イエベと診断されたけれどブルベに転生した件を考察してみた

これまでのPC診断歴

  1. 16分割、サロン診断 → 1st:Vivid Spring、2nd:Strong Autumn、Vivid  Witerも使える

  2. 4分割、デパートでの簡易診断 → 冬、時点で夏

  3. 4分割、PD診断とのセット受診 → 冬、青み最優先

  4. 16分割、サロン診断(1とは別サロン) → 1st:Cool Summer、2nd:Cool Winter

ということで、1は別として、2から4は全て青み重視という結果です。
ではなぜ1回目はイエベ判定が出たのか、私の場合について自分なりの結論が出ましたというのが今回のお話。

過去の診断時のアドバイス

2〜4の診断から、ブルベであることは揺るぎない、ドのつくブルベという判断で間違いがないかと思います。
3のPD診断の際、1の結果を伝えたところ、16分割の再診をお勧めされたので再診したのが4の結果です。
4の診断の際に伺うと、顔タイプ(エレガントです)に引きずられたのでは?とのことでした。

1の診断の際、ゴールドとシルバーのドレープの時点ですぐにイエベに分類され、Vivid Springの結果には納得していました。ただ、Springは顔タイプとの相性を考えるとイマイチなのでは?と考え、コスメはPC秋冬向けのものを選ぶようにしていたため、そこまで違和感はありませんでした。(冬も使えると伺ったのでニュートラル〜やや黄味よりのカラー選びをしていたのと、PC秋の色は顔タイプとの相性が良いので)

2の時点ででは簡易診断の結果だからと思っていましたが、4でブルベが決定的になってからはブルベとして生きようと決めましたが、心のどこかでイエベ診断が引っかかっていた時に、こういうことでは?という出来事がありました。

IPSAで肌色測定

基礎化粧品はIPSAを使っているので、普段から水分量等を測定していただきながら購入しているのですが、ある時、肌色の診断をしてみないかとおすすめいただいて、診断することにしました。

診断は、肌に含まれる色味(黄味、赤味、青味)成分の割合を計測するものです。
診断の結果、私は、青>>>赤>黄と、圧倒的に青みが多いという結果でした。
その結果から、黄味を補うことで肌の色味のバランスが整うと伺い、実際に黄色のコントロールベースを試すと、いつもより肌が綺麗に見えるように感じました。

一方、その結果からコーラル系の口紅もおすすめいただいてつけていただいたのですが、私には浮いてしまっていたので、ブルベであることに揺るぎはないんだなと感じました。

私の場合、黄色のコントロールベースを使うことで、青>>>赤>黄のバランスが、青>>赤=黄みたいな感じになり、色味のバランスが整うことで肌が綺麗に見えるのだと思います。ただ、コントロールベースでできる範囲では、ベースカラーまでは変わらないので、カラーコスメ選びは変わらずブルベを基準にします。

最初のイエベ判定は

おそらく、初めての診断でのイエベ判定は、ゴールドのドレープで肌に黄味が足されることで肌が綺麗に見えたことに起因するのだと思います。
Vivid Springなのは、顔タイプの影響に加え、鮮やかじゃないと肌に映る黄味が不足するのが原因かなと推測します。


黄味肌のブルベさんもいらっしゃるので、全員に当てはまる話ではないかと思いますが、これが役立つ方もいるのでは?と思いこの記事をまとめることにしました。
逆に、黄味肌のイエベさんだと、青みを足す方が綺麗という方もいるのでしょうか?なんて思ったり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?