お盆にワンオペ海水浴。五島なら楽勝!

画像1 2020.8.13 さんさん富江キャンプ村/多郎島海水浴場@五島列島福江島
画像2 午前中はばぁばの墓参り。五島列島の仏教のお墓では8月13〜15日夕方〜夜お墓に提灯を灯して、蝋燭の火が消えるまでお墓にいて、近所のお墓に線香をあげて回る文化があります。お盆ってこのお墓参りをするからお盆休みがあると思っていたけど、全国的は珍しい方みたいですね。今年は弟たちも帰ってこれず、墓参り割りと密だし、今年は夕方の墓参りはやめて、朝行ってきました。
画像3 出発!2歳児は赤ちゃん浮き輪よりドーナツ浮き輪が良いらしい。
画像4 到着。人口密度が快適。福江島には沢山ビーチがあります。波がなくて、駐車場が近くて、海の家とシャワーがある、多郎島海水浴場はちびっこ連れに最適です。
画像5 まずは、腹ごしらえ。 8月31日まで海の家やってるそうな。カレーとポテトとかき氷を頼みました。
画像6 長女5歳7ヶ月。前歯が二本抜けてます。
画像7 2〜3週間前。7月の第4日曜日はまだ前歯、二本ともありました。この日の2日後と3日後、自然に抜けました。
画像8 次女。2歳5ヶ月。 自分でレモンを選びました。すっぱい顔笑。
画像9 すっぱいけど、好きらしい!最後は飲み干す笑。
画像10 飲み干したー!満足の顔。まだつくり笑顔できないの笑。
画像11 海へ!ねぇね早い!
画像12 海大好き❤
画像13 妹も追いつく。そっちがいい。
画像14 やっぱりコッチがいいらしい。
画像15 足がつかなくても平気。水中でバタ足が楽しそう。
画像16 砂浜で休憩。遠くに福江島のシンボル315mの芝山、鬼岳が見えます。
画像17 すぐに勝手に海に入って行く人たち。疲れ知らず。
画像18 浅い所で遊んだり。
画像19 潜っみたり。
画像20 溺れた時は、浮け! ということで、浮く練習。20分くらいでコツつかんで浮けるようになった。
画像21 まだ意味がわからない人は邪魔して遊ぶ笑。
画像22 出たり入ったり2時間。滞在時間長めです。
画像23 楽しかった☺️❣️母も一緒に楽しませてもらいました。海はすきだけど、一人じゃ2時間もいられない。 朝市帰りに自分は服で子どもたちだけ水着で遊ばせた日が一番疲れたら。海連れてくなら母も思いっきり遊ぼう。
画像24 帰宅後のおやつはフルーツポンチ。混ぜるだけで夏にピッタリおやつ。
画像25 今日の写真で、バナーというやつをつくってみた😊コレはボツにしたはず笑。選んだ写真の消し方が分からない。noteの機能を知るのが目的。

よろしければ、サポートお願いします❣️いただいたサポートは、「ふるかわしほの『地球のめぐみ』〜Down to earth〜」の活動費に使わせて頂きます!随時、活動報告もしていきますね。