を共有で

もっとみる
2022年6月1日

2022年6月1日

気づけばもう6月です。
今日は娘の誕生日。
そして自分も今月でまた一つ歳をとる。
自分が求める方向へ進んでいるのか進んでいないのか。良くわからない。そんな事を考える事ができる環境を幸せと思った方が良いのだろうか。何かを手に入れたらまた別のものが欲しくなって、何かを成し遂げたらまた別の感動を求めて、そんな感情があるから先に進んでいけるのかもしれないし、ただ欲張りなのかもしれない。ただやりたいと思って

もっとみる
2022年5月2日

2022年5月2日

21時35分ソファに横になって寝落ちして24時前に目を覚ますという最近のルーティン。
ソファって危険。
目の前の事や少し先の事、いろんな想定、その対処、やりたい事、できる事、やらなければならない事、生活、やらないで人生終わっていいのか?人との有意義な対話、BARでの空間から見えるもの、イベントとは?
最近の頭の中はそんな感じで。
5月6月やらなければならない事のスケジュール考えてたらまあまあすぐ夏

もっとみる
音楽がある生活。

音楽がある生活。

くだらない話をする京都の民家を改造したようなスタジオの時間。深夜の生活。コーヒーと煙草。そこにあるコミニケーション。あんな時間をもう一度。バンドがなぜ楽しいかって誰かが作った曲をそれぞれがなんとなく解釈し、スタジオでせーので音を出したあの瞬間、そして自分達の中で名曲が生まれる瞬間。サブイボが立つ瞬間。デモの曲が全く違うアレンジで曲になっていく瞬間。ライブ前の円陣。ライブ後の打上げ。スタジオの時間。

もっとみる
ただ今増量中

ただ今増量中

特に役作りとかではありませんが、ここの所揚げ物、甘いもの三昧で増量中です。
折角15キロ以上減量したのに。まぁ寒い時期は蓄えるものという事で。
暖かくなったら生活の見直しを。

明日とある事を実行しようと考えているんだけど、明日の朝寒かったら止めようっていう気持ちと闘うことになるんだろう。頑張れ明日の自分。

新しいことにチャレンジしよう。
今の世の中どんな大きな会社であってもこれがテーマなんだろ

もっとみる

スパイラルライフ

休みが多いと体調管理にしろ、なんかいろいろストレスがとても溜まってしょうがない。そして仕事もたまる。なんかもっと時間の使い方を考えないと身体に良くないな。社会は働き方にしろ、生産性向上にしろ、二極化しているのは間違いないが、最近その傾向がより顕著な気がする。
なんか趣味を持たないとよろしくないかも。旅行が趣味なんだけど、なかなか難しいご時世。
もうワクチン3回目接種も完了したけど、相変わらずどうし

もっとみる