見出し画像

生成AI合宿に参加してきた!

遅まきながら・・・

遅まきながら、令和6年1月22日と23日に開催された横須賀市主催の生成AI合宿に参加してきました。
合宿は大変素晴らしく、学びが多かった2日間でした。
参加者は自治体職員が2/3、民間が1/3くらいとのこと。かつ、予定数を大きく上回る応募があったとのことで、参加できたことは本当に良かったです。

さて、この合宿の内容は、「自治体AI活用マガジン」で板橋区の方が記事にされていたり(https://govgov.ai)、Webメディアでも取り上げられていますので、今更感が否めません。
なので細かく記すのではなく、復命の内容をChatGPTで要約してみました。
体裁だけ整えたほぼコピペの内容ですのでご容赦を。


ChatGPTの要約

【DAY1の要約】

「生成AIトップランナーによる講演会」では、ChatGPTの具体的な利用方法などが紹介されました。
特に、AIの出力結果を制御するための"プロンプト"の作成方法やその扱いについて具体的なアドバイスが提供されました。
また、横須賀市デジタルガバメント推進室の取り組みについて紹介され、AIを活用して職員の周知を図るなど、自治体レベルでの取り組みが明らかにされました。
さらに、ゲスト講演者はAIの適切な利用法や注意点、ピットフォールなどについて詳しく説明しました。

【DAY2の要約】

「すぐに役立つ!生成AI(ChatGPT)活用スキル向上のためのワークショップ」では、AIの働き方について詳しく話されました。
プロンプトというAIに指示を送るための方法について明確に定義され、その使用例が共有されました。
また、FAQの作成のワークショップや高度な応用例の紹介なども行われました。
最後に、質疑応答が行われ、新世代のAIについてや、将来性、そして種々の注意点について話されました。

【まとめ】

講演者ごとの要約では、一日目の講演者は AIを利用する具体的なテクニックや効果的な活用のための方法を紹介する反面、二日目の講演者はAIの理論的な背景や具体的な応用方法について重点を置いて紹介しています。
両講演は、AIの理解を深め、その能力を最大限に活用するための具体的なアドバイスが提供されました。


最後に

このような機会を設けていただいた横須賀市の皆様、登壇された講師の方々には感謝の気持でいっぱいです。
復命の要約も本筋からは離れていないので、こんなものかな。
(実はプロンプトの精度を求めていたら取り留めが無くなってきたので、良さ気な内容で壁打ちを終了しましたw)
2日目が終わった後、本市でChatGPT自主勉強会(5回目)の日だったので、講師としてこの合宿で学んだことを少し話の中に取り入れました。
それは、合宿での個人的スマッシュヒット
『プロンプトに書かなったことは、「適当によろ~!!」と頼んだに等しいイメージ』
これでした。

今回学んだことを生かし、「Fewshot Example」「Information Retrieval」「Chain of Thought」「Proactive Prompting」「And More Review」を組み込んだ自主勉強会(中級編)も実施しようと考えていますので、実施した際はまたnoteにアップします。


合宿会場の横須賀市役所


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?