見出し画像

JINのVLOGに毎秒突っ込む


終わらねんだよなあそんなことしてたら。

まず動画が30分あると知った時点で(こりゃ1時間は掛かるな…)と踏んでいたのですが、3時間掛かりました。
そして4周目いってます。
もっとこう、気を楽にして見たい。

という訳で、毎秒とは言わずともほぼ全てのシーンに突っ込むnote始まります!
先に言いますがスクショを死ぬほど貼るので、いないとは思いますがもしまだ動画を御覧になっていない方は絶対に動画を見てから読んでくださいね!

のっけから可愛すぎる

いかん。
こんなことにいちいち突っかかっていたらまじで終わらない。
しかし可愛いな…なんだこの唇は。この後車内が暗くなりますが、引き続きジンは可愛かったです。

シェフへの気配りに抜かりのないジン。
すごく小さなという一言に謙虚さが窺えますね。

一転して謙虚さゼロの自己愛。
いいぞ。それでこそ我らがキムソクジン。

シェフペンに対してマウントをとっています。


シェフに会えて嬉しそうなジン

メンボシャ…の後のこの間(ま)。この顔。
メンボシャ…で合ってますよね?みたいなこの顔。好きだ。

ッッッッッッ………………


ファンの皆さんが好きなあのバッグ

さすが、ファンの反応を見てますね。
ファンの皆さんが好きなっていうか、我々はジンが持っているから好きなんですけどね。
正直このバッグがジンに似合っているのかどうか、私にはよく分かりません。ジンの好みが未だに掴めない。修行が足りない。


好青年ジン
日頃からシェフへの気配りを忘れないジン
褒められて謙遜するジン
めちゃくちゃカッコいいジン。
なんかボラギノールのCMみたいな
アングルとぼやけ具合だな。


いいですね。普段から仲のいい人への気遣いが出来るって凄いです。
周りの人間から発せられるジンの人柄の良さを知れるのは嬉しいですね。

エプロンをつけてもらうジン

ちょっとこれビデオ判定入ります。
これどうなんでしょう。
エプロンぐらい自分でつけられる気もしますが。

シェフがつい面倒を見てしまったのか、ジンが甘えたのか。

前者ならまあ、シェフのお気持ちお察ししますそうですよねエプロンつけてあげたいですよね分かります分かりますで納得のセーフですが、後者ならイエローカードゥです。おじさんに甘やかされるのと、自分からおじさんに甘えにいくのとでは話変わってきますからね。
もう少し前後の様子を映してもらえると有難かったです。なんの話?


お!?ニキビか!?
右の頬にニキビちゃんらしき存在が窺えます。
めずらしい…
しかし顔が良くお肌がさらさらに見えるため、ニキビのひとつやふたつどうって事ないのがジンです。むしろちょっと肌荒れるしてるくらいの方が人間味が増して興奮しますね。この興奮しますはサンドイッチマンの伊達ちゃんくらいの感覚で受け取って貰えると助かります。


ようやくメンボシャ作りに入りました。
ちなみにこの時点でまだ5分経ってません。この調子でこの後も突っ込んで行くからな!

まずエビが300g用意されている時点でもう半分終わったようなものですね。
過去に一度エビフライを揚げた事がありますが、二度とエビなんか剥くかと思いました。面倒くさすぎる。シェフ、ジンのためにありがとう。

ッッッッッッ…………
こちらは心臓麻痺なのでこの手で心臓マッサージをお願いします!!メディーーッッック!!!!

30代男性のギュギュッ

この"ギュギュッ"ですが、こんな意見をお見かけしました。

ありがてぇ…
韓国人で日本語を勉強されているarmyの存在の有り難さは計り知れない。いつもありがとうございます。あなた方のおかげで、我々は喜んだり死にかけたりしています。
ギュギュッでも十分過ぎるほど可愛いのに、ふみふみだと?死ぬ。

そしてキムソクジン猫説…

以前から、わたしのnoteの師であるゆみこさんが
「ジンはハムスターなのか狼なのか犬なのか猫なのか」と様々な角度からツイッターやnoteで取り上げて下さってますが、ここに来て猫説が有力になってきました。
ゆみこさん、これは一生ジンペン達で議論しましょうね!!!!(突然の呼びかけ)


突然のエビペーーーン!!!!
シェフの本領発揮
ジンが若干戸惑っていたのが笑える。
しかし「これもやってみます」と、とりあえず挑戦する姿勢は素晴らしいですね。

上手くできないジンを励ますシェフ。
この言葉、真理すぎて普通に刺さりました。
やっぱり道を極めた人の言葉は違うな〜(薄)

リズム感にセンスを見せるシェフ
一方死ぬほど踊っているはずなのに
リズムに乗り切れないジン
卵を分けるジン
カラザの存在を気にするジン
カラザのことなんかどうだっていいシェフ


ちなみに私は生卵を食べる時はカラザを取りますが、火を通すならべつに取りません。世界一どうでもいい情報でした。

メイクされることが腑に落ちないジン。
でもニキビできてるよ。
ラードをタネに入れるという企業秘密を
うっかり話してしまうシェフ
そんなことは気にしないシェフ。
ちょっと間があったのが気になります
たぶんここスベってます

手で混ぜることにいささか抵抗を見せるジン。
しかしシェフの様子を見てすぐに「手作りの味ですか?」と切り替えます。空気を読むプロ。

かわいい

シンプルに編集と字幕が可愛い。
あとジンのくちと効果音と顔が可愛い。

タネの取り方を教わるジン。
一生懸命学んでいて愛おしい
この表情好きすぎてこのシーン画面録画した
シェフのハードさに笑っちまうジン
蚊に刺されたら十字をつけるって
韓国の人もやるんだ!!!
変なところでテンション上がってしまった
見栄を張るジン
こういうとこ憎めないですね。
気でパンは切れないよジン

シェフパン食うなwwwwwwww

ジンもわざわざピックアップすな。
まんまと笑ってしまったやないか。

にんにくを逃がしてしまうシェフ
ここいきなりシェフがデケェ声で
「オッケー!!」って言うから笑ってしまった
両親の前で失敗してしまうジン
森の時は上手に作ってたのに、どしたん

にんにくのみじん切りをシェフにやらせてズルしてると思われるジン。
さっきまで「僕がやります」と率先してやっていたのに、急に器具の話とかしだしたのでたぶんズルしてます。楽しそうだなオイ。

練習の成果を見せる時だジン!

森で目玉焼きを上手く焼けなかった時も撮られるのを恥ずかしがっていましたが、ジンは失敗するところを見られるのを極端に恥ずかしがりますよね。
いや人として当然といえば当然ですしなんなら私もそのタイプなんですが、ファンとしては「出来ないところも可愛い!」で済むことがジンの中では許されないのかなぁなんて思いました。
それって今までの芸能界での活動で培ってきた感覚なんかな。
別に失敗してもいいや〜の精神ではここまで来れなかったんだろうなあ。"次"がない世界は厳しいですね。


慣れてきて調子に乗るジン

こういうところが人間味があっていいですね〜〜
スーパースターなのに「俺と一緒じゃんww」と思わせてくるジン、非常に危険です。
ジンくんもそういうとこあるんだな…ていうか過去にそういうことがあったんだろうな〜〜推す。

なぜ急にシェフの犬の名前を言ったのか
ご自分の手を揚げるのかと思うくらい
フライパンに手を突っ込むシェフ
何から何まで聞くジン

普通人は、何から何まで聞かれたら「いいからいっぺんやってみなよ!」と思うものですが(個人差あります)
でもジンはかわいいし愛嬌があるので許されます。
人間詰まるところ愛嬌なんですよね。
可愛げがあればどんなポンコツでも大概愛されます。
ジンは可愛げがあってポンコツではないのでより愛されます。たぶんこの顔じゃなくてもこの人は今と同じくらい愛されます。推しにゲロ甘です。


シェフ!!!!!!!
何してるんですか!?!?!?

シェフの奇行にジンも我々も動揺が止まらない。
何度くらいかなって、風呂か?
わたしの知識が足りないんかな?
料理する人ってみんなこう?
熱した油の温度を指で測るもん?
170度は熱いなで済まされる温度なん?
スープの味見でもしとんか?

やめろ!!!!
やめたまえ!!!!

君の指は国宝なんだぞ!!!!!(贔屓)
シェフも「すぐ口に入れないとダメだよ」じゃないんですよ!アドバイスをするんじゃない!

やってしまった。
まあ男の子はね…このくらいやんちゃな方が可愛いですよね…いやもう彼若干30歳なんですけどね…
シェフもびっくりしとるがな。あんたのせいだけどな。

こっちのセリフです。

もうええて!!!
シェフも「僕はできるよ」じゃないんですよ!
爺と孫で張り合うな!2人して子供か!?

大事なBTSを焦がしてしまったジン
さすがのシェフも焦った様子

ここでシェフの必殺・焦げ削りが披露されます。
なんかこれを見せるためにわざと焦がしたみたいなこと言ってますが、ものは言い様ですね。そういうことにしときましょう!全員でジンを甘やかしていきましょう!

泣くわ。
こんな可愛いことして…
上手にできたね!偉いぞ!

いざ食べてみてこの感想。
ジンだから許されますね。
シェフもベタ褒めです。
👨「MOKRANが脅かされるな」
👦(笑)
🥂✨ 
のところ貴族の会食かと思ったわ。
お箸で食べてるの行儀がいいね。

スタッフ陣にも大変好評だったようで、良かったですね。


いや〜実に充実した内容でした。
バンタンではお料理担当みたいなところあるので、今回もさくっと進めて行くのかな〜と思いきや意外と自信なさげでなんでもシェフに聞いていた所が良かったですね。
分からないことは聞く→教えてもらう→すぐに実践する→自分のものにする

完璧だ。
当たり前のようでこれが出来ない人は多い気がします。
そして教えてもらう立場としての振る舞いが上手い。
上手いというとわざとらしく聞こえますが、会話では冗談を交えつつ行動では積極性を見せる。
そもそも仲がいいというのもあるかもしれませんが、やっぱりこの雰囲気の良さはジンくんの人柄が作り出すものだと思います。
私も今新しい仕事を教わって覚えている所なので、かなり見習ってますね。あとは顔がジンぐらい可愛ければ良かったなって思います。

ヨンボクシェフの教え方も非常に分かりやすかったですね〜
ていうかヨンボクシェフが面白くて、うっかりシェフペンになるところでした。べつになってもいいだろ。

再三言いますが、まずいらっしゃらないと思いますが、もし万が一動画を見る前にこのnoteを読まれた方は絶対に動画を見てください。面白いので!


1人で油に指を入れるのはまじでトンチキだと思います(個人の感想です)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?