見出し画像

フリーゲーム「貴方が狼カードデス!」攻略メモ

吊りも投票もない人狼ゲーム!?

鳥小屋ポータRu(toRipota)さんにて公開されているフリーゲーム
『貴方が狼カードデス!』
これがむちゃくちゃ面白かったので個別記事でお送りします!




本作を知らない方向けQ&A

Q.どんなゲーム?
A.4人のキャラの弁論を見てプレイヤーの独裁で狼を当てな!

Q.どこで遊べる?
A.Steam、ブラウザ、iOS、Android!

Q.友達いなくても遊べる?
A.安心安定おひとり様用ゲーム! オンライン要素も友達集めも不要! 対戦ゲーではなく人狼モチーフのストーリーゲームだ!

Q.人狼って何? 知らなくても遊べる?
A.ルール説明はゲーム内にあるからご安心! 本家人狼とは役職も違うし、処刑はあれど吊りや投票はないので、ちょっと変わった味わいがあるぞ!

詳しいゲーム紹介は後日ブログで行うつもりなので、追記をお楽しみに!


つまりこの記事は何なんだ!

今回のnoteはあくまで既プレイの方向け。

攻略、を胸張って言えるほどの自信はないのですが……。
「私の場合はここをヒントにして推理したよ~」というのを書き残してみます。なぜなら、正解した時にハイダーの講評で褒めてもらえて嬉しかったから!

「説明はあったけどいまいちどう考えたらいいかわからないな……」
「これ運ゲーじゃね!?」
「自分以外のプレイヤーがどう解いたのか気になる」
そんな方の参考になったら幸いです。



ネタバレだ! 気を付けろ!!


以降、ネタバレになります!
ストーリーの核心的なネタバレはありませんが、各ゲームの展開や役職、誰が狼かという答えは書いてしまっているので、ご注意ください。

まだ遊んだことのない方や、自力で推理したい方はここでさようなら!
またどこかでお会いしましょう!












御託はいいから攻略だ!


用語まとめ

黒=狂人or狼
白=村人or魔導師
誤爆=偽占いが間違った判定を出すこと

当noteではこのような書き方をさせて頂きます。各役職の能力や詳しいルールは、ゲーム本編で読んでいるという大前提で!

余談ですが、本編で「騙り」「グレー」みたいな人狼用語はなるべく使わずに進んでいたところも、初心者に優しくて素敵でした。本家人狼との区別もできますしね。

では、それぞれのゲームを見て行きましょう!
全試合を網羅しているわけではないので、そこはご勘弁を。
あくまで私が当たった試合のみですので、ご参考までに。



TALK:マドヤ「まずは俺からだ。俺は魔導師だ。」


盤面は、まず占がつゆVSユーシ。
占い結果からつゆVSマドヤ、ユーシVSひより。
マドヤ&ひよりが互いに白認定。
このことから、つゆVSユーシVSマドヤひよりという3陣営が生まれています。

しかし、このゲームは本来、黒VS白の2陣営になるべき。3陣営になるのは狂人が誤って狼と対立してしまっているから。
よって、今回は狂人が誤爆。
孤立しているつゆかユーシが狼。

そしてつゆの「……え?」から、狼判定を出すユーシがおかしいと感じていることが察せられます。
結論、つゆが狼

まあプレイ中はここまで考えてなくて、つゆのセリフだけで黒認定しましたが。きちんと推理するならこんな感じでしょう、たぶん。



TALK:ヒヨリ「はい! じゃあまずは宣言の時間です!」


狂人の前提として、
①     狼が誰かわからないので、序盤から占いで黒を宣言するケースは少ない
②     狼のために何かの役職を宣言することが多い
と考えます。

マドヤが早々にひよりへ疑いをかけている→マドヤは狂人ではない
ひよりが狼判定を出した→ひよりは狂人ではない
つゆは村人宣言→つゆは狂人ではない
よってユーシが占or狂。
盤面はマドヤユーシVSひより

ここからはどっちが狼とも取れるんですが、つゆの「宣言の順番」をヒントとして、初手で役職を全部出そうとしたひよりが怪しいという感じ……?
自分が真占いなら宣言するだけで良いですし、初手で魔を出させたがったのは狂人がいないかの確認をしたかったのかなと思われます。
結論、ひより狼。



TALK:マドヤ「誰か、占い師宣言をするやつはいるか?」


ヒヨちゃん覚醒。
もうひよりが思考も結論も全部言ってくれてるので、ひよりの言うがままでOK。
一応他にも挙げるなら、マドヤが最後にひよりを占わなかったことがひよりの推理が真である裏付けになるのかな。



TALK:ユーシ「まずは占い師の宣言からだよね。」


最後のマドヤのセリフがヒント。
ひよりもアレがヒントだと明言してくれています。

まずユーシが黒の場合はひよりも黒だと確信したうえで魔を当てられた演技をしないといけないんですが、ユーシ視点で占いの白黒はわからなかったはず。
なのでユーシは魔。となるとひよりも占。

じゃあつゆかマドヤのどっちが狼か。
狼も狂人も、どちらか処刑するなら狂人を処刑したいので、マドヤを処刑したがったつゆが狼。それに反論しなかったマドヤが狂人となります。

さすがにこのテキスト量で裏をかいて~とかは考えないこととしますよ! 本家人狼や長期村ならままあるパターンですが、もし裏をかいた発言があるならそうだとヒントを出してくれるはずです。
このゲーム、プレイヤーに優しいのでね。



TALK:マドヤ「さて、どうしたものか……」


マドヤの「いいや、結論は出た」で白認定しちゃいました。
印象論ですまーん!

後付けするなら、盤面が最終的にユーシVSひより、ひより&マドヤで互いに白認定、ユーシVSつゆ。すなわち3陣営になっていることから、これも上記(TALK:マドヤ「まずは俺から~」)に似た形で推理可能です。狂人が誤って狼と対立してしまっている状況ですね。
加えて、つゆがひよりの占い結果は狼だろうと宣言しているのは「ひよりが狂人なら狼判定をしろ」と誘導しているように見えます。結論、つゆが狼。



TALK:「……」「……」「……」


これまた、ひより覚醒。
ひより「言わなくてもわかるはずなんだもん!」「その人は狼でした!」から、わかっていない魔が偽物で狼。
結論、つゆが狼。

ひより偽で真占いが黙ってるケースの場合、判定結果を言わない時点で村に利がないので考えません。ひよりは占。
そして魔にも対抗がいないので、
・つゆが魔→気づくし白判定
・つゆが村→気づかないが白判定
・つゆが狼→確定となります。
今回は三番目のパターンですね。

ひより視点でつゆ白の場合、マドヤとユーシのどっちが狼かわからなくなってしまうんですが……。マドヤがつゆに疑いをかけていることから、ひよりはマドヤが狂人ではないと予想していて、かつプレイヤーもそれに気づくと賭けたのかも。



TALK:ひより「まずは占い師の名乗りから始めましょう!」

狂人は狼が誰かわからないので、真っ先に狼判定を出せたひよりは狼or占。
最後に占ったユーシが黒の場合は配役が全て見えていることになるので、他の占に合わせてWで黒出しして確実にその人を処刑させればいいはず。そうしていないので、ユーシは真占確定。
すると空いたマドヤが狂人。結論、ひよりが狼
占い結果だけ見ると平等ですが、宣言の順番がとても大事なターンでした。



TALK:マドヤ「まず、オレは占い師だ。」


マドヤ覚醒。マドヤの言う通りでOK
ユーシの「この2人が結託すればウソを通せる」に対しても、マドヤが先に「つゆ狂だとして狼の判断がつかない」と説明してくれています。
結論、ユーシが狼。



TALK:ひより「はい! まずは占い師を見つけましょう!」


このゲーム、マドヤが寡黙というメタ読み以外の正攻法で解けるんでしょうか……? 一応、ハイダーの発言から見てもこれが想定解っぽそうですが。

うーん、強いて挙げるならマドヤの「どちらもありうる」とひよりの役職を固定させない発言がヒントかもしれません。占いの選択肢を増やせばそれだけ狼に当たる確率は下がりますし、あわよくば狂人を処刑させることもできますからね。狼視点であいつは狂人だと宣言するのは難しいはず。このくらいかな……。
結論、マドヤが狼。



TALK:ひより「まずは狼の人!」


ひよりの「ユーシ君が狼だったら~」の解説は大前提
よってユーシは狂or占。印象だけで言うなら、占うのをためらっているところと、ユーシ視点ではつゆ白寄りなのに「どうなってるの」と戸惑っているところから、ユーシは狂濃厚
逆に、つゆを狼判定したマドヤは占or狼
自分を占ってもらいたがるひよりは狂or村。占い結果を出していないのでひよりが占はないと判断。

こうなるとマドヤかつゆの2択。
そして、つゆが白認定しているユーシが狂っぽいことと、つゆは魔なのに自分を占えと言っていないことから、つゆの方が怪しい。結論、つゆが狼。

と、書いてはみたものの、やや決め手に欠ける気がしました。もうちょっと詰められるのかな……。ハイダーの講評もふわふわしていたので、印象論で決めて良い試合だったのかも、なんて。




総括とご挨拶

以上、私が勝利した10試合でした!
参考になるかはわかりませんが、ここがヒントになるプレイヤーもいるんだな~と興味本位で楽しんでもらえたなら幸いです。

では、読んでくださりありがとうございましたっ!

普段はこっちのブログでフリーゲームを紹介しているので、面白いゲームをお探しの方や、鬱展開ヤンデレなどがお好きな方は是非こちらもよろしくお願いします!



みんなもレッツデスゲーム!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?