見出し画像

抱っこ紐屋の抱っこの講習 寝ない😅2ヶ月の赤ちゃんの抱っこ 2021/07/30

もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんは普通だと○○時間お寝んねするみたいなのですが、○時間しか寝ないのです・・・

午前10時30分

伺ってみると、赤ちゃんはすやすやと気持ちよさそうに寝ています。

夜は起きています。うまく眠れなくて起きているというぐずりは無いのですが、眠りが浅いようです・・・

私は、抱っこ紐屋ですが、1歳までの赤ちゃんの家庭での暮らしを具体的にサポートするための研修を拝見させていただいています。今流行のねんトレはできませんが、そこは、いろいろな赤ちゃんを見てきた生き字引ですから~お任せください!

とは、言いませんが早速講習に入りました。

赤ちゃんがお寝んねしていても問題ございません!

まずは、枕と寝床の整え方をご案内して

お手持ちのタオル類で作っていただきました。

すやすや~

枕とお寝床が変わっても相変わらず寝ています。

大物!?

次は、お母さまのストレッチ赤ちゃんとのコミュニケーション参考図書をご紹介。

ストレッチは自己流ですが、参考図書はごくごく一般的な

こちら

赤ちゃんとのコミュニケーションは『うんこ~』から始めましょう

「わらべうた」で子育ての入門編に詳しいやり方が掲載されています。
赤ちゃんと正面から向き合って、目と目を合わせて

「うんこ~」

と語り合います。
赤ちゃんとたくさん会話できて楽しくなりますのでイチオシですよ。

お! 

赤ちゃんがもぞもぞし始めたので、おしめを替えて

やっと抱っこになりました。

講習内容は充実していますので、いかようにも対応させていただきます。

ご安心くださいね。

まずは、素手抱っこ

素手抱っこで赤ちゃんの抱き方を確認します

口呼吸が絶対に良くない理由を納得していただいてから

赤ちゃんの向きを左右どちらでもできるように練習していただきます。

縦の抱っこ、前向きの抱っこもやってみていただきます。

そう

ぐるぐる抱っことでも言いましょうか♪

赤ちゃんはお母さまのおなかの上にしっかり乗ってもらいます。

ぐるぐるいろんな向きの抱っこを練習しましょう!!

実際に講習でぐるぐる抱っこを練習していただくようになってから、

お母さまたちは抱っこと、抱っこ紐に慣れるのがぐ~んと早くなってきました。

実は・・・

お母さまが慣れるより早く

赤ちゃんも自分で身体を動かして

お母さまに寄り添ってくれるようになっているのです。

もっと早く気がついて講習でやって頂くようにすれば良かった💦

講習のたびに実感しています。

抱っこはママと赤ちゃんが寄り添い合って成り立ちます

赤ちゃんは日々体力が付いてきます。

起きている時間が増えますよ。

赤ちゃんが寝ない~😅と考えるより先に

起きている時間が増える赤ちゃんと、

どうやってコミュニケーションを取るか、

スキンシップを取るか、

遊ぶか

考えて楽しんだ方が良いかな~と思いますよ。

スリングの基本

お手持ちのスリングは肩パットや縁のスポンジが余計なお世話で

赤ちゃんを感じにくくなっています。

画像1
画像2
画像3

入れにくいと感じていたのは、サイズがぴったり過ぎたからかもしれません。

赤ちゃんの出し入れに慣れるまで、子守帯類は最初は少しだけゆるめにしてみましょう。

お母さまは、抱っこでご自分の感覚を磨いて赤ちゃんとの生活に慣れていくものなので、

そのつもりで赤ちゃんを感じながら

良い抱っこができるように意識していただくようにお願いしました。

赤ちゃんが先に慣れて教えてくれますから大丈夫ですよ
赤ちゃんを感じて心地良く抱っこしよう♪という気持ちでいてくださいね。

素手の抱っこと同じ感覚で使える柔らかい生地の抱っこ紐がオススメです。

画像4

だっこリンは、赤ちゃんを感じて抱っこできますよ。

抱っこの感覚を磨けます!

ご自分の感覚を磨けます!!

ということで、

自信を持ってオススメしています。

自信を持ってお作りします。

ご注文もいつでも承っています。

Onlineshopございます。

よろしかったらご覧になってみてください。

+*+*+*+*+*+*+*

抱っことおんぶをずっと応援

だっこリンくらぶ

抱っこの講習は出張専門で承ります。
ご要望に合わせて講習します。

お見積もりしますのでご相談ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?