見出し画像

【出演情報 / 配信】五反田団『THE ORINGPIC』

【出演情報 / 配信】五反田団『THE ORINGPIC』

五反田団『新年工場見学会』が映画で帰ってきたぞー!今年はORINGPICの映画です。

自分たちで作って、撮影して、めちゃくちゃ楽しかったです。舞台も舞台の良さがあって大好きなのですが、映画も映画の良さがあって、めちゃくちゃ好きです。

☆新年工場見学会2021☆
☆オンライン配信映画「THE ORINGPIC」☆

【配信日】 2021年7月16日19:00〜8月31日23時59分まで(日本時間)

☆配信ページ 
https://vimeo.com/ondemand/2021theoringpic

☆映画「THE ORINGRIC」予告・無料体験版
https://vimeo.com/514053047


【料金】1300円(クレジットカード又は、paypal支払い)
(注意:お支払いいただいてから1週間視聴いただけます、1週間経過しますと視聴できなくなりますのでご注意ください)

【監督・脚本】 前田司郎

【出演】黒田大輔、上田遥、森皓平、坊薗初菜、西田麻耶、成瀬正太郎、大山雄史、札内幸太、今井慶、鮎川桃果、 石澤彩美、岩本直樹、齊藤庸介、菅原雪、高橋由佳、平田ハルカ、前田司郎、山中志歩

(友情出演)内田慈、菊川朝子、木引優子、ザ・ぷー、吉田悠軌、Kelly Farmer、Mark Heath、Tabitha Kobayashi

(声の出演)安藤奎、今川宇宙、深見由真、街角マチオ、師岡広明、Woonjong Jeon

【スタッフ】

撮影 菅原雪 前田司郎

助監督 石澤彩美

照明 山口久隆

録音 岩本直樹 前田司郎

視覚効果 森皓平

編集 菅原雪 札内幸太

整音 菅原雪

宣伝 札内幸太

字幕翻訳 石澤彩美


◆リンク&Twitter ☆配信ページ

☆予告1 https://vimeo.com/504760935

☆予告2 https://vimeo.com/504768821

☆前田司郎公式 Twitter @maeda1977

☆映画「THE ORINGPIC」 official website https://oringpic.tumblr.com

☆Filmaker https://filmarks.com/movies/95200

☆imdb https://www.imdb.com/title/tt13973852/?ref_=nm_knf_i3

最新情報は、前田司郎公式Twitter、映画「THE ORINGPIC」official websiteをご確認ください!!

【Vimeoオンデマンドを観るために必要な準備】
https://oringpic.tumblr.com/howtousevimeo

Vimeoオンデマンドを観るためには、Vimeoに登録していただかなければいけません。また、クレジット支払い、又はPaypalでの支払い、カードが使えない場合のPaypalアカウントの作り方などをホームページにまとめました。支払いについて、ご心配な方は、是非ご覧ください。


ーーーーーーーーーーーー

 我々の映画「THE ORINGPIC」は、岸田國士戯曲賞、三島由紀夫賞、向田邦子賞、TAMA映画賞・最優秀新進映画監督賞、と舞台、小説、テレビ、映画、あらゆる分野で活躍し続ける前田司郎が監督脚本をつとめる。
主演には、橋口亮輔監督作品「恋人たち」で第30回高崎映画祭にて最優秀助演男優賞受賞し、数々の舞台・映画・テレビドラマで活躍する次世代のスター黒田大輔、ヒロインには小劇場界の至宝上田遥を迎え送る、今世紀最大の予言映画である。

 ご存知のように我々は、2021年1月に公開されたこの映画の中で、森会長の失脚を予感させ、無観客開催を見通し、無選手開催をも看破した。
現代の黙示録ともいえるこの映画は、欲望の塊である怪物「ORINGPIC」とマイナースポーツ「パーチャリー」のスター選手黒田との対決を軸に、スポーツの美しい輝きを閉じ込め、人間が人間たる証ともいえる愛を、高らかに歌いあげる。

画像2

ストーリー======
 202X年、東京にある新国立疫病隔離競技場では、無観客無選手による完全無人(二週間外界との接触を断絶させたボランティアスタッフは、人からは除く)のオリンピックが華々しく開催されようとしていた。開会の祭典の最中、要人たちを映し出すオーロラビジョンに一本のパーチが深々と突き刺さる! 
マイナースポーツ「パーチャリー」をオリンピック競技に入れてもらえなかった恨みを背負った男「黒田」が、ボランティアに紛れて潜入し、渾身のパーチを放ったのだった。それは、怪物「ORINGPIC」に対する人類の反乱の狼煙だった!
人の皮を被ったオリンピック「森」、オリンピックを消滅せしめようと暗躍する妖女「坊薗」、ジャーナリズムの矜持を守るため命を懸ける品川ケーブルテレビレポーター「上田」。さまざまな勢力、個人の思惑が交差する叙事詩である。
この文章を読んでも、何を言っているのか、何が言いたいのか、意味が判らないと思うが、観ても意味は判りません。芸術っていうのはそういうものなのです。本当の芸術に触れるのに1300円は安いと思います。

画像1

============

今年の1月に配信されたものが、オリンピックに合わせて再配信されます。ぜひ、本物のオリンピックと見比べてみてください!!

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?