マガジンのカバー画像

🎁しじょうさのインプットボックス

23
気になったもの、直感的に好きだと思ったものを自分のメモとして掲載しています。
運営しているクリエイター

#UIデザイン観察

#4.ニューモーフィズム

SNSでふと気になるUIデザインを発見しました。密度の高い液体のような表現で、シャドーを活用したグラフィックが印象的で目を惹きました。”ニューモーフィズム(Neumorphism)”というそうです。 こちらに記述しておりますのはあくまでも私個人の考え・感想です。本文に登場するサービスや施設、企業団体様とは全く関係ありません。御理解の方よろしくお願いいたします。 ニューモーフィズム(Neumorphism)とは Dribbbleのある投稿に端を発して話題となったデザイン手法

#2.ゲームUIから学ぶ、触りたくなるUI

機能性の高さを保ちつつサービス全体の魅力が伝わるUIデザインとは一体何なのでしょうか?そこで今回は演出やエンターテインメント性の強いゲームのUIデザインから”ワクワク感や没入感”を学びたいと思います。 こちらに記述しておりますのはあくまでも私個人の考え・感想です。本文に登場するサービスや施設、企業団体様とは全く関係ありません。御理解の方よろしくお願いいたします。 任天堂『スプラトゥーン』UIデザイン大ヒットゲームシリーズのスプラトゥーン。UIの基本である”分かりやすさ”を