マガジンのカバー画像

Sai☆Magica

69
突如として〈魔女〉の結界が破壊され、更にその姿が一般人にも認識できるようになってしまった世界。  自衛隊や警察が対処に追われる中、魔女と戦う魔法少女たちが目撃され始める。  魔女…
運営しているクリエイター

#魔法少女の存在が認知された世界

「偵察隊より全部隊へ、緊急通達。
敵は白と黒のフードを被った魔法少女だ。それ以外は撃つな!
繰り返す、敵の着装は白と黒のフード。それ以外は撃つな!」

藤川
2年前
1

陸上自衛隊が神浜市に持ち込んだ兵器
74式戦車
主に駐屯地周辺にて展開。
長距離の移動にはトレーラーを使う。
16式機動戦闘車
87式偵察警戒車
上2車とも部隊の火力支援に使われる。

藤川
2年前

2
最終的にはマギウスがウワサを起動し、群司令の挟間陸将補を始め二千名以上の隊員が囚われてしまい。
駐屯地の外にいた偵察部隊と、マギウスに所属していない魔法少女たちが共闘し、救出に動くことになる。

藤川
2年前

神浜に展開した陸上自衛隊が陣地を展開しているのは、遊園地跡地。
木レーションランドのウワサの設置場所でもあり、神浜戦闘群とマギウスの翼との間で最初の本格的な戦闘が起きた。1

藤川
2年前
2

こうした事から、世間一般において「魔法少女になる事」は深刻なリスクを伴うと考えられており、各家庭においても「自分の娘を危険にさらしたくない」という親が殆んどである。

藤川
2年前

 法治国家たるもの、いかに現実が「しかたない」とは言えども、子供に武器を持たせて危険にさらし、街の平和を担わせるのは法治国家として不味かろう。
 たとえ外面の建前であっても、法治国家であり憲法で人権尊重を謳う日本が魔法少女(未成年)を利用したり迫害したりするのは問題がある

藤川
2年前

「人間至上主義vs魔法少女至上主義」などという、ついこないだまで魔法の実在を知らなかった人間から見れば「地に足がついてなさそう」な思想や議論よりも、普通に子供の人権や法律上の問題が生じそうである。  あと、倫理。

確かに魔法少女も〈エスパー〉のように特別な力を持つ。
しかし、その心まで特別なわけでは無い。その内面は不完全で未成熟な人間の少女のそれに他ならないのだから。

藤川
2年前
1

「ゾンビ映画とかで、化け物になっちまった市民を撃つ軍人や警官の気分ってこんな感じなんだろうか?」
〈魔女〉の掃討に投入されたある自衛官の呟き。

藤川
2年前