見出し画像

志方の推しプロ紹介⑦

どうも。
日本プロ麻雀連盟中部本部
非公認広報の志方です。

本日ご紹介するのは中部本部男子プロのスターが森下プロなら女流プロのスターはこの方!
池沢麻奈美プロ(二段)です。

中部プロリーグAリーグ所属
29期生
Twitter: @ikechan0922

池沢プロも経歴がすごい!
第6期(2012) 夕刊フジ杯 麻雀女王決定戦個人戦 優勝(アマ時代)
第13回(2013) 野口恭一郎賞 受賞
第10期(2016) 夕刊フジ杯 麻雀女王決定戦チーム戦 優勝
​第15回 (2017)女流モンド杯 優勝

綺麗な見た目で……麻雀が強い強い。
淡々と打牌を繰り返しながらと押し引きのバランスに優れた麻雀をされる印象。
池沢プロが大崩れするイメージは全然ありません。
好きな牌は四萬とのこと。

眼鏡がとってもお似合いです。

また、名古屋市瑞穂区にて
麻雀cafeかんとりーさん(@mjcafe_country)にて勤務されています。
かんとりーさんですが、控えめに言って非の打ち所がない素晴らしいお店!

綺麗で明るい店内、優秀なスタッフのみなさま、なかなか名古屋ではお会いできないゲストの方を招く活動、毎日プロがいるお店など他店舗とは一味違った営業をされています。

優秀なスタッフのみなさまには池沢プロ含めプロ6名が常勤されています。※6/1現在
そんな優秀なスタッフさんの中でも、池沢プロの接客スキルは抜群!

また所属スタッフの最高位戦日本プロ麻雀協会A2リーガー関翔太郎プロは名古屋の麻雀店スタッフの中でも麻雀、接客共に群を抜いてると評判です!(いつかnoteで紹介したい)

さらにもう1人!こちらはプロではありませんが、東海地方の麻雀界隈ではかなりの有名人、マスターことI木さんがいらっしゃいます。
マスターですが、ものすごく接客スキルが高い!ボキャブラリーも豊富でマスターとお話ししているといつの間にか時間が過ぎてしまいます。そしてマスターの作る料理がまた絶品!名物になりつつある?マスターの唐揚げ弁当(毎日あるわけではありません)はほぼ完売になるようです。
実は志方、マスターとは個人的に共通点がありまして、志方が痔漏で入院したあとにマスターも痔漏で入院することになり、辛さを共有!!あの辛さは本当に経験した人にしかわからないんです…志方のドーナツ型クッションを引き継いでくださった方でもあります。あれ痔が治ると本当に使い道がない笑
あ、あと体系も同じ系統です笑

あれ、いつの間にかかんとりーさんの紹介、いやマスターの紹介になってました。
贔屓目なしにそれだけ素敵なお店です。
野生の志方もちょくちょく出没しております。

池沢プロと素敵なスタッフのみなさまに会いに行ってみてください!

さて、次は中部本部の華の29期繋がりでいきますか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?