見出し画像

振り返るハイライト セクシーゾーンとのMoments〜セクシーゾーン ライブツアー2022 ザ・アリーナ感想〜


現在ツアー開催中の「セクシーゾーン ライブツアー2022 ザ・アリーナ」の名古屋公演(7/6)に行ってきました❣️



あ〜〜〜楽しかったな〜〜〜あと20回くらい余裕で入れる。

参戦から1ヶ月以上経ち、あまりにも楽しすぎてもう記憶が薄いのが悲しいんですけどもね、、覚えてる景色と気持ちを記録として残しておこうと思います。


名古屋公演に参戦したわけですが、名古屋に来ること自体初めてだったかもしれない。。意外と遠くてライブ遠征もしたことがなかったんですが、バイト時代のお友達(現在大学3年生のジャニーズのヲタク)が当ててくれて一緒に入ることになりました。


暦通り休みのヲタクなので、平日にお休み取って現場向かったわけですが、朝の目覚めがびっくりするくらいに良い!毎日現場がいい!(無理)


ということで早速、LET'S 感想❗️



ワクワクの気持ちを胸に、いざ、日本ガイシホールへ。

昼間暑くて溶けて消滅するかと思ってたら、会場着く頃にはなんか曇り始めて風強くなって謎天気。


発券して席にたどり着くと、スタンド2列目だと判明。めちゃくちゃ近い。。メンバー、すぐそこにくるやん。。自名義、当たるけど席運がないのでビビり散らかしました。


開演前の時点で、照明とかセットが夏ライブだな〜〜と思わせてくれる。
席座って会場見渡して目についたのが、メインステージの上部に設置された、可愛いフォントで、「セクシーゾーン ライブツアー2022 ザ・アリーナ」(違う言葉だったかも)と書かれたボード。どうも撤去し忘れたようにしか見えなくて(オイ)友達とも、「あれ取り忘れたんかね〜?」とか話してました。この時は大事な役目があるとはつゆ知らず。。


恒例セクベアのクラップゲーム(?)が終わると本編スタート。ここで、あのステージ上部のパネルがパタパタと動き始め、曲名が書かれていることが判明。次に披露される曲名が表示される、ザ・ベストテン仕様になっていることに気付くヲタク。取り忘れたとか言って本当に申し訳ございませんでした。。


1曲目、「SUMMER FEVER」
「Sexy Zone」と書かれた光るでっかいセットに乗って、ステージ上部から登場した4人。かっけえ。踊らず立って歌ってるだけなのにめちゃくちゃカッコいいし絵になる。これがスター。何より生で聴くSUMMER FEVER、最高すぎて心掴まれた。ブチ上がり。EDM最高。楽しくなって高まって、ペンラすっごい激しく振ってしまった。同じように揺れるペンラの海、綺麗だったな。

これ一部の人にしかわかってもらえないと思うんだけど、OP衣装、完全にJuice=Juiceのterzoとつばきファクトリー5周年イベントの衣装じゃなかったです??

これ🔽🔽



こっから「Desideria」「Heat」と繋がっていくわけですが、音がすごい。めちゃくちゃ洗練されてるし重低音がすごい。

「Desideria」では炎出始めて、あつ〜〜!ってなった記憶。いつも春ツアーだからあったかい.....ってなるんだけど、夏に炎は初体験。シンプル暑い。「Heat」は絶対セトリにあるだろな〜って予想してたけど新鮮に沸きました。イントロ良すぎ〜〜!ちょっと重たいけど爽やかな感じが最高に良い。何より歌が上手い。(1116回目の気付き)

カップリング曲だけどみんなに聴いてほしいHeat。


そして「Prism」へ。俺たちのケリーさん!!!最高夏ソングをありがとう!!!個人的に大好きな曲なのでめちゃくちゃ嬉しかった......多分この辺りでケンティーがすぐそこに来てくれたんだけど、ときめきでしんじゃうかと思った.......心臓のドキドキがすごかった.......近くに来てくれて嬉しいはずなのに、そんな近くに来ないでくれ......という謎の気持ちに。。


ここからVTR。中々にSexy カオス Zoneが炸裂しておりました。シソンヌの長谷川さん出てきて、お世話になっております〜〜の気持ちに。歌番組で歌唱披露する前の、MCとトークをするアイドルの映像を見ているはずなのに、4人ともとっ散らかったキャラ設定で大爆笑。風磨くんはテレビに映れて嬉しい小4なんか??(伝われ)

パフォーマンスに戻り、80年代のアイドル風な衣装を着て「Sexy Zone」「君にHITOMEBORE」を披露。ここからの数曲、昔のジャニーズソングっぽいアレンジされてて、普通に音源欲しかった。発売いつです??歌い方もその雰囲気に寄せて完全にあの時代のアイドルで、さすがでした。

「セクシーローーーズ❗️❗️」とバカデカボイス叫ぶ勝利くん。SHOCKで鍛えただけありますね.....
(濃い)お顔も相まってすっっごい80年代を感じました。さすがジャニーズの王道。

「麒麟の子」で、ローラースケートを履き始めるメンバーたち。この人たち滑れるのか??と親目線(?)で心配になりながら見守っていましたが案の定。生まれたての鹿みたいな体勢で滑ってるメンバーも居て爆笑。危ないからほんと気をつけてほしいマジで。

どの曲もアレンジがハマってて、選曲が素晴らしかったです。ここまでやりきって、なりきるどころか完全に80年代アイドルなSexy Zone。カッコよかった。


ステージを去り、早着替えするメンバー。着替えの映像まで見せてくれて、80年代アイドルのまま着替える4人。

「このあとは黒柳さんと会食だ!」「早く合宿所行かなきゃヒガシくんに怒られる!」「ジャニーさん見てる〜〜??メリーさん見てる〜〜??」「トシちゃんでーーす!」

シュールすぎるわ。この一連の流れがいろんな人に怒られるわ。
80年代、生まれてもないのでイメージと当時の映像とかエピソードでしか知らないけど、完全にあの時代のジャニーズでずっと笑顔で見てました。元気出た。


ここからガラッと変わって「THE FINEST」
キラキラのセットアップ裸ジャケットでバッチリキメたメンバー。世界一カッコいい.......🫶マイクスタンドで歌うアイドル、ヲタクみんな好きでしょ??(決めつけ)
全体的に大好きなんですけど、特に、「いつもそばにいるのにそばにいないみたいSo faraway」の聡さんやばすぎて┏┛墓┗┓ふまけんの「ねぇこのままずっとそばにいて」も┏┛墓┗┓そんなんずっとそばにおるに決まっとるじゃん!!!!!!(心の声)


続いてしっとりと「Summer Ride」「君がいた夏に...」
心地よい音と歌声に癒される。この辺で勝利くんが近くに来てくれた気がするんだけど、顔綺麗すぎてずっと見てしまった。。綺麗すぎて口元に手を当てて、やば〜〜ってなった。めちゃくちゃ綺麗。2次元???(勝利くん初めて見た人??)


ここから一転してアップチューンな「ROCK THA TOWN」
会場みんなで曲に合わせたクラップ。太鼓の達人的な映像登場。ハロヲタの血が騒ぐぜ〜〜❗️声は出せないけどみんなで楽しもう!っていう心意気が好きです🫰

続いて「シーサイド・ラブ」ではシャボン玉登場。みんなでうちわであおいで、これが本当の使い方ッッ...!となりました。振りコピたのし〜〜!この辺で風磨くんが近く来てくれた気がする.....生で見たときのかっこよさ、エギーレ法律相談事務所です。生でしか伝わらないカッコよさがある。年々かっこよさ増してるし来年会えたらしぬのか??完全に心臓から恋の音がした。さすが恋の擬人化。。


ここからMCコーナーに突入。

1番覚えてるのは「矢場とんゲーム(豚っ鼻をメンバーの誰がやってるか音を聴いて当てるゲーム)(聡ちゃん命名)」を始めるSexy Zone。

KHAOS......................

笑いが独特で大好きよセクシーゾーン。

引きの映像になり、それをモニターで見たケンティー、「俺の後ろ姿、超カッコいいな.......」とひと言。本当にそうですその通りです。あなたはどこから見てもめちゃくちゃカッコイイです。

その後のお仕事お知らせコーナーで、「お米伝説」の主演が決まった聡ちゃん。是枝監督にお願いするらしいケンティー。(デビュー初期の頃からケンティーが言い続けているネタ)(もうここまで来たら実現してくれ)

今日(7/6)放送のMCを務めた特番で、戦闘機に乗った風磨くん。戦闘機に乗ると自分の身体に8Gかかる。俺が8人も身体に乗るなんて贅沢.....と何故か嬉しそうな風磨くん。

このMCの間にジュークボックスやバーカウンターが登場してオシャレにセットチェンジ。MCの残り時間がモニターに表示されてソワソワしたのは私だけではないはず。SixTONESみたいに無視して続けても良いんだよ...の気持ち。何だかんだちゃんと時間内に締めMC終了。


ここから「Story」「夏のハイドレンジア」としっとりした曲が続いていきます。ふかふかの毛布みたいに優しくて暖かい歌声が堪能できて幸せ。歌が本当に上手いんだ。本当にさっきまでカオスMCをしていた人たち??同じ人たち??2曲とも歌詞がSexy Zoneと私たちのことを歌っているのかという錯覚に......"君"もハイドレンジアも間違いなく私たちのことなので......(ヒロイン面)

と思っていると蛍光色ギラギラパリピな衣装に着替えて登場。こういう格好の人たち、クラブとかにいるのかしら....街で遭遇したら早歩きで逃げます(※イメージ)
水を張ったセンターステージで「Freak your body」を披露。現場で聴くFyb、ブチ上がり。ヘドバンしそうになった。音に合わせて水をこれでもかと水飛沫をあげるメンバー。センターステージ付近のヲタクたち、カッパとか持ってきたほうが良いのでは.....軽いウォーターアトラクション。うちわは無事ですか.....(突っ込むとこ違う)そのまま「RIGHT NEXT TO YOU」へ。ここでライネク踊るの....!?と驚き。ライネク今年も聴けるの嬉しいな〜〜生のライネク、とにかく身体に響いてくる音が最高なのです。アドレナリンMAX。ここまでの緩急がすごい。

ここから再度VTRへ。
Sexy Zone扮する80年代女性アイドルの寝起きドッキリ企画の映像が流れ始めます。セクシーガールズ再来❗️ヲタクこういうの大好物なので....ありがた....

勝利くん→勝子

風磨くん→風子

聡くん→松美

ケンティー →エミリー


..........エミリー????


何故エミリー??エミリー、ハワイ出身らしい。そのままの流れで「健子」にはならない中島健人さん、さすがです。好きです。

それはさておき本当に4人の女性アイドル姿、可愛い......普通に推す。箱推し。プロマイド、グッズで売ってくれたら全然買います。女装って笑いのネタみたいになる場合も少なからずあると思うんですが、Sexy Zoneは完璧に女性アイドルでした。

ここでもシソンヌ長谷川さん登場。
ネグリジェを着たメンバーが、エミリーのお部屋へ寝起きドッキリ。ビリビリペンで起こすお決まりの流れへ。ドタバタ色々あってとにかく面白かった。。(記憶薄)


映像のままのメンバーが登場し、「Lady ダイヤモンド」を披露。踊り方、歌い方、完璧に女性アイドル。背高くて肩幅もあるはずなのに、小さくて華奢に見えた.....すごい.....なによりレディダイここで使うのセンスよすぎ.........
そして「Ringa Ringa Ring」へ。あれ女子ドルソングだったっけ.....??
バーカウンターで歌い始める4人。本当に可愛い。落ちサビ辺りで4人が集まって歌ってる映像、可愛すぎて女子ドル見たときのときめき方した。きゅるきゅるプリティキュート........."女装"とかではなく、完全に女性アイドルがそこに居た........女子ドルの映像観て研究したりしたんかな...気になる...

可愛いなあ.......と見惚れていたらスモークでメンバーの姿が見えなくなり、スーツに着替え始めるメンバー。サラリーマンに扮して「休みの日くらい休ませて」が始まります。嵐の「ナイスな心意気」思い出したな。サラリーマンにしてはキラキラが強い。隠しきれてないですね......完全に振り切ってて、歌声が切実。世の社会人の声を代弁してこんなにコミカルに歌ってくれてありがとう。本当に上司がみんな子犬ならいいのに....って思います。

ここから「ぎゅっと」になるの、菊池P天才???その使い方するの天才???(天才です)
作詞に携わった風磨くんは当時、大学を卒業して社会人1年目の年で、同い年の人たちにエールを送る気持ちで作詞した(ニュアンス)って話してたんですけど、仕事に少し慣れてきた2年目、「休みの日くらい〜」からの流れで聴くと、また違う気持ちで聴こえてきて、どんな立場や状況でも本当に優しさをくれる曲だなあ...とひとり感動しました🥲良い曲作ってくれてありがとうね。いつも御守りみたいに聴いてます。

ここからVTR
「アイドルが世界から消えた」というニュースが流れる世界。戸惑う人々。サラリーマン姿で各々様々な場所で働くメンバーたち。アイドルの再来を祈り、待ち続ける人々。(ライブ会場にいる私たち、何ヶ月も待ってる設定でわらった。)そして、アイドルになることを決心し、電話ボックスに入り、カードでアイドルに変身するメンバーたち。(←何も伝わらない)そして「アイドルが戻ってきました!」とニュースが流れる。

真面目にアイドル消えた世界線想像しながら見てたんだけど、想像がつかないというか想像もしたくなくて、アイドル好きになる前の自分を忘れましたね........それくらい大切で沢山の力をくれる、かけがえのない存在になっているんだと再確認。


Forever Goldのイントロが流れて、ステージ上にポップアップで飛び出して、キラキラ輝いて歌い踊るSexy Zone見て、泣きそうになった。帰ってきてくれて、アイドルでいてくれてありがとう。



畳み掛けるように「LET'S MUSIC」が始まる。

サビ前の、

J-Pop? Jazz? R&B? Hip-Hop?
House? Rock'n Roll? Dub-Step?
Trap? Love Ballad?
Tonight's the night! Let's go!
https://www.uta-net.com/song/299881/

ここ数年、色んなジャンルの音楽に挑戦してきたSexy Zone。まさにLET'S MUSICの歌詞に出てくる通り。どのジャンルも、自分たちの、Sexy Zoneの音楽にする力にいつも驚かされる。でも根幹には"アイドル"と"Sexy Zone"があるんだなと、伝わってきた。アイドル、Sexy Zoneを大切にしてくれていることがファンとして本当に嬉しい。

続いて駆け抜けるように「RUN」
何度聴いても良い曲。想いが伝わってくる。花道を走り回り歌うメンバーたち。体力すごいなと改めて。

RUNを歌い終え、1人ずつ順番に言葉を伝えるSexy Zone。みんなの言葉くれる言葉が本当に優しくて、暖かく寄り添ってくれて、いつも力をもらいます。

印象的だったのが風磨くんの言葉。

「普通の日々があるからこそ、今日みたいな特別な時間を過ごせるんだと思います。みんなが普通の日々を頑張っている時に背中を押すことが僕たちの役目だと思っています。」

すきだ........(再確認)

本当に菊池風磨さんという人は......どれだけこちら側に寄り添ってくれるの(泣)(泣)

楽しいことばかりじゃない日々を乗り越えて特別なライブに来ていること分かってくれてるのがさ...スターなのにちゃんと普通の感覚があることが素晴らしいよね...そしていつもSexy Zoneの活動に、パワーをもらって日々を過ごしているんだよ。ありがとうね。


風磨くんの、「青、赤、緑、紫、あと一色揃えば.....」で自然と一斉にオレンジ(マリちゃんのメンバーカラー)でいっぱいになる会場。優しい人たちだ....「(オレンジ)久々に見ましたね」の風磨くんの声や表情が本当に優しくて、泣きそうになりました。みんなの想いは同じ。


そこからの「Dream」

あんなに沢山笑って、カッコよくてドキドキして、最後を締めるのがDreamなの、寂しくなって帰りたくなくなっちゃう。夢みたいに綺麗に消えないでほしい記憶たち。照明とペンライトの光でオレンジでいっぱいの会場。本当に夢みたいに綺麗だった。


アンコールはメンバーがトロッコに乗ってスタンド席を一周。「Honey Honey」から始まりラストが「Iris」。
「lris」、素敵な曲だけど、結婚ソングとか自分に関係ないし別に....って余裕ぶっこいてたのに、生で、しかもあの流れで、

"当たり前が特別に変わる 僕らだけのOrdinary days"

"次、会う日の為にまた頑張ってる"
https://www.uta-net.com/song/319450/

心にぶっ刺さってきた...この時のためにあったのか...💍(勘違いヲタク)
この現場に行くことでまた新しい解釈増えるみたいな現象がとっても好き。


最後にメンバーから、「プレゼントを贈ります。でも、プレゼントが出ても移動したり集まったりしないでください」「みんなで分けてね」(ニュアンス)と伝えられ、Sexy Zoneコールのあと、銀テープが発射。
席的に取れそうな場所だったけど取れなくて、でも取れない前提でいつも入ってるから気にしてなかったんですけどね、なんと前の席のお姉さんたちが多く取れた分をわけてくれたんですよ....🥲優しい世界....🥲いい人すぎる....お姉さんたち、Sexy Zoneの話してた通りに分けてくれたから絶対に良いことがあります。

銀テープが手に入ったことよりも、銀テープを見ず知らずの人に分けてくれる人がいることが嬉しかったな....お姉さんたちSexy Thank youです🫶



と、ここまで長々と記憶を綴ってきたわけですけれども、ほんっっっとうに楽しかった❗️体感秒なんて言葉があるけど、本当にそれだった。今までの秒とは比べ物にならないくらいあっという間で、本当の本当に楽しかったし、終わらないでほしかったし、Sexy Zoneがもっと大好きになったし、Sexy Zoneのことを詳しく知らない人たちにも、知ってる人たちにも、とにかくたくさんの人たちに観てほしい、そんなライブでした。


風磨くんが演出するライブのセトリを見るたび、本当に曲の意味を大切にする人だなあと私は思うのですが、
「キミの名のCocktailで終わらない夢を見たい」のSUMMER FEVERから始まって、「夢みたいに綺麗に消えてOK?」のDreamで終わるザ・ハイライト、夏ライブとして大正解では...綺麗すぎて泣きそうになっちゃうな....本当にさすがです。


間違いなく2022年の、人生のハイライトになる思い出。Sexy Zoneと過ごす夏、最高。ありがとう。




ここから約1ヶ月後、初のドームツアーの開催が発表されました。


ほんっっっっっっとうにおめでとう❗️嬉しい❗️メンバーみんなが喜んでいる姿が何よりもうれしくて、ずっと心がウキウキスキップしています。何より楽しんでステージに立てますように!またドームで会おうね!(当たる前提)


ザ・ハイライトの曲たちはこちらから🔽
ダイジェストで聴けます🕺🌟


CD購入はこちらから🔽
一家に一枚、ザ・ハイライト❗️
通常盤初回プレスには特典映像もついてます!おもしろSexy Zoneが観られます!(宣伝)


思い出たち🌻🍦☀️🍉🏖

こだわりをもって選んだ参戦服。古着屋で見つけて気に入った柄シャツと合わせたら、友達に「ケンティー担かと思った」と言われました。(風磨担です)



電車激混みで22時くらいにようやくホテルに着き、食べられた夜ご飯。ひつまぶし、矢場とん、手羽先、どれも美味しくて泣きそうになった。



ライブ後のアルコール、最高🕺🌟



きしめんwithふうまちゃん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?